素晴らしかった卒業式!!

本日は卒業おめでとうございます。
天候に恵まれ、また、桜がきれいに咲く中、最高の卒業式日和となりました。小学校生活最後の登校日、ランドセルを背負った姿がとても特別に感じました。

練習をしていない中、不安もあったことと思います。そんな中、滞りなく、臨機応変に行えたのはさすが本番に強い6年生だと感じました。

異例の卒業式でしたが、様々な点でご理解・ご協力くださいましてありがとうございました。私たち担任一同、一生心に残るものとなりました。

最後に休校となった日から、本日まで学校日記を閲覧くださいまして誠にありがとうございました。卒業生にメッセージを送ることが毎日の楽しみとなっていました。

〈卒業生のみなさんへ〉
中学校でも自分らしさを発揮して活躍することを願っています。応援しています。時には、中学校の生活を報告しに遊びに来てください。待っています!!Good Luck!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ明日は卒業式!!

休校15日目 卒業式まで学校に来る日は残り2日の予定でした。
今日は本来、給食最終日でした。お祝いメニューでお赤飯が出る予定だったのですが残念です。

さて、いよいよ明日が卒業式です。卒業生の登校は8:00〜8:10です。持ち物はランドセル、(手さげ、リコーダー、鍵盤ハーモニカ)です。

保護者の方は2名まで、9:30〜9:50が受付となっています。南校舎(2年生昇降口)から入り、靴を履き替えます。導線に従って体育館へ移動し館内で受付となります。

体育館は様々な場面によってどの席も見やすくなっていますので、早くから並ぶことのないよう感染防止にご協力お願いいたします。

今日は最後に胸花の取り付け方についてお伝えします。
1.枝を下向きにしてやや斜めに安全ピンで取り付ける。
2.取り付ける場所は、左胸の上方。(写真一番下を参考にしてください)
3.胸花の葉とレースの部分を開き、立体感をもたせるように折り曲げる。

以上で卒業式に向けた情報はすべてです。もう一度これまでの記事を見返して明日のイメージトレーニングをしておいてください。

明日は少し気温が低く、また感染予防のために窓を開けた状態で卒業式を行います。服装の最終確認の際、胸花を付ける場所の確認や防寒対策をしておいてください。

それでは、明日みなさんにお会いできることを楽しみにしています。最高の卒業式にしましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の練習(6年)(座り方、歩き方編)

今日も卒業式の練習はしましたか。卒業証書授与、門出の言葉、退場についてイメージトレーニングは大切です。歌の練習もぜひ、できる限りで行いましょう。

さて、今日は座り方、歩き方についてお伝えします。
★★座り方★★
〈男女共通〉
・椅子の半分より前に腰を掛けます。そして、背筋を伸ばしましょう。背もたれは使いません。
〈女子〉(上側写真参照)
・足を閉じ、両手を重ねて膝の上に置きましょう。
〈男子〉(真ん中写真参照)
・肩幅程度に足を開き、手をグーにして置きましょう。
一定時間この姿勢を保つので、お家でも練習しておきましょう。

★★歩き方★★
・視線はまっすぐ正面(少し上でも構いません。)
・すり足にならないように歩く。
・できれば胸を張る。

ほんの少しの意識だけでも変わりますので、卒業式前までに練習しておきましょう。

それではまた、月曜日!!次回は胸花を安全ピンで取り付ける方法をお伝えします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の学校(6年)

休校14日目 卒業式まで学校に来る日は残り3日の予定でした。

みなさんが楽しみにしていた卒業アルバムが今日の午前に届きました。とても素敵なものに仕上がっていて、思わず表紙の写真を撮りました(真ん中写真)。卒業式の日にお渡しするので楽しみにしていてください。合わせて、卒業アルバムの口座支払いの締め切りが明日3月20日となっています。お忘れないようにお支払いをお願いします。支払先は、2月29日に手紙を配布していますので、そちらをご覧ください。

また、感謝の会で掲示する予定だった写真をお預かりしました。卒業式の際、見ることができるようにパネルに貼ってみました(右側写真)。こちらも楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の練習(6年)(退場編)

休校13日目 卒業式まで学校に来る日は残り4日の予定でした。
いよいよ片手で数えられるほどになりました。

みなさん少しずつ卒業式に向け、気持ちは高まってきたでしょうか。昨日までに「卒業証書授与」「門出の言葉」について記事にしてきました。1日1回以上振り返ってイメージトレーニングをしてください。

