校訓「笑顔笑声」(自分も相手も笑顔にし、笑い声を絶やさない人に)

8月29日(火)〜31日(木)活動の様子(9)中学部3年生

上 夏休み明けの英語科復習確認テストの様子です。3年生にとっては、これからの日々が受験に向けての一層貴重な時間となります。積み上げの成果を図るテストの一つとあって、どの生徒も、集中してテストを受けていました。

中 本校の柱となる行事のひとつ、「合唱祭」に向け、練習をしています。今年もまた、素晴らしい演奏を披露してくれることを楽しみに、活躍を支援していきます。

下 同訓異語の漢字の学習をしています。学校を離れても、日常的に漢字の使い分けができるようにしたいものです。日本語の豊かさを感じた場面でもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月29日(火)〜31日(木)活動の様子(8)中学部2年生

上 国語科「夏の葬列」を読み進めています。外では、セミの声が響いていますが、みんな集中して教科書に向かっています。

中 美術科で篆刻に取り組んでいます。自ら作成した図案に従い、彫刻刀で彫っていきます。

下 数学科では、一次関数について学んでいます。練習問題でまず解き方に慣れることが、マスターの早道です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月29日(火)〜31日(木)活動の様子(7)中学部1年生

上 始業式が終わった直後から、復習確認テストを受けました。夏休み気分も、一気に払拭されました。

中 理科の学習で、ガスバーナ−を用い、燃焼の実験をしています。

下 社会科でアジアの経済の特色をとらえよう」という学習で、東南アジアのプランテーションについて学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月29日(火)〜31日(木)活動の様子(5)小学部5年生

上 二学期から使用する、新しい教科書や、ドリルが配布されました。みんな興味津々で、中をうれしそうに眺めています。


中 「みんなは今学期、この5年1組がどんなクラスになればいいと思う?」担任の先生の問いかけに、子ども達はリラックスした表情を浮かべ、話し合いを進めています。


下 新しい係が決定しました。責任をもって、割り振られた仕事をやり遂げさせることもまた、子ども達の自己肯定感や自己効力感を向上させることに結び付きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月29日(火)〜31日(木)活動の様子(3)小学部3年生

上 二学期の係を決めたあと、掲示物を作成しています。

中 夏休み作品展に出す準備をしました。みんな、力作揃いです。

下 社会の「わたしたちのまちと人々の仕事」の学習で、八王子の人々の仕事について調べる学習を進めています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月29日(火)〜31日(木)活動の様子(2)小学部2年生

上 夏休み中にあった楽しい出来事について、先生が児童と目を合わせ、丁寧に聞き取っています。

中 算数の復習テスト「たし算と引き算の筆算」にとり組んでいます。みんな集中しています。

下 久しぶりの音楽の授業でした。楽しいひと時も終わり、先生の奏でる曲に合わせて、教室に戻る準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月29日(火)〜31日(木)活動の様子(1)

 8月も今日で終了します。
 日中は、まだまだ厳しい熱気と光の強さを感じますが、朝夕には、ほっと、心がほどけるような涼風を楽しめるようになりました。
 そんな季節の移ろいの中、少しずつ子ども達が無理なく学校生活のペースを取り戻していけるように、発達段階に応じ、各教員が工夫しながら指導を進めてきた、この3日間でした。
 始業式の後すぐに復習確認テストを実施し、一気に通常の学習モードに戻した中学部と違い、小学部は、学級活動を多めに設定して「係決め」や「二学期の目標」の話し合いに力を入れていました。また、夏休み中に取り組んだ工作等の作品について、展示の準備も行いました。
 学校生活の中で、二学期が最も期間が長く、主要な行事が目白押しに設定されています。児童・生徒には、一人一人が体力・気力を整え、まず、「楽しんで」活躍してほしいと思います。

 <小学部1年生>

 上、係決めをし、教室掲示のポスターを描いています。

 中 生活科でしゃぼん玉遊びをしました。

 下 算数「10より大きいかず」で数え方の工夫を考えています。

 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日(木)の給食

画像1 画像1
*今日のこんだて*

*ごはん
*八宝菜
*たまねぎスープ
*いりこのごまがらめ
*牛乳

*主な食材の産地*

 お米      国産
 豚肉      埼玉
 鶏肉      岩手
 人参      北海道
 白菜      長野
 もやし     栃木
 青梗菜     茨城
 生姜      八王子
 にんにく    八王子
 たまねぎ    北海道
 いか      ペルー
 えび      インドネシア

 今日の献立から・・・野菜の日からしっかり食べましょう。

8月30日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
*今日のこんだて*

*和風きのこピラフ
*ABCスープ
*ポテトのカルボナーラ
*牛乳

*主な食材の産地*

 お米      国産
 鶏肉      岩手
 しめじ     長野
 えのき     長野
 人参      北海道
 にんにく    八王子
 生姜      八王子
 たまねぎ    北海道
 キャベツ    八王子
 じゃがいも   八王子
 グリンピース  国産
 
 今日の献立から・・・ポテトのカルボナーラです。
 濃厚な味わいの乳製品がからみあい、じゃがいもとマッチした一品になりました。
 今日から給食も始まり、子どもたちにとって嬉しい時間になれるといいです。        

8月29日(火)活動の様子(2) 表彰

 夏休み中には、中学部の部活動の公式大会がいくつかありました。猛暑をものともせず、一生懸命に練習し、大会で大活躍した証として、大会本部より賞状をいただいていました。
 本日は、始業式の後、全校生徒が見守る中、テニス部、吹奏楽部、陸上競技部について、校長先生より表彰していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月29日(火)活動の様子(1) 二学期始業式

 一か月以上もの長い間続いた夏休みが終了し、今日から二学期が始まりました。閑散としていた校舎にも、久しぶりに子どもたちがもどってきました。
 始業式では、まずみんなで一緒に愛唱歌を歌いました。続いて、校長先生の講話がありました。
「たくさんの行事があり、忙しい毎日になりますが、一つ一つに集中して取り組むことで、大きな成果を上げることができます。」とのお話に、みんな真剣な表情で、聞き入っていました。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学 吹奏楽部「銀賞」!

府中の森芸術劇場ウィーンホールで行われた東京都中学校吹奏楽コンクールに出演しました。本校ならではの少人数、しかも1年生が半数以上という編成でしたが3年生を中心にチームワークよく、見事に「銀賞」に輝きました。2年生が中心になる来年も楽しみです。
大勢の保護者、卒業生が応援に駆けつけてくれました。
画像1 画像1

中学部生徒会 Welcome to Tate

今年度の生徒会が、開校以来の良き伝統や文化を存続させるために立ち上げた企画です。
生徒目線、保護者目線での本校の良さを共有し、その良さを表現したポスターを作成して近隣の小学生のいる施設に掲示することを考えました。そのために、1学期の学校公開日には保護者へのアンケートも実施しました。
7月、ようやくポスターが完成し、夏休みに入って小学校や児童館に持参して掲示をお願いしてきました。

来年4月、たくさんの1年生の入学をお待ちしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

給食だより

教育課程

授業改善プラン

年間行事予定

部活だより

学校経営報告・学校評価

学校いじめ防止基本方針

家庭との連携

【緊急・重要】学校からのお知らせ

部活動活動方針