緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

4年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
「絵の具LABO」をテーマに、作品作りをしています。
絵の具の色彩をきれいに使いながら、素敵な作品ができていました。

6年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
マット運動の学習です。
後転など一つ一つ美しい技を目指して、取り組んでいました。

5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体積の求め方の学習です。
実際に教室の体積を調べてみるという学習活動もありました。
子供たちは一生懸命に取り組んでいます。

5月6日

画像1 画像1
あかまいごはん さばのしおやき たけのこのきんぴら よもぎだんごじる 牛乳です。

4月30日

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん しろみさかなのかおりあげ こんさいきんぴら ごじる 牛乳です。

4月28日

画像1 画像1
今日の給食は、グリンピースごはん あかうおのこうみやき みそ汁 やさいのごまおかかあえ 牛乳です。

朝の学習タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校後の学習タイムで、タブレットを活用したタイピング練習に取り組んでいるところです。ローマ字での入力に、だんだんと慣れてきている様子です。

室内遊びクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
室内遊びクラブは今年度から新設されたクラブです。子供たちからの意見の取り入れていろいろな室内遊びを行います。今日は羽子板を使って羽根つき大会をトーナメント方式で行いました。初めての子もたくさんいましたが、「コーン、カーン」といい音が鳴り響いていました。

4月27日

画像1 画像1
今日の給食は、ソフトフランスパン マカロニグラタン ミネストローネ 清美フルーツ 牛乳です。

4月26日

画像1 画像1
今日の給食は、とりごぼうごはん ちくわのマヨネーズやき いなかじる 牛乳です。

4月23日

画像1 画像1
今日の給食は、せきはん とうふのまさごあげ お祝いすまし汁 こまつなとあぶらあげのにびたし 牛乳です。

4月22日

画像1 画像1
今日の給食は、チキンライス うずらのカレーに やさいのスープに フルーツヨーグルト 牛乳です。

4月21日

画像1 画像1
今日の給食は、たけのこごはん いかのまつかさに しおにくじゃが ごまあえ 牛乳です。

4月20日

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん マーボー豆腐 ビーフンスープ いりこのごまがらめ 牛乳です。

校外学習1・2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
陵南公園のかわりに、学校近くの南浅川べりを、1・2年生のグループで歩きました。ビンゴカードを手に、動植物をさがしました。

4月19日

画像1 画像1
今日の給食は、ミルクパン さけのこうそうやき ピッティパンナ 豆のスープ 冷凍みかん 牛乳です。

4月16日

画像1 画像1
今日の給食は、ビビンバ 新玉ねぎのスープ ポップビーンズ 牛乳です。

4月15日

画像1 画像1
今日の給食は、ドライカレー やさいのスープ 清美フルーツ 牛乳です。

4月14日

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん さばのしおやき とんじる ひじきのいために 牛乳です。

離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月で横山第二小学校を出られた方をお迎えして、離任式を行いました。気持ちの良い青空のもと、校歌を歌ったり、メッセージを伝えたりしました。お世話になった方々への感謝の気持ちを届けることができ、また横二小を離れた方から応援の言葉をいただき、心温まるすてきな会にすることができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

地域運営学校だより

ほけんだより

学校経営計画

体罰防止・いじめ防止

学校評価

学校説明会資料

子ども見守りシート

GIGAスクール関連