下柚木小の窓から【10/31その15】

画像1 画像1 画像2 画像2
[4年生算数]「がい数とその計算」の学習です。まずは四捨五入の復習をしましょう。
校長

下柚木小の窓から【10/31その14】

画像1 画像1 画像2 画像2
(二十日は「はつか」と読むんだね)

下柚木小の窓から【10/31その13 】

画像1 画像1 画像2 画像2
(みんなで声に出して読んでいます)

下柚木小の窓から【10/31その12】

画像1 画像1 画像2 画像2
[1年生国語]「日づけとよう日」の学習です。日づけの読み方はちょっと注意が必要ですね。
校長

下柚木小の窓から【10/31その11】

画像1 画像1 画像2 画像2
(みんなはどんな絵文字を見たことあるのかな)

下柚木小の窓から【10/31その10】

画像1 画像1 画像2 画像2
(世の中にはたくさんの絵文字がありますね)

下柚木小の窓から【10/31その9】

画像1 画像1 画像2 画像2
[3年生国語]3年生は班ごとに調べ学習をしています。楽しそうです。「くらしと絵文字」の学習です。
校長

下柚木小の窓から【10/31その8】

画像1 画像1 画像2 画像2
(これからもたくさんの本に出会ってください)

下柚木小の窓から【10/31その7】

画像1 画像1 画像2 画像2
(いろんな本が紹介されています)

下柚木小の窓から【10/31その6】

画像1 画像1 画像2 画像2
[4年生国語]本校では21日までが読書週間でした。4年生は自分が読んだ本を紹介する読書発表会をしています。
校長

下柚木小の窓から【10/31その5】

画像1 画像1 画像2 画像2
(面白いシーンでは思わず笑い声が上がります)

下柚木小の窓から【10/31その4】

画像1 画像1 画像2 画像2
(4週間後には学習発表会です!)

下柚木小の窓から【10/31その3】

画像1 画像1 画像2 画像2
[2年生国語]先生が気持ちを込めながら劇の台本を読んでいます。みんなもページを目で追いながら真剣に聞いています。
校長

下柚木小の窓から【10/31その2】

画像1 画像1 画像2 画像2
(空は抜けるような青空。学校日記も再開です)

下柚木小の窓から【10/31】

画像1 画像1 画像2 画像2
週明け、始業前の中庭に子供たちの明るい声が戻ってきました。チャイムが鳴って職員室・校長室にもたくさん「おはようございます」を届けてくれました。本当に嬉しいです。
校長

下柚木小の窓から【10/18その21】

画像1 画像1 画像2 画像2
(あといくつで10なのかをいつも考えれば、残りと10を合わせることができます)

下柚木小の窓から【10/18その20】

画像1 画像1 画像2 画像2
(ではこんどは8+5を計算しましょう)

下柚木小の窓から【10/18その19】

画像1 画像1 画像2 画像2
[1年生算数]こちらのクラスも同じところです。くり上がりのたしざんを勉強中です。
校長

下柚木小の窓から【10/18その18】

画像1 画像1 画像2 画像2
(8はあと2で10だから、3を2と1にわければいいんだね)

下柚木小の窓から【10/18その17】

画像1 画像1 画像2 画像2
(くり上がりの計算です)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28