令和3年10月7日の給食※ 古代ごはん ※ 焼きししゃも ※ じゃが芋のそぼろ煮 ※ ごまあえ ※ 牛乳 主な食材の産地 米・・・・・・・・・茨城 赤米・・・・・・・・岩手 黒米・・・・・・・・岩手 玉ねぎ・・・・・・・北海道 人参・・・・・・・・北海道 もやし・・・・・・・栃木 じゃが芋・・・・・・北海道 小松菜・・・・・・・八王子 鶏肉・・・・・・・・岩手 今日は赤米や黒米を使った古代ごはんを作りました。 古代米は白米よりも栄養たっぷり、お腹の調子を整えてくれる食物繊維や体の疲れをとってくれるビタミンBが多く含まれています。 食感も、もち米を入れたようにもちもちしてとても美味しいです。 給食室探検 その51枚目、2枚目の画像は食器洗浄機です、洗剤につけ置きし、下洗いをした後に洗浄機で流し高温のお湯で洗い、出てきた食器は各クラスのカゴに人数分入れ乾かします。 食器以外の洗い物は下洗い層プラス三層の流しできれいに洗います。 令和3年10月6日の給食※ ミルクパン ※ 照り焼きチキン ※ コーンポテト ※ 野菜と豆のカレースープ煮 ※ 牛乳 主な食材の産地 生姜・・・・・・・・八王子 人参・・・・・・・・北海道 玉ねぎ・・・・・・・北海道 キャベツ・・・・・・長野 じゃが芋・・・・・・北海道 鶏肉・・・・・・・・岩手 令和3年10月5日の給食※ ごはん ※ さばのみそ煮 ※ 沢煮椀 ※ キャベツのごましょうゆ ※ 牛乳 主な食材の産地 米・・・・・・・・・茨城 生姜・・・・・・・・八王子 えのき・・・・・・・長野 人参・・・・・・・・新潟 みつば・・・・・・・千葉 大根・・・・・・・・北海道 キャベツ・・・・・・八王子 鶏肉・・・・・・・・岩手 サバ・・・・・・・・ノルウェー 令和3年10月4日の給食※ 磯ごはん ※ 豚肉の生姜焼き ※ にらたまみそ汁 ※ ピリ辛きゅうり ※ プルーン ※ 牛乳 主な食材の産地 生姜・・・・・・・・八王子 たまご・・・・・・・青森 玉ねぎ・・・・・・・北海道 にら・・・・・・・・栃木 じゃが芋・・・・・・北海道 えのき・・・・・・・長野 きゅうり・・・・・・福島 キャベツ・・・・・・八王子 米・・・・・・・・・茨城 豚肉・・・・・・・・群馬 プルーン・・・・・・長野 令和3年10月1日の給食※ ごはん ※ 夕焼小焼焼き ※ 豚汁 ※ 小松菜ともやしのおひたし ※ 牛乳 主な食材の産地 米・・・・・・・・・茨城 人参・・・・・・・・北海道 もやし・・・・・・・栃木 じゃが芋・・・・・・北海道 ごぼう・・・・・・・青森 大根・・・・・・・・北海道 小松菜・・・・・・・八王子 長ねぎ・・・・・・・八王子 豚肉・・・・・・・・群馬 今日は八王子の歴史文化を学ぼう!食べよう!伝えよう!から夕焼小焼焼きです。 動揺、夕焼小焼 は恩方町出身の中村雨紅先生が恩方地域の風景を思い描き作詞したと言われています。 夕焼小焼焼きは動揺 夕焼小焼 をモデルにした魚料理です。 マヨネーズに人参をいれ紅い夕焼けをみたてて魚にかけてオーブンで焼いた八王子市の給食オリジナル料理です。 令和3年9月30日の給食※ ごはん ※ 真鯛の香り揚げ ※ けんちん汁 ※ 青菜の酢味噌和え ※ みかん ※ 牛乳 主な食材の産地 米・・・・・・・・・千葉 生姜・・・・・・・・熊本 にんにく・・・・・・青森 人参・・・・・・・・北海道 長ねぎ・・・・・・・山形 ごぼう・・・・・・・青森 里芋・・・・・・・・愛媛 小松菜・・・・・・・八王子 大根・・・・・・・・八王子 みかん・・・・・・・佐賀 真鯛・・・・・・・・宮崎 令和3年9月29日の給食※ コーンピラフ ※ バーベキュードチキン ※ 野菜のスープ煮 ※ 牛乳 主な食材の産地 米・・・・・・・・・千葉 人参・・・・・・・・北海道 玉ねぎ・・・・・・・北海道 にんにく・・・・・・青森 生姜・・・・・・・・熊本 キャベツ・・・・・・群馬 パセリ・・・・・・・長野 じゃが芋・・・・・・八王子 鶏肉・・・・・・・・岩手 給食室探検 その4包丁やまな板はきれいに洗浄後、塩素消毒をし、よく乾かしたら殺菌庫にいれ紫外線を当てて消毒します。 食器や食缶、調理で使用する器具などはきれいに洗浄後、熱風保管庫で熱風をあて90度くらいまで温度を上げて乾燥と消毒をします。 令和3年9月28日の給食※ ジャージャー麺 ※ 冬瓜とたまごのスープ ※ フルーツミックス ※ 牛乳 主な食材の産地 にんにく・・・・・・青森 生姜・・・・・・・・熊本 玉ねぎ・・・・・・・北海道 人参・・・・・・・・北海道 もやし・・・・・・・栃木 長ねぎ・・・・・・・東京 冬瓜・・・・・・・・八王子 たまご・・・・・・・青森 豚肉・・・・・・・・埼玉 冬瓜は6月から9月が旬の野菜です。 