下柚木小の窓から【12月14日その5】

画像1 画像1 画像2 画像2
[5年生体育]校庭でアルティメットをやってます。ディスクを投げてパスをしていき、エンドゾーンの味方にパスが通ると得点になります。投げるものの違いはありますが、アメリカンフットボールやポートボールに似ています。
校庭

下柚木小の窓から【12月14日その4】

画像1 画像1 画像2 画像2
[1年生国語]白くまの親子が海までの長い旅をする過程を通して、子ぐまたちの成長やそれを見守る母ぐまの様子が描かれています。
校長

下柚木小の窓から【12月14日その3】

画像1 画像1 画像2 画像2
[1年生国語]「うみへの ながい たび」を読んでいます。先生の範読に続いて子供たちが声を会わせて音読しています。
校長

下柚木小の窓から【12月14日その2】

画像1 画像1 画像2 画像2
今回は学校林の活動について、子供たちの楽しそうな様子を画面で紹介しながら報告しました。本校の特色ある教育活動のひとつです。
校長

下柚木小の窓から【12月14日】

画像1 画像1 画像2 画像2
先週の土曜日、学校運営協議会が開かれました。委員のみなさんからいつも温かいエールをいただいている本校です。
校長

下柚木小の窓から【12月10日その2】

画像1 画像1 画像2 画像2
校長室の扉を開けて「さようなら」の明るい声。「さようなら」で応えながら、子供たちにパワーをもらうひとときです。
校長

下柚木小の窓から【12月10日】

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日の夕方、事務主事さんと用務主事さんが中庭の花壇の手入れをしてくれていