校訓「笑顔笑声」(自分も相手も笑顔にし、笑い声を絶やさない人に)

学運協主催 漢字検定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月30日(土)学運協主催の漢字検定が行われました。小学生、中学生、地域・保護者の方、総勢56名が10級から2級まで、それぞれ希望した級の検定を受けました。申し込みのあった全員が集合時間までにそろい、緊張した表情も見られる中、検定に臨みました。結果のお知らせは、一か月後になります。
 みなさんの合格を心から願っています。お手伝いいただいた、小学部PTAの皆様、教育ボランティアの皆様、ありがとうございました。

小学部たてわり読み聞かせ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 館小中学校では、年間を通して言語活動の充実に努めています。中でも、毎週水曜日の昼休みには読書タイムを設け、月1回の先生方によるおすすめ本を紹介する読み聞かせを行っています。
 昨日のたてわり集会では、5年生が同じたてわり班の仲間に、おすすめの本を選んで読み聞かせを行いました。5年生は選書や音読の練習を重ね、この日を迎えました。緊張しながらも、練習してきたことを支えに、聞き手を意識しながら活動できました。

小学部6年生 横山第一小学校との交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月26日(火)本校小学部6年生がバスで横山第一小に出かけ、横一小の6年生との交流会を行いました。体育館で自己紹介の後、3つのクラスに分かれて大縄をしました。共に体を動かすことを通して、子供たちに自然と笑顔が広がっていきました。
 中には、中学校に入ると同級生になる人もいるかもしれませんが、それ以上に同じ地域に住む仲間としての思いを深められればと計画しました。
 横山第一小学校の校長先生をはじめ、先生方、そして6年生のみなさんにお世話になりました。ありがとうございました。

一番寒い季節です

画像1 画像1
 暦の上では、大寒ということで一年の中でも一番寒い季節ですね。本校舎のプールが厚さはほんの数ミリですが、全面結氷しています。
 寒さに負けず、がんばりましょう。

中学部2年生 職場体験報告その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月18日(月)から5日間、生徒たちの職場体験を受け入れていただいた施設は次の通りです。(順不同)八王子心成苑様、デイサービスほたるの里様、あずみ苑様、館町幼稚園様、八王子ひまわり保育園様、館が丘保育園様、共励第三保育園様、白百合椚田保育園様、みころも幼稚園様、浅川保育園様、八王子中央幼稚園様、敬愛学園様、東浅川保健福祉センター様、八王子市シルバーふらっと相談室様。
 お忙しい中、生徒たちに貴重な体験をさせていただきました。御協力いただき本当にありがとうございました。大変お世話になりました。

中学部2年生 職場体験報告その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月18日(月)から22日(金)までの5日間、中学部2年生の職場体験が行われました。館小中学校「総合的な学習の時間」の年間計画に基づいて行われる、職場体験の目的は、「体験実習を通して自己理解を深め、将来を考える礎とする」ことです。今年度も、実習先を介護・保育・福祉施設にしぼって行いました。
 日常の学校生活で育んでいる生徒たちに人とのかかわる力や、感謝や礼儀など社会生活のマナーが、実社会での体験を通してより確かな力となるよう指導してきました。
 どんな感動体験をお土産に、学校に戻ってくるか楽しみです。
 ご協力いただいた、各施設の職員の皆様と利用者の皆様に、感謝いたします。ありがとうございました。

小学部 なわとび月間

画像1 画像1 画像2 画像2
 体力向上に向けた年間プログラムの3学期の取り組みは、なわとびです。取り組み期間の前半は短なわとびです。なわとび集会では、健康委員会のリードで、なわの持ち方や基本的なとび方を全校で確認しました。また、昨年度に引き続いて特別講師を招いての特別授業を行いました。
 なわとび運動を通して、技術の向上とととに運動に対する興味や関心をさらに高めていきたいです。

