校訓「笑顔笑声」(自分も相手も笑顔にし、笑い声を絶やさない人に)

小学部6年 図工2

スタンプづくりを進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部5年 社会

「環境をともに守る」SDGsの視点化から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部4年 社会2

「地域の発展に尽くした「肥沼信次さん」の発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部4年 社会1

「地域のためにつくした人々」八王子市の発展に尽くした人々を取り上げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部3年 体育

校庭でサッカーの試合です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部2年 国語

「こんなことができるようになったよ」できごとを思い出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部1年 道徳

C-(14)よりよい学校生活、集団生活の充実(資料「もうすぐ二年生」)クラスのいいところさがしをしています。たくさん書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学部2年 スキー教室29

上級者コースはこんなに上手になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学部2年 スキー教室28

午後のレッスンも頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学部2年 スキー教室27

しろっくまくんも滑ってくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学部2年 スキー教室26

これからデモンストレーションを見せてもらいます。


画像1 画像1
画像2 画像2

中学部2年 スキー教室25

午後のレッスンが始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(木)の給食

今日の献立【卒業お祝い献立】:お祝いご飯、いかの黄味焼き、沢煮椀、野菜のおかか和え、くだもの
画像1 画像1

中学部3年 国語

先生のおすすめ本の紹介です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学部1年 学級活動

スキー教室を終えて・・振り返りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部6年 図工1

消しゴムスタンプを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部5年 国語

集中して学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部4年 国語

「木竜うるし」の学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部3年 算数

3年生のまとめの学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部2年 体育

とび箱です。着地も大事ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

教育課程

年間行事予定

経営計画

学校運営協議会だより

学校いじめ防止基本方針

【緊急・重要】学校からのお知らせ

PTA