緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。
TOP

授業風景です! 国語(6月7日 5年生編)PART4

6月7日(日)。

先生「小段落の1は、どんなことが書かれているかな?」
子供「『人間は色々なところが円柱形である』です。」
先生「みんなは、どう思いますか?」

先生は子供からの意見を、クラス全体に返します。


授業風景です! 国語(6月7日 5年生編)PART4
画像1 画像1 画像2 画像2

授業風景です! 国語(6月7日 5年生編)PART3

6月7日(日)。

声に出して読むことは、すごく大切なことです。

先生「今日は、各段落に書かれていることを簡単にまとめていきます。」
先生「このお話は大きく分けると、いくつに分けられましたか?」


授業風景です! 国語(6月7日 5年生編)PART3
画像1 画像1 画像2 画像2

授業風景です! 国語(6月7日 5年生編)PART2

6月7日(日)。

先生「音読をしましょう!」
先生「しっかり声に出して読みましょう。」

子供たちは自席で立ち上がると、それぞれのペースで読み始めます。


授業風景です! 国語(6月7日 5年生編)PART2
画像1 画像1 画像2 画像2

授業風景です! 国語(6月7日 5年生編)PART1

6月7日(日)。

6月3日・水曜日、5校時です。
西校舎3階の5年生の教室へ向かいます。

子供たちは、国語の学習中です。


授業風景です! 国語(6月7日 5年生編)PART1
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業風景です! 国語(6月7日 4年生編)PART8

6月7日(日)。

「日本十進分類法」や「ラベルの記号」等を手がかかりに本を探します。
自分が必要としている本を探します。

”本をたくさん読んでほしい”

横山第二小学校の教育活動の一つです。


授業風景です! 国語(6月7日 4年生編)PART8
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業風景です! 国語(6月7日 4年生編)PART7

6月7日(日)。

先生「○○の本をさがしてください。第□巻です。」
先生「◎◎さん、お願いします。」
子供「はい!」

分類記号等をもとに、探します。

子供「あった!これだ!」
先生「ありがとう!」


授業風景です! 国語(6月7日 4年生編)PART7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業風景です! 国語(6月7日 4年生編)PART6

6月7日(日)。

先生「それでは、図書室へ行って確認しましょう!」

教室から図書室へ移動します。
子供たちは、静かに、素早く移動します。


授業風景です! 国語(6月7日 4年生編)PART6
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業風景です! 国語(6月7日 4年生編)PART5

6月7日(日)。

子供たちは「日本十進分類法」について知ります。

0〜9までの分類の主な内容
分類記号の仕組み
図書記号の仕組み
巻・冊記号 等


授業風景です! 国語(6月7日 4年生編)PART5
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業風景です! 国語(6月7日 4年生編)PART4

6月7日(日)。

先生「教室の本を、整理整頓したいと思います。」
先生「どういうふうに整理したら、分かりやすいかな・・・?」

担任の先生が、子供たちに質問を投げかけます。


授業風景です! 国語(6月7日 4年生編)PART4
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業風景です! 国語(6月7日 4年生編)PART3

6月7日(日)。

”本の探し方を知って、図書室で本を探そう”

黒板に、この時間のねらいが書かれます。
丁寧な文字で板書します。


授業風景です! 国語(6月7日 4年生編)PART3
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業風景です! 国語(6月7日 4年生編)PART2

6月7日(日)。

6月3日・水曜日、3校時です。
本校舎3階の4年生の教室へ向かいます。

子供たちは、国語の学習中です。


授業風景です! 国語(6月7日 4年生編)PART2
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業風景です! 国語(6月7日 4年生編)PART1

6月7日(日)。

今日も、朝から、すごくいいお天気です。
雲の切れ間からは、青空が見えます。

校庭では、地域の野球チームが食事をしています。


授業風景です! 国語(6月7日 4年生編)PART1
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業風景です! 算数(6月5日 5年生編)PART6

6月5日(金)。

横山第二小学校は、子供たちの「学力向上」を図るために様々な工夫をします。
これからも努力を続けます。


授業風景です! 算数(6月5日 5年生編)PART6
画像1 画像1 画像2 画像2

授業風景です! 算数(6月5日 5年生編)PART5

6月5日(金)。

習熟度別指導にすることで、担任をしていない児童に学習を教えることになります。
多くの、複数の目で子供たちを見ることにことになります。

幅広く見ることで、子供たちの「いい面」「新しい一面」を発見できるのです。


授業風景です! 算数(6月5日 5年生編)PART5
画像1 画像1 画像2 画像2

授業風景です! 算数(6月5日 5年生編)PART4

6月5日(金)。

習熟度別指導も実施しています。
児童の実態に合わせた指導を行います。

横山第二小学校の子供たちの学力向上を図るためです!


授業風景です! 算数(6月5日 5年生編)PART4
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業風景です! 算数(6月5日 5年生編)PART3

6月5日(金)。

少人数にすることで、教師と子供たちとがかかわる時間や回数を増やします。
かかわる密度を深くします。

少人数指導の「よさ」です。


授業風景です! 算数(6月5日 5年生編)PART3
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業風景です! 算数(6月5日 5年生編)PART2

6月5日(金)。

横山第二小学校では、算数の学習において習熟度別指導を実施しています。
2学級を3つのクラスに分けています。

1つのクラスをできるだけ少ない人数にすることで、学習の効率を上げるためです。


授業風景です! 算数(6月5日 5年生編)PART2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業風景です! 算数(6月5日 5年生編)PART1

6月5日(金)。

6月2日・火曜日、5校時です。
西校舎2階の少人数算数の教室へ向かいます。

5年生の子供たちが学習中です。


授業風景です! 算数(6月5日 5年生編)PART1
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業風景です! 道徳(6月4日 4年生編)PART6

6月4日(木)。

先生「先生の小さい頃にね・・・。」

担任の先生自身の体験談を話します。
子供たちは、ほっとします。


授業風景です! 道徳(6月4日 4年生編)PART6
画像1 画像1 画像2 画像2

授業風景です! 道徳(6月4日 4年生編)PART5

6月4日(木)。

子供「良いことをすると、良いことが帰ってくるんだ!」
子供「正直が一番大事!」
子供「正直に言ってよかった。すっきりした!」

子供たちは、心の声を声に出します。


授業風景です! 道徳(6月4日 4年生編)PART5
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/21 児童集会
弓道体験(オリンピック・パラリンピック教育)5年生
1/22 算数タイム
1/23 学級指導
学校公開・道徳授業地区公開講座
1/25 振替休業日
1/26 朝学習
校内書き初め展(終)
ALT
クラブ活動
1/27 朝読書
放課後子ども教室