おおるり展 中学部

画像1 画像1
 1月14日(木)から18日(月)まで、八王子東急スクエアで行われたおおるり展は盛況のうちに終了しました。ご来場いただいた皆様ありがとうございました。
 中学部の作品は1年生が立体的な表現を使った「誕生花」、2年生が様々な掘方を工夫した「木彫レリーフ」、3年生は壊れやすい高麗石を使った篆刻を製作しました。それぞれの作品から生徒の思いが伝わってきました。

第11回おおるり展

画像1 画像1
 八王子市立小中学校合同作品展「第11回おおるり展」が本日14日(木)より18日(月)まで、JR八王子駅近くの東急スクエア学園都市センターで開催されます。最終日18日のみ午後2時までですが、それ以外の日は午前10時から午後8時までご覧いただくことができます。
 館小中学校でも、小学部、中学部それぞれの全学年から代表児童・生徒の作品を出品しました。(一部学年については全員の作品を出品しています。)貴重な機会です。
 ぜひ、おおるり展に足をお運びください。

小学部 お日さま杯

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学部では冬休みが明けた最初の週に、全学年で漢字コンクール「お日さま杯」を実施しています。2学期までに習った漢字の読み書きについて、1・2年生は25題、3年生以上は50題のテストをしました。
 冬休みにもしっかり練習してきた子は自信をもって取り組む様子が見られました。止めやはらいに気を付けながら、どの子も一字一字丁寧に書いていました。漢字の習得は、毎日の家庭学習を中心としたドリル学習とともに、読書を通して語彙を増やすことも重要な要素となっています。これからも「使って覚える」ことを意識していきましょう。

始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 平成28年1月8日(金)館小中学校の第3学期が始まりました。始業式での校長先生からのお話は次のようなものでした。
 中学部3年生にとっては、進路を決める大事な学期です。健康に留意し、目標に向かって最後まで粘り強く努力を続けることを期待しています。その他の学年の児童・生徒についても学年のまとめの学期となります。一日一日を有意義に送ってほしいと願っています。
 また、理化学研究所のチームが合成した新元素が113番元素として認められたニュースの紹介がありました。アジアで初めて命名権を得る快挙となったこのできごとは、9年間に及ぶ地道な実験で確実な証拠をつかんだことであったとし、児童・生徒のみなさんの目指すべき一つの指針を示されました。
 最後は、冬休みに行われた2015TAMAアンサンブルフェスタに参加し、銀賞をいただいた中学部吹奏楽部のみなさんの表彰がありました。

あけましておめでとうございます

画像1 画像1
 お正月に高尾山に上ってきました。小さいながらもはっきりと館小中学校の校舎が確認できました。平成28年が館小中学校の児童・生徒はもちろん、皆様にとって幸せな年になりますように。

小学部 正月飾りづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生が総合的な学習の時間で育てていた稲のわらを使って、お正月飾りを作りました。日本で昔から行われている稲作は、食料を生産する営みであるだけでなく、例えば稲わらをわらじやみのかさなど様々な生活用品に加工するなど、人々のくらしと深く結びついていました。
 5年生の総合的な学習の時間では、米作りを通して稲作文化を体験的に学んできました。このお正月飾りづくりは、学習のまとめとなります。

小学部 5・6年生貿易ゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、校長先生の特別授業。オリンピック・パラリンピック教育関連事業として、国際理解につながる「貿易ゲーム」を行いました。5・6年生がそれぞれ4〜6人のグループとなって1つの国をつくり、他国との貿易を通して、世界経済の仕組みを体験するゲームです。
 7つに分かれた国は、それぞれ与えられた資金も資源も技術力も違います。これらを使って、国ごとに戦略を話し合い、他国との交渉・貿易を重ねながら、製品(ここでは紙の鎖)を生産・輸出をして国を発展させます。
 始めは戸惑っていた児童も見られましたが、活動が活発になるにつれ盛り上がり、あっという間に時間が過ぎました。最後には、結果から分かったことをまとめ、振り返りをしました。児童にとって、貴重な体験をした2時間でした。

