下柚木小の窓から【9/27その11】

画像1 画像1 画像2 画像2
[5年生国語]
「俳句を作ろう」
俳句とは、五.七.五の17音で、季節を表す季語を入れて作ります。
今日は、クロームブックを使って季語を選び、俳句作りに取り組みます。

下柚木小の窓から【9/27その10】

画像1 画像1 画像2 画像2
復習しながら、立式をしていきます。
120円のもの1つと、30円のもの3つでは、いくらになるでしょうか。

下柚木小の窓から【9/27その9】

画像1 画像1 画像2 画像2
[4年生算数]
今日から、「式と計算の順序」の単元に入ります。
まずは復習から。
かっこがついた式は、かっこを先に計算しますね。

下柚木小の窓から【9/27その8】

画像1 画像1 画像2 画像2
大漁なので、たくさんの魚を捕まえるように、大きく手を広げて!

下柚木小の窓から【9/27その7】

画像1 画像1 画像2 画像2
[5.6年合同体育]
運動会の練習が本格的に始まりました。
5.6年生は、今年もソーラン節に取り組みます。
6年生は去年踊っているので、思い出しながら、5年生と協力して練習していきます。

下柚木小の窓から【9/27その6】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お水を入れた袋はプルプルして、上手く台に乗りません。
「まだ足りないー!」

下柚木小の窓から【9/27その5】

画像1 画像1 画像2 画像2
やった!ぴったり1Kg!
砂だけではなくお水でも挑戦!

下柚木小の窓から【9/27その4】

画像1 画像1 画像2 画像2
[3年生算数]
重さの学習から発展して、実際に1Kgの重さを砂場で作っていました。
正しく測れるかな?

下柚木小の窓から【9/27その3】

画像1 画像1 画像2 画像2
コースに穴を開けて、下のコースに移動するような工夫を発見!
何度も転がしながら、作成していきます。

下柚木小の窓から【9/27その2】

画像1 画像1 画像2 画像2
レールを長くしたり、急カーブを作ったりと、イメージ通りに作成しようと頑張っています。

下柚木小の窓から【9/27その1】

画像1 画像1 画像2 画像2
[4年生図工]
「コロコロガーレ」
ビー玉を転がすレールを工夫しながら楽しいコースを作っていました。
色付けした段ボールにレールを組み合わせていきます。
副校長

下柚木小の窓から【9/26その11】

画像1 画像1 画像2 画像2
「ほら!ぼくの筆箱の長さはこれだよ!」
「わたしもできたー!」

「ちゃんとそろえないと、比べられないよ」
前回の学習がいきてますね。

下柚木小の窓から【9/26その10】

画像1 画像1 画像2 画像2
[1年生算数]
長さの学習の続きです。
自分の筆箱の長さを紙テープて測りとり、友達と比べています。
直接、物同士を比較するのではなく、違う物を使って比較する体験も大切な学習です。

下柚木小の窓から【9/26その9】

画像1 画像1 画像2 画像2
こちらは、台ばかりでセロハンテープ台の重さを測っています。
重さを正しく表せるかな?

下柚木小の窓から【9/26その8】

画像1 画像1 画像2 画像2
[3年生算数]
重さの学習をしています。
Kgの単位を使って、重さを表していきます。

下柚木小の窓から【9/26その7】

画像1 画像1 画像2 画像2
塩酸とスチールウールを入れた試験管の中から、気泡が出てきました。
アルミ箔の方はどうでしょうか?

下柚木小の窓から【9/26その6】

画像1 画像1 画像2 画像2
どんな変化が起こるでしょうか。
興味津々です。

下柚木小の窓から【9/26その5】

画像1 画像1 画像2 画像2
[6年生理科]
水溶液の実験中です。
今日の実験では、「塩酸は金属を溶かす性質があるか」を確かめます。
うすい塩酸にスチールウールとアルミ箔を入れて変化を見ます。

下柚木小の窓から【9/26その4】

画像1 画像1 画像2 画像2
先生の動きをよく見ながら、リズムに合わせて踊ります。
1.2年生、力を合わせてがんばっています。

下柚木小の窓から【9/26その3】

画像1 画像1 画像2 画像2
[1.2年合同体育]
運動会練習の特別時間割が、今日から始まりました。
早速、表現の練習を始めています。
まずは振り付けを覚えるところからですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30