冬瓜は熟すと皮が厚くなり、冬まで保存しておけることから 冬瓜 と呼ばれるようになりました。 令和3年9月27日の給食※ 秋の彩ごはん ※ 笹かまぼこのマヨネーズ焼き ※ 根菜ごま汁 ※ 冷凍みかん ※ 牛乳 主な食材の産地 米・・・・・・・・・千葉 しめじ・・・・・・・長野 人参・・・・・・・・北海道 里芋・・・・・・・・愛媛 長ねぎ・・・・・・・青森 栗・・・・・・・・・熊本 大根・・・・・・・・八王子 鶏肉・・・・・・・・岩手 笹かまぼこ・・・・・宮城 令和3年9月24日の給食※ 八王子生姜ごはん ※ ししゃもの磯辺揚げ ※ 肉じゃが ※ ひじきの炒め煮 ※ 牛乳 主な食材の産地 米・・・・・・・・・千葉 たまご・・・・・・・青森 玉ねぎ・・・・・・・北海道 人参・・・・・・・・北海道 生姜・・・・・・・・八王子 じゃが芋・・・・・・八王子 豚肉・・・・・・・・埼玉 今日は江戸東京野菜に認定されている、地元八王子の、八王子生姜 を使用した八王子生姜ごはんです。 あまり大きくならず下処理は大変ですが、香りも味もとてもよいです。 保存も栽培もとても難しいので市場にはあまり出回らないそうです。 とても貴重な八王子生姜を感謝していただきました・ 給食室探検 その3最初の写真は皆が毎日のように飲む牛乳をクラスごとに分けて冷やしておく専用の冷蔵庫です、幅が約3m、高さも2mくらいあります。 2枚目はオーブンです、魚や肉を焼いたり、トーストやケーキも焼いたりします。 令和3年9月22日の給食※ ホッキ貝カレー ※ 野菜のピクルス ※ わかめスープ ※ 牛乳 主な食材の産地 米・・・・・・・・・千葉 にんにく・・・・・・青森 生姜・・・・・・・・熊本 玉ねぎ・・・・・・・北海道 人参・・・・・・・・北海道 きゅうり・・・・・・群馬 長ねぎ・・・・・・・八王子 じゃが芋・・・・・・八王子 大根・・・・・・・・八王子 豚肉・・・・・・・・埼玉 今日は八王子市の姉妹都市でもある北海道苫小牧市のホッキ貝を使用した、ホッキ貝カレーです。 苫小牧市はホッキ貝の水揚げ量日本一を誇り貴重な資源を守りながら獲る漁業をおこなっています。 関係してくださった苫小牧市の皆さんに感謝しながら食べました。 令和3年9月21日の給食※ こぎつねごはん ※ 芋の子汁 ※ お月見団子 ※ 牛乳 主な食材の産地 米・・・・・・・・・千葉 人参・・・・・・・・北海道 生姜・・・・・・・・熊本 ごぼう・・・・・・・青森 長ねぎ・・・・・・・八王子 しめじ・・・・・・・長野 里芋・・・・・・・・愛媛 大根・・・・・・・・八王子 鶏肉・・・・・・・・岩手 今日は、中秋の名月 とも言われる、十五夜です。 お月見は、秋の収穫に感謝するお祭りの意味もありススキを飾り団子や里芋をお供えします。 給食では、こぎつねごはん、芋の子汁、お月見団子を作りました。 令和3年9月17日の給食※ ごはん ※ 鮭の塩焼き ※ いりどり ※ 和風サラダ ※ 冷凍みかん ※ 牛乳 主な食材の産地 人参・・・・・・・・北海道 ごぼう・・・・・・・青森 キャベツ・・・・・・岩手 れんこん・・・・・・茨城 じゃが芋・・・・・・八王子 大根・・・・・・・・八王子 米・・・・・・・・・千葉 鶏肉・・・・・・・・岩手 給食室探検 その21枚目の写真がピーラーになります、大量に野菜を使う給食では写真のような機械で、じゃが芋などを一度に10kgほどむきます。 2枚目の野菜裁断機は千切り、みじん切りや大根などをおろすこともできます。 令和3年9月16日の給食※ スパゲティミートソース ※ キャベツとベーコンのスープ ※ スイートポテト ※ 牛乳 主な食材の産地 玉ねぎ・・・・・・・北海道 人参・・・・・・・・北海道 セロリ・・・・・・・長野 にんにく・・・・・・青森 キャベツ・・・・・・群馬 さつま芋・・・・・・千葉 たまご・・・・・・・青森 豚肉・・・・・・・・埼玉 令和3年9月15日の給食※ 枝豆ごはん ※ いかの香味焼き ※ 田舎汁 ※ 切り干し大根の煮物 ※ 牛乳 主な食材の産地 米・・・・・・・・・千葉 長ねぎ・・・・・・・秋田 にんにく・・・・・・青森 生姜・・・・・・・・熊本 人参・・・・・・・・北海道 ごぼう・・・・・・・青森 枝豆・・・・・・・・茨城 里芋・・・・・・・・八王子 大根・・・・・・・・八王子 給食室探検 その1最初の写真は汁物、煮物、炒め物などに使用する回転釜です。 120リットルの水が入り下柚木小のスープなどは釜一つでできます・ 2枚目の写真は炊飯器です。 3段の炊飯器が2器、合計6釜あり、1釜で約100人分のご飯が炊けます。 |