中学部2年生 キャリア教育

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月16日(水)館が丘団地商店街のスペースをお借りして、中学部2年生が学校園で栽培してきた大根を地域の方々にお分けしました。生徒は企画係と宣伝係に分かれ、地域の皆様に館小中産の大根を手に取っていただこうと、ポスターなどの準備をしました。
 今年は例年以上にお客様の出足が良く、あっという間に用意した222本の大根がなくなりました。集まった御芳志は日本ユニセフ協会を通して、世界の子供たちに役立てていただきます。
 御協力いただいた館が丘商店街の皆様と地域の方々に感謝申し上げます。

小中合同読み聞かせ集会

画像1 画像1
 12月11日(木)の朝学習の時間に、中学部2年生が小学部の全クラスに分かれて読み聞かせを行いました。対象の学年に合う本は何かと、グループで相談し、練習を重ねてこの日を迎えました。小学生は、中学生が読んでくれる本ということで、いつもの読み聞かせとはちょっとちがったわくわく感があったようです。
 小中一貫校ならではの、この取り組みを大事にしていきます。

児童・生徒による授業評価

画像1 画像1
 地域・保護者の皆様には、学校評価にアンケートご協力いただきありがとうございました。学校では、児童・生徒による授業評価アンケートをパソコンを使って行っています。児童・生徒は「授業の内容はわかりやすかったか」「進め方はちょうどよいか」等について答えています。
 地域・保護者アンケート、児童・生徒による授業評価は、集計後、考察を行い今後の教育活動に生かしていきます。

青少対マラソン大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月5日(土)青少年対策館地区委員会主催、館小中PTA・横山第一小PTAの共催で第17回青少対マラソン大会が盛大に行われました。本校小学部4年生から中学部3年生までと、横山第一小、高尾山学園の児童・生徒も加わり、小学生は1.6km、中学生は2.2kmと3.8kmのコースを走りました。分校舎校庭を出発し、館が丘団地の外周道路を走らせていただきました。沿道からも声援をいただき、選手にとっては心強かったことと思います。
 小学生は学年別、中学生は距離別に男女それぞれ3位までは賞状とメダルの授与がありました。参加者全員に参加賞と、温かい豚汁もいただきました。
 田村青少対委員長をはじめ青少対役員の方々、小学部・中学部PTA本部役員やお手伝いの皆様、高尾警察館が丘駐在、交通安全協会の皆様、館が丘団地の皆様など、マラソン大会にかかわって下さったすべての方に感謝申し上げます。
 

八王子おはなしの会のみなさんをお招きして

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月下旬から3回にわたって、八王子おはなしの会のみなさんが館小中学校の児童・生徒のために読み聞かせと語りに来て下さいました。「おはなし」を耳で聞く楽しさを伝えようと、中学部3年を除く全学年に、それぞれ違ったプログラムを用意してくださいました。小学部児童からは「楽しかった、また来てほしい」「話にひきつけられました」という感想がありました。中学部生徒からは「だれかがしゃべっている時の声のトーンとナレーターの声のトーンがちがって、聞きやすかったです」、「予定されている小学生への読み聞かせに向けてとても参考になりました」といった感想が集まりました。
 八王子おはなしの会のみなさん、ありがとうございました。

小学部 ランニング大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月1日(火)小学部では、館が丘団地内のランニングコースをお借りして、校内ランニング大会を行いました。1年生から4年生までは約1.3km、5・6年生は約2.5kmを走りました。
 今年度は、朝の取り組みの走ろう月間の期間を短縮しました。やや練習が少なかったことが心配されましたが、自分の立てためあてをもって、決められた距離を走り切ることができました。たくさんの応援、ありがとうございました。また、ランニングコースをお借りした館が丘団地の皆様にも御礼申し上げます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 春季休業終
4/6 始業式(全) 入学式(小)

学校だより

保健だより

教育課程

授業改善プラン

年間行事予定

経営計画

学校運営協議会だより

学校経営報告・学校評価

校内研究だより

中学部 学年・学級だより

1,2年生

3,4年生

5,6年生

1年生

2年生

3年生