校訓「笑顔笑声」(自分も相手も笑顔にし、笑い声を絶やさない人に)

2月5日(月)活動の様子   大谷選手からの贈り物

 今朝の全校朝会では、メジャーリーガーの大谷翔平選手からプレゼントされた、3つのグローブの紹介がありました。
 みんなが楽しめるように、右利き用、左利き用の双方のグローブがセットになっており、大谷選手の「野球やろうぜ」という手紙が添えられていました。

 野球によって大きな夢をかなえた大谷選手は、大勢の子どもたちが野球の楽しさを知ってほしい、との願いを込めて、全国の小学校にグローブを寄贈しました。
 自分の無限な可能性を信じること、そして、わき目も降らず、努力を積み重ねることの尊さについて、考える良い機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月5日(月)のなごみ献立の紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*岡山県*

*甘辛ごぼう

*きびごはん

*手延べそうめんのばち汁

2月5日(月)の給食

画像1 画像1
*なごみ献立(岡山県)*

*きびごはん
*魚のゆずみそがけ
*甘辛ごぼう
*手延べそうめんのばち汁
*牛乳

*主な食材の産地*

 さわら     韓国
 ごぼう     青森
 玉葱      北海道
 小松菜     武蔵村山
 人参      千葉
 大根      神奈川
  

2月2日(金)節分献立の紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
*献立紹介(パート2)

2月2日(金)節分献立の紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
*節分献立*

*セルフ恵方巻き

*つみれ汁

*煎り大豆

節分献立にちなんだメニューの紹介をアップしました。

体育科教諭と養護教諭による授業を行いました 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
飲酒疑似体験ゴーグルを装着した様子です。
いつもは上手にできるテニスの球突きも、キャッチボールも、サッカーのパスもうまくいきません。転がったボールを拾うことも難しかったです。
体験したい人はぜひ保健室まで!

体育科教諭と養護教諭による授業を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週に引き続き、体育科保健分野 「飲酒の害と健康」(中学部2年生)の授業を、体育科教諭と養護教諭が行いました。
動画やスライドで、未成年者の飲酒が心身に与える影響を学びました。
また、アルコールパッチテストを行い、自分自身のお酒の代謝能力の有無について確認をしました。体育科の先生も赤型タイプでした。(酒席で勧めないようにします)
★お酒は二十歳になってから★
それでも赤型タイプの人達は将来の飲酒は要注意!白型の人達もほどほどに…
後半は、飲酒疑似体験ゴーグルを装着して、お酒に酔った時の感覚を体験しました。

2月2日(金)中1数学

空間図形の学習。
1年生は元々人数が少ない為、更に少人数で勉強できています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月2日(金)の給食

画像1 画像1
*今日のこんだて*

*セルフ恵方巻き
*煎り大豆
*つみれ汁
*果物(みかん)
*牛乳

*主な食材の産地*

 お米      国内
 人参      千葉
 根生姜     熊本
 玉葱      北海道
 長葱      八王子
 人参      千葉
 大根      神奈川
 ごぼう     青森
 みかん     小田原
 鶏肉      岩手
 たら      アメリカ
 いわし

 今日の献立から・・・節分献立(恵方巻き・つみれ汁・煎り大豆)です。
 恵方とはその年の福徳を司る歳徳神のいる方角を指し、古事を求める際にその方向に向か良いとされています。
 その習慣が今日に伝わったそうです。
 今年は東北東やや東です。

2月1日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*今日のこんだて*

*ごはん
*わかさぎの南蛮漬け
*肉じゃが
*もやしのからし和え
*果物(みかん)
*牛乳

*主な食材の産地*

 お米      国内
 豚肉      埼玉
 こねぎ     高知
 玉葱      北海道
 人参      千葉 
 もやし     栃木
 じゃがいも   九州
 小松菜     八王子
 みかん     小田原
 わかさぎ    カナダ

 今日の献立から・・・わかさぎの南蛮漬けです。
 旬の魚(わかさぎ)は限られた時期しか食べることが出来ません。
 今日は南蛮漬けでいただきました。  

1月31日(水)小2道徳

「金のおの」
うそをついてしまうのはどんなこころからでしょう。
そうなりそうなとき、どうすればよいでしょう。
みんなで意見を共有して、自分の考えを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

給食だより

教育課程

授業改善プラン

年間行事予定

部活だより

学校経営報告・学校評価

学校いじめ防止基本方針

家庭との連携

【緊急・重要】学校からのお知らせ

部活動活動方針