校訓「笑顔笑声」(自分も相手も笑顔にし、笑い声を絶やさない人に)

中学部2年 まとめの学習 その2

こちらのクラスでも「鎌倉校外学習のまとめ」をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学部2年 まとめの学習 その1

鎌倉校外学習のまとめの学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学部1年 調べ学習

「上級学校調べ」をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部6年 体育館清掃

これまでの感謝をこめて「体育館清掃」を行いました。ありがとうございます。
画像1 画像1

小学部5年 理科

『もののとけ方』の学習です。ろ過した水溶液にはまだ物質がのこっているのだろうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部4年 国語

漢字のまとめテストをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部3年 国語

『おにたのぼうし』の学習です。おにたに手紙を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部2年 国語

『アレクサンダとぜんまいねずみ』の学習です。クロムブックを使って学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部1年 説明しよう

自分が撮影した写真を紹介しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会 その3

生活指導担当の先生のお話です。「2つの言葉を紹介します。『立つ鳥跡を濁さず』『終わりよければ全てよし』」
画像1 画像1

全校朝会 その2(表彰)

東京都公立学校美術展覧会に出品した代表児童の表彰です。
画像1 画像1

全校朝会 その1

校長先生のお話「今年度の4月『朝会にのぞむ姿勢の素晴らしさ』について語りました。この1年間、皆さんの、時間を守る・静かに待つ・話をしっかりと聞く姿勢は立派に続いています。これから卒業式・小中合同入学式があります。マスクの着用についてお話します。(省略)決めたことは互いに尊重していきましょう。
画像1 画像1

ピンクシャツデーに参加

中学生徒会代表がエスフォルタアリーナで開かれた市内全中学校代表が集う、いじめ反対ピンクシャツデーに参加しました。八王子ビートレインズと連携した取り組みです。児童生徒主体の「いじめを許さない学校」作りに生かしていきます。

ピンクシャツデーキャンペーンは、ピンクシャツを着たりピンク色のものを身につけることで「いじめ反対」の意思表示をする日です。

【実話がきっかけとなった活動】
カナダに住む男子生徒がピンク色のシャツを着て登校したら、いじめを受けました。
その出来事を聞いた上級生が「男子生徒がピンクを着て何が悪いのか?」と抗議のために、クラスメートにピンク色を着用するように呼びかけました。
すると翌日ピンクシャツを着た生徒たちが次々と登校し、学校中がピンク色に染まりました。
いじめられた生徒は、ピンク色を身につけた生徒たちであふれる学校の様子を見て安堵の表情を浮かべていたそうです。以来、その学校でいじめを聞くことはなくなりました。
この行動がきっかけとなり、現在、カナダでは毎年2月最終水曜をピンクシャツデー
とし、この日、学校・企業・個人を含めた賛同者がピンクシャツを着て「いじめ反対」のメッセージを送っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部6年 卒業を祝う会

地域連携室で開催しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部5年 外国語

「JUMP Presentation 3 Mt. Fuji is beautiful.」 日本のここ、おすすめ! の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部のようす

2年(保護者会前です)、3年「図書の時間」、4年「八丈島のふくしゅう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学部3年 社会

(前回に続き)「ドラマ広島 昭和20年8月6日」を視聴しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学部2年 理科

「露点とは何か」の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学部1年 数学

「比と比例式」「方程式の利用」の学習プリントに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(金)の給食

今日の献立【ひなまつり献立】:ちらし寿司、吉野汁、ひなまつり白玉
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

教育課程

年間行事予定

学校運営協議会だより

学校経営報告・学校評価

学校いじめ防止基本方針

【緊急・重要】学校からのお知らせ

八王子市教育委員会より

部活動活動方針