放課後 校庭で遊ぶ子どもたち

画像1 画像1
画像2 画像2
金曜日は、午前5時間授業なので、午後にたっぷり時間があります。たくさんの子どもたちが、わっはっはに参加し、学年を越えて遊ぶ様子が見られます。推進員さんや安全管理員さん方が、校庭の各所を回って見守ってくれています。

6年生 日光移動教室説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
6月16日(日)から2泊3日で行く日光移動教室の説明会が行われました。
子どもたちが調べたことがChromebookでスライドや動画にまとめてありました。

5月31日(金)の給食

画像1 画像1
5月31日(金)の給食

◆セサミパン
◆ミートグラタン
◆フレンチきゅうり
◆白いんげん豆のスープ
◆牛乳

 本日は、洋食の献立でした。ミートグラタンのミート・ホワイトソースは先につくり、アルミカップに入れます。仕上げにチーズをのせてオーブンで焼いています。時間をたくさんかけて作っています!こどもたちからもとても人気で、ぱくぱく食べていましたね♪

体育委員会による企画

画像1 画像1
画像2 画像2
体育委員会の5・6年生が中心となって、月・火・木の中休み・昼休みに、トランポリンを出して、遊び場を増やす取り組みをしています。全校児童に放送で呼びかけると、いろいろな学年の子供たちが集まってきます。

掃除の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食を食べた後は、掃除の時間です。中学年・高学年は、自分の教室以外の場所も出張掃除をしてくれています。
特に、階段やげた箱・玄関は、人通りが多いため、ごみや砂が多いのですが、一生懸命掃除をしてくれるので、いつもきれいです。

5月30日(木)の給食

画像1 画像1
5月30日(木)の給食

◆ビビンバ
◆豆黒糖
◆たまごスープ
◆牛乳

 

5月29日(水)の給食

画像1 画像1
5月29日(水)の給食

◆ルーローハン
◆ルオボータン
◆フルーツミックス
◆牛乳

 本日は八王子市と海外友好交流都市である「台湾・高雄市」のメニューでした。”ルーローハン”は台湾定番の屋台めしで、”ルオボータン”は台湾の大根スープです。ルーローハンは、お肉にしっかりと味を染み込ませているので、やわらかくておいしかったです。日本をこえて、世界の料理を味わうことで食文化の違いや楽しさを知ることができるスパイスは素敵なことだと思います。

教育委員会より指導主事訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
八王子市教育委員会より、本校の担当をしている指導主事が授業の様子を観に来ました。
低学年は「校長先生のお友達が来た!」と、面白い反応をしていました。明るく素直な子供たちの様子や真剣に学びに向かう子どもたちの姿を短時間でしたが、観てもらいました。

5月28日(火)の給食

画像1 画像1
5月28日(火)の給食

◆ごはん
◆さばの塩やき
◆キャベツとあぶら揚げの煮びたし
◆小豆島そうめんのすまし汁
◆牛乳

 本日は100年フードの献立です。香川県にある小豆島の”小豆島そうめん”をいただきます。ごま油を塗りながら手で伸ばして、海風で乾かして作る麺は、風味がよく歯ごたえが良いことで有名です。こどもたちには、いろいろな郷土料理を食べて、感じて知ってほしいと思います!

体育館の照明のLED化工事

画像1 画像1
昨日から、体育館の照明のLED化の工事が始まりました。
写真の通り足場を組んでの取り換え作業となります。1週間ほど、体育館を使用することができませんが、これまでよりも体育館が明るくなると思います。

5年生 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の家庭科の授業では、調理実習を行いました。今日の献立は、「ほうれん草のおひたし」と「ゆでいも」でした。包丁を使った実習は初めてということもあり、保護者のお手伝いボランティアの方も来てくださいました。包丁の使い方を教えてもらったり、安全面を見守っていただいたりしながら、実習を無事に行いました。とても美味しくできたようで、子どもたちも満足していました。

第1回 くすの木遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎月、月末の火曜日の朝に、くすの木遊びを予定しています。全10回のうち、今日は1回目で下。あいにくの雨で外で遊ぶことができませんでしたが、雨バージョンもしっかり考えていたので、各教室で楽しく交流を行いました。
今日は、「なんでもバスケット」「いす取りゲーム」「ばくだんゲーム」などで楽しんでいる様子が見られました。
はじめと終わりには、6年生がしっかりあいさつをして進めていました。

運動会 頑張りました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者・地域・来賓の方、のべ1045人の方がご来校くださいました。たくさんの方々のご声援・大きな拍手ありがとうございました。
お家でも頑張った子供たちをたくさん褒めてあげてください。

Home&Schoolへのアンケートの入力もお願いいたします。

運動会、頑張りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑すぎず、ちょうどいい天候の中、運動会が無事に行われました。

子どもたちは、練習から一段階ギアを上げ、全力を出し切って頑張りました。

たくさんの保護者・地域の方にご声援いただき、ありがとうございました。

いよいよ明日!!運動会本番!!

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が前日準備で最後の仕上げをしてくれました。明日も係の方でも頑張ってくれます。


運動会のスローガンは、「心を合わせて仲間とともに全力でやりぬこう!」 

明日、お楽しみに!



いよいよ明日!運動会本番!

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、リハーサルが終わり、準備万端です。明日、たくさんの方のご観覧をお待ちしております!

5月24日(金)の給食

画像1 画像1
5月24日(金)の給食

◆みそチキンカツ丼
◆スタミナきゅうり
◆青菜と豆腐のすまし汁
◆牛乳

 明日は運動会ですね!今日の給食は、みそチキンカツ丼です。明日は”カツぞ”!という思いを込めました。こどもたちはもりもり食べていました。頑張ってくださいね♪

5月23日(木)の給食

画像1 画像1
5月23日(木)の給食

◆わかめごはん
◆ししゃものカレー焼き
◆じゃがいものおかかバター
◆けんちん汁
◆牛乳

 本日のししゃものはカレー粉を上からつけてオーブンで焼いています。頭はパリパリに焼き上がり、1尾まるまる食べられるお魚です!苦手な食べ物でも一口はチャレンジしてみましょう!

5月22日(水)の給食

画像1 画像1
5月22日(水)の給食

◆パン(ソフトフランス)
◆チキンビーンズ
◆コールスロー
◆牛乳

 こどもたちは、それぞれパンにチキンビーンズをのせたり、パンを割ってはさんだりして食べていました。最後にお皿に残ったチキンビーンズまでもパンできれいにつけて食べていましたね♪

運動会まであと3日!(3・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
3・4年生が明日のリハーサル前の最後の練習をしました。大きな掛け声が響き渡ります。
疲れも溜まっていることと思いますが、一生懸命頑張っています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30