野さいをそだてよう(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校でそだてているトマトに『み』がつきました。(1枚目参照)
まだ、色はみどりです。このあとどうなっていくでしょう??
ぶんさんとうこうのときに、ぜひ見てみてください!


トマトをそだてるときに、気をつけなくてはいけないことがあります。それは、『わきめ』です。
『わきめ』とは『は』と『くき』のあいだから出てくる『め』のことです。(2枚目参照)


この『わきめ』にまで えいようをあたえてしまうと『み』がつきにくくなってしまいます。
おいしい『み』がなるように、よぶんな『わきめ』はとりましょう!(3枚目は2枚目からわきめをとってしまった写真)


野さいをそだてよう(2年生)

画像1 画像1
みなさん、元気にすごしていますか。
今日はとても涼しかったですね。

先週、サツマイモの苗を先生たちで植えました。
どんなふうにせいちょうしていくのかな。土の中で大きくなって、秋にしゅうかくするのが楽しみですね。

2年生より

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の3・4時間目にずこう「ひかりのプレゼント」のおべんきょうがありますね。

先生もつくってみました!卵のパックにマジックで色をぬったのですが、たまごのパックがふくざつな形をしているということがよくわかりました。デコボコしており、上手に色をぬることができませんでした。
 
ですが、外に出て、たいようのひかりにあててみると、とてもキレイに色がじめんにうつりました。色のついた丸もようがきれいでした。みなさんは、どんな色や形ががじめんにうつりましたか。

マジックがない人は、ペットボトルにえのぐを入れて色水をつくってみてください。色水もたいようのひかりにあててみると、すけて見えてきれいですよ。

明日は、とうこう日ですね。みなさんに会えるのをたのしみにしています。

2年生より

画像1 画像1 画像2 画像2
みなさん時間わりに合わせてかだいをすすめられていますか。時間どおりにできなくてもだいじょうぶです。むりせずすすめてみてください。

今日は、2・3時間目に「生活か」のおべんきょうがありますね。1年生では、どんな思い出がいんしょうにのこっていますか。うんどうかい、あさがおのかんさつ、おおなわしゅうかいなど、いろいろなぎょうじがありましたね。

また、「どんなことができるようになったかな。」で、なやんでいる人は、「生活か」のきょうか書90ページをさんこうにとりくんでみてください。

★13日(水)3時間目につかう「音楽」の動画をあげました。音楽のおべんきょうをはじめるときに、けんばんハーモニカときょうか書をじゅんびしてから、みてください。


保護者の方へお願い
今週の14日(木)に、図工で「ひかりのプレゼント」という学習があります。プラスチックの透明容器(卵のパック、ペットボトル)を使いますので捨てずに取っておいてください。(写真参照)


野さいをそだてよう(2年生)

画像1 画像1
みなさん、元気ですか。

先週の登校日は、みんなに会えて、とてもうれしかったです。
今、先生たちは、お休み中の課題を見ているところです。日々がんばって取り組んでいることがよく分かります。すばらしいです!!

さて、生活科で一人一本ずつ育てる予定だったミニトマトの苗が届きました。今回は班で観察できるように、数を減らして、ミニトマトを育てていこうと思います!

先生たちで、苗植えしますね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

保健だより

生活指導より

学校だより

教育課程

学校経営計画

その他の配布文書

学力向上・学習状況改善計画

学校運営協議会

オンライン・オフライン学習

習得目標値