自分からするのがあいさつ・先にされて返すのは返事

朝のあいさつ運動

  新年も朝のあいさつ運動が継続して行われています。
画像1 画像1

いじめ対策服務研修会

画像1 画像1
 1月8日午後教職員はいじめ対策服務研修会を行いました。情報を共有し、これからどうするかを確認する時間になりました。
 一人一人の生徒が気持ちよく学校生活が送れるように教職員一同これからも尽力いたします。

3年生美術の授業

 3年生の美術の授業は、3学期に入り、「メッセージを持ち歩く」という目標に向かい版画つくりをしています。
 問題提起を版画にする素敵な試みです。
地球温暖化、戦争反対、闇バイト禁止、よい気持ちで働ける日本、森林を守る、長時間労働禁止、海の豊かさを守る、海のマイクロプラスチック、日本の伝統工芸を守る、平和と公正
いのちを守る、インドネシアの交通に日本が貢献、後継者問題等一人一人の思いが作品になります。
 いつも生徒のために尽力する大人たちが感動する授業風景でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ拶運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日生徒会主催のあいさつ運動が行われました。
よい一日になるといいですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校便り

学校経営計画・報告

年間行事

教育課程

保健室

いじめ

体罰

PTA

開放利用団体の皆様へ

本校へ入学予定の保護者の皆様へ

災害時情報掲示板

安全指導

1年生学年だより

3年生学年だより

お知らせ(全校)

進路

部活動方針