さて、今日は退場についてお伝えします。昨年とは異なりますので気を付けてください。閉式の言葉の後となります。
1)司会が「卒業生が退場します。卒業生起立。」と言います。そこで立ちます。
2)担任を先頭に1列で退場していきます。
 ※クラスごとに通路が決まっています。真ん中の写真を参考に、向かって右の通路が3組、中央が2組、左が1組です。
3)舞台に向かって通路より右側の2人、左側の2人。そして次の列の右側の2人…というように出ていきます。
4)出るタイミングは、前の人が次の列の椅子に差し掛かった位です。
 ※下の写真を参考に、最前列に座っている人は写真の位置程で移動を開始します。
5)ある程度の間隔を空け、胸を張り、視線は後方を見る感じで堂々と歩きましょう。

退場した後は3組⇒2組⇒1組の順番で写真を撮る予定です。

コロナウイルスだけでなく、寒暖の差が激しく体調を壊しやすくなっています。手洗いうがい、睡眠、食事に気を付けて、元気に過ごしてください!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の練習(6年)(門出の言葉編)

休校12日目 卒業式まで学校に来る日は残り5日の予定でした。

卒業式の練習は順調に進んでいますか?門出の言葉や合唱の歌詞を覚えることなどが挙げられます。また、昨日の卒業証書授与の記事を見てほんの少しでもイメージできたでしょうか。

今日は門出の言葉についてお伝えします。
1)司会が「門出の言葉」と言ったら、ひな壇に移動します。
  ※証書の筒は椅子に対して縦に置きます。下には防災頭巾と台本を置いておく予定です。(真ん中の写真参照)
  ※ひな壇の自分の場所は目印を付けていますので、安心してください。
2)後方の上側を見る感じで気を付けをします。(下の写真参照)
  ※約15分ほど立ちっぱなしなので毎日気を付けをして立つ練習をしましょう。
3)自分のセリフ、全員のセリフ、歌を歌います。
4)「最後のチャイム」の伴奏が終わったら、自分の座席に戻り、座ります。

以上となりますが、忘れがちなのが全員のセリフです。
「1年生」「2年生」「3年生」「4年生」「5年生」「6年生」「ありがとうございました。」2回、「はばたいていきます。」と9か所あります。こちらも前後のセリフを覚えておきましょう。

ちょうど1週間後が卒業式です。家でできる限りのことを行い、当日に臨みましょう。それではまた明日!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の練習(3)

卒業証書授与の続きです。

1)向きを変えて移動したら、階段の前で一度止まりましょう。そして、保護者席の方に視線を向けましょう。
2)階段を降り、移動します。
3)職員席の前で一度止まり、一礼します。
4)その後、筒入れ担当の先生がいますので、卒業証書を筒の中に入れてもらいます。
5)自分の席に戻ります。

要所に印がついているので、安心してください。一日一回以上イメージトレーニングをしておくと良いと思います。

それではまた明日!!
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式の練習(2)

卒業証書授与の続きです。

1)返事をしたら、校長先生の前まで進みます。
2)1歩前に出て左手→右手を差し出して証書を受け取ります。(左写真参照)
3)そのまま一歩下がります。(真ん中写真参照)
4)左手に持ちかえます。(右写真参照)
5)校長先生と目を合わせ、礼をします。
6)向きを変えて移動します。

次のページに続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の練習(1)

休校11日目 卒業式まで学校に来る日は残り6日の予定でした。

休校も3週目に入りました。皆さん元気にしていますか。先日全員に電話連絡を行い、元気な声を聞くことができてとてもうれしかったです。

今日から卒業式に向けて、自宅でもできるよう練習方法を紹介します。第1弾として卒業証書授与についてです。昨年の卒業式を思い出してください。

1)卒業証書授与とアナウンスがあったら、1組の1〜6番までが立ち上がり移動をします。
2)自分の番が近づいて、並ぶ場所が空いたら(目安6番前)移動を開始します。
3)写真を参考に先生たちが立っているところには×印がありますので、そこに立ちます。
4)真ん中の写真の位置で、一礼します。
5)右の写真の位置に来たら、良い姿勢で保護者席の方を見ていましょう。
6)自分の名前が呼ばれたら、大きな声で元気よく「ハイ」っと返事をします。

証書のもらい方は次のページです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の学校(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
休校10日目 卒業式まで学校に来る日は残り8日の予定でした。
また、明日は土曜授業日の予定でしたので、卒業式まで学校に来る日は残り7日の予定でした。

昨日から、皆さんが元気かどうか電話連絡をしています。久しぶりに声を聞けてとてもうれしく思いました。さすがに10日を過ぎると退屈している様子もあるようですが、生活リズムに気を付け、自主学習にも一生懸命取り組んでいるようです。

今日は畑の方に行ってみると、梅の花が咲いていました。きれいだったので思わず写真を撮ってしましました。一段と春の訪れを感じました。

そして、明日の午後は保護者の方が感謝の会を計画してくださっていました。すでに、様々なご準備を行っていたと聞きます。また、担任等も誘っていただいていました。楽しみにしていましたがとても残念です。企画・ご準備など本当にご苦労様でした。そして、ありがとうございました。

少しでも早く、コロナウイルスが収束してくれることを願うばかりです。

今日の学校(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
休校9日目 卒業式まで学校に来る日は残り9日の予定でした。

今日は5・6年生合同で卒業式の練習をする予定の日でした。主に入退場を行う予定でした。今年の5年生はリコーダーで入場曲「星笛」、退場曲「きらきら星/また会おう、また歌おう」を演奏してくれていました。

さて、自主学習の参考として、英語はいかがでしょうか。ちょうど、We canの最後の単元「Junior High School Life」 を行っていました。入りたい部活動や楽しみな学校行事など思いめぐらせながら、英語の学習をしても良いと思います。ぜひ、中学校を少し意識して生活をしていきましょう。

改めて、交通事故やSNSのトラブルなどに気を付けて過ごしてください。

最後のクラブ活動の予定でした。(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
休校8日目 卒業式まで学校に来る日は残り10日の予定でした。
とうとう両手で数えられる程になりました。

今日は最後のクラブ活動の予定でした。1年前、6年生のみなさんが設立したいクラブを考え、今の4、5年生に投票してもらい今年度のクラブが決まりました。

各回内容を考え、下級生を引っ張りこれまでよく頑張りました。最後のクラブを楽しみにしていたかもしれませんが、ぜひ、今日行う予定だったことを頭の中で思いめぐらせてくれればと思います。改めて1年間お疲れさまでした。

そして、今日は東日本大震災から9年となる日です。学校でも国旗を掲揚し、黙とうを行いました。当時も色々と大変で、卒業式が中止となり私はさみしい思いをしました。

今回は卒業式は行われる予定です。このような時だからこそ、心に残る卒業式にしたいと考えていますので、気持ちを高めておいてください。

今日の学校(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
休校7日目 卒業式まで学校に来る日は残り11日の予定でした。

6年生のみなさん!卒業式に向けた台本や歌の練習、自主学習は順調に進んでいますか?きっと生活リズムも整ってきている頃だと思います。是非、自主学習の一つとして、次の内容はいかがでしょうか?

〈音楽〉「剣の舞」の自分のパートの練習…せっかく演奏できるようになったので、たまには弾いておきましょう。
〈国語〉「百人一首」…3学期は特に力を入れてきたので、得意な札を増やしたり、札の意味を調べたりするのも良いですね。

みなさんに返却するものがたくさんあります。今、机の上やロッカーの中に整理整頓しているところです。また、みなさんが作成したいじめ防止の標語を見ていたら、今の時期にも当てはまるものを見つけたので、思わず写真を撮ってしまいました。

そろそろ一度、健康観察や現状について確認するために連絡をしようと考えています。毎日充実した素晴らしい日となるよう頑張りましょう!!

今日の学校(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
休校6日目 卒業式まで学校に来る日は残り12日の予定でした。

今日は最後の安全指導日でした。高学年は、路上遊びの危険を知り事故防止に努めることや自転車の点検と整備についてです。自分は大丈夫と思わず、日頃から意識していくことで事故を未然に防ぐことができます。安全に過ごしてください。

今日の学校の様子として、玄関前の桜を見てみると、桜のつぼみが膨らみ始めていました。春の訪れを感じます。また、おっくんの小屋へ行ってみると元気に過ごしていました。体育館は少しずつ卒業式に向け、準備が始まっています。

今週も始まりました。休校2週目、元気に過ごしていきましょう!!

今日は6年生を送る会…の予定でした(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
休校5日目 卒業式まで学校に来る日は残り13日の予定でした。

(1)6年生入場
♪心臓からあふれ出した声で 歌うメロディ 振り向いた未来
 君から溢れだした声と 合わさって響いた 群青の空の下
(2)はじめの言葉
(3)校長先生のお話
(4)児童会の出し物(学校クイズ)
(5)各学年の出し物
   1年生…1年生クイズ
   2年生…11匹のねこ(劇)
   3年生…太陽おどり
   4年生…にじいろ(手話)
   5年生…応援合戦
(6)6年生の言葉と出し物(剣の舞)
(7)全員合唱(宿命)
(8)終わりの言葉
(9)6年生退場
 ♪届け!
  奇跡じゃなくていい 美しくなくていい
  生き甲斐ってやつが光り輝くから
  切れないバッテリー 魂の限り
  宿命ってやつを燃やして 暴れ出すだけなんだ

  ただ宿命ってやつをかざして 立ち向かうだけなんだ! 

今日の学校(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
休校4日目 卒業式まで学校に来る日は残り14日の予定でした。

本日お知らせがありました通り、今のところ3月24日に卒業式を行う予定です。事前に練習日がありませんので、自宅で繰り返し練習をしておいてください。
〈卒業式に向けた練習〉
・門出の言葉を覚える。(自分のセリフ/自分のセリフの前後)
・「君をのせて」「大切なもの」の歌詞を覚え、主旋律を歌えるようにする。
・「最後のチャイム」の歌詞を覚え、自分のパートを歌えるようにする。

今、自分たちにできる全てのことを行い、悔いのない素晴らしい卒業式にしていきましょう。先生たちも最大限の準備をして待っています!!

最後の委員会活動の予定でした(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
休校3日目 卒業式まで学校に来る日は残り15日の予定でした。

少しずつ自宅にいるのが退屈になってきた頃だと思います。学習する時間とリラックスする時間など生活リズムを決めると良いかと思います。

今日は本来、最後の委員会活動の予定でした。これまで由木中央小ために精一杯働いた6年生。おかげで学校のみんなが楽しく過ごせたり、心地よく過ごせたりしました。本来は、1年間の活動を振り返り、ねぎらいの言葉を掛けたいと思っていました。

6年生のみなさん。1年間良く働いてくれてありがとうございました。みなさんの姿を見た新6年生がきっと良き伝統を引き継いでくれることでしょう。

たくさんの思い出(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
休校2日目 卒業式まで学校に来る日は残り16日の予定でした。

子供たちが来ない教室はなんだかさみしく感じます。これまで教室に掲示していた写真を見返してみると、たくさんの思い出がよみがえってきます。運動会、日光林間学校、由木っ子フェスティバル、展覧会、社会科見学など…。そして、何気ない日常のありがたさを感じます。

体調管理に気を付け、有意義な生活を過ごしてください。

3年生による俳句のメッセージ(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
休校となり一日目。規則正しい生活を過ごせているでしょうか。

29日の下校前に3年生が6年生に俳句をつくってメッセージをくれました。思い出や感謝の言葉が書かれていてとても心にしみてきました。一部紹介します。

・6年生 思い出いっぱい 忘れない
・忘れない 楽しい時間 ありがとう
・たてわりの 由木っ子タイム 優しいな
・6年生 笑顔をたくさん もらったよ
・あこがれる みんなの代表 6年生
・6年生 お疲れさまと さけびたい
・6年生 お別れつらいよ さみしいな

3年生のみなさんありがとうございました。

1年生への合奏披露(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生を送る会で演奏する予定だった「剣の舞」。今週は毎日朝練を行い、一気にレベルアップしました。残念ながら例年通りの開催はできなくなり、聴かせられないと思っていました。

ところが、1年生が6年生にこれまでのお礼を言いに来てくれるということでしたので、演奏を聴いてもらました。6年生は急に気合いが入り、今もっている全ての力を出し切りました。

心を一つにしてみんなで演奏した「剣の舞」今でも心の中で響いています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

生活指導より

学校だより

教育課程

学校経営計画

授業改善推進プラン

いじめ防止基本方針

学力向上・学習状況改善計画

学校行事予定

コロナ対策