校訓「笑顔笑声」(自分も相手も笑顔にし、笑い声を絶やさない人に)

中3修学旅行 1日間

部屋会議で明日の確認をして就寝準備となります。あっという間に1日目が終わります。
それではおやすみなさい。
また明日。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中3修学旅行 1日目

温泉で一日の汗を流した後、行動班で今日の行動を振り返ってよかった点、明日の行動に生かす点を話合い、全体で共有ました。
続いて宿舎班の係会議を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中3修学旅行 1日目

さらにお造り、ホイル焼き、とんかつ、デザートと続き、「今まで泊まったホテルの中で1番美味しい〜」とのこの声もあがるくらい大満足。それでも足りない人は食べきれない人から回してもらってフードロスを防いでいます。
ご馳走様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中3修学旅行 1日目

入館後はまず今日の支出を忘れないうちにしおりに記入。しばしくつろいでから夕食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中3修学旅行 1日目

お宿「あたらしや」さんに着きました。入館式で「よろしくお願いします!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中3修学旅行 1日目

バスに乗って今夜の宿、湯涌温泉に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中3修学旅行 1日目

突然の雨に見舞われた班もありましたが、全班無事に行程を終えて最終集合場所の金沢城に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(水)活動の様子(3)

今日の中学部は、2年生が職場体験、3年生が修学旅行で不在のため、1年生のみが校内で学習を進めています。
家庭科の学習で、現在ファイルカバーを制作していますが、今日は「まつり縫い」をしました。
「まつり縫い」は、生活の中で、案外と使用する機会が多い縫い方です。表側に出る縫い目をできるだけ目立たせないように、細かく丁寧に縫うのが理想です。しかし、コツとつかむまでには、作業に慣れるしかないようです。
みんな真剣な面持ちで、一生懸命に手を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(水)活動の様子(2)

小学部3年生は、月末に社会科の農場見学を予定しています。今日は、訪問予定先の農場からいただいたナスを、みんなで食べてみました。
「いいね」美味しいね」
口々にいいながら、みんなニコニコ顔でした。
ナスは、今がおいしい季節です。でも、みんなの口に入るまでには、農家の方の作業の苦労があります。
見学するときには、その点もしっかりとお話をうかがってきたいと思っています。


画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日(水)活動の様子(1)

小学部1年生は、生活科の時間に、虫取りをしました。
虫取り網を手にバッタやチョウ、トンボを追いかけては、いとも簡単に捕まえていました。「〇匹目を捕まえたよ」
校庭のあちらこちらで、”勝利宣言”が聞こえます。
予想していたよりも、器用に網を操作していました。
一般的に、成長するに従い昆虫への関心が薄れる場合が多いです。それでも「体験」した思い出は、大人になっても、子ども時代の楽しい思い出の一つとして心に残り続けることでしょう。
みんなで走り回ったこと、草の匂い、つかまえた虫の感触、誰かが挙げた歓声・・・などの一つ一つが記憶の奥底へと残留し、時を経ても、ふとした瞬間に鮮明によみがえってくることになるのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(水)秋の色彩

学校の景色も、少しずつ、秋の色彩を帯びてきました。早朝と宵には、虫の声も楽しめる、よい季節へと変わってきています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中3修学旅行 1日目

老舗の和菓子屋さんで落雁作りにチャレンジ。落雁粉を板で揉んだ後、桜の木て出来た木型にぐいぐい押し込んでいきます。木型を叩いてひっくり返すと綺麗な模様の落雁の出来上がり!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中3修学旅行 1日目

天保元年創業の老舗の飴屋さんで体験です。棒を上手く使って器に移していきます。お店の作りも歴史を感じさせてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
*今日のこんだて*

*むぎごはん
*焼きししゃも
*肉じゃが
*キャベツの生姜風味
*牛乳

*主な食材の産地*

 お米      国産
 豚肉      青森
 じゃがいも   北海道
 たまねぎ    北海道
 人参      北海道
 キャベツ    群馬
 生姜      熊本
 ししゃも    アイスランド

 今日の献立から・・・ししゃもです。

中3修学旅行 1日目

各班が計画したコースには、体験活動が含まれています。金箔貼り、和菓子、飴、風鈴などに挑戦する予定です。迷わず辿りついてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中3 修学旅行

予定通りの時刻に金沢駅に到着しました。陽射しが眩しい鼓門前で記念撮影。金沢の伝統芸能である能楽の鼓をイメージして作られたそうです。
これから班毎の行動に移ります。17時30分に金沢城公園に集合です。気をつけて行ってらっしゃい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中3修学旅行 1日目

中学部3年生、待ちに待った修学旅行の朝です。健康観察も全員クリアし、東京駅8:44発はくたか555号に乗って、いざ金沢へ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(火)活動の様子(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学部1年生、バスの乗り方教室を行いました。
 
 営業所ではバスに乗った状態で洗車の体験をしたり、工場長さんからバスにまつわる様々なお話を伺ったりしました。

 車庫では、実際にバスの乗り方を学んだり、車いすの方が乗車される時の体験をしたりして、盛りだくさんであっという間のひとときでした。

 そして、帰り際には西東京バスのマスコットキャラクターである「にしちゅん」が!! 大興奮の1年生でした!(^^)!

 西東京バスの皆さま、素晴らしい時間をありがとうございました。

9月12日(火)活動の様子(4)

中学部3年生は、明日から3日間、金沢方面に修学旅行に出かけます。
前日の今日は、タイムスケジュールの確認や、緊急時の連絡方法等、しおりを見ながらの最終確認を行いました。
健康と安全に注意を払い、楽しい思い出を沢山抱えて戻ってきてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(火)活動の様子(3)

6年生は、算数の時間に「角柱の体積の求め方」の学習をしました。
基本的な求め方を一緒に確認した後、他の解き方はないかを考え、意見を出し合う時間を設けました。
学校は、「間違っても安全な場所」です。心理的な安全性が保障されてこそ、自由な発想を広げ活発な意見交換ができるようになります。
本校の学力向上の取組は、教科の習熟ばかりでなく、こうした学習環境の整備も大切にしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

給食だより

教育課程

授業改善プラン

年間行事予定

部活だより

学校経営報告・学校評価

学校いじめ防止基本方針

家庭との連携

【緊急・重要】学校からのお知らせ

部活動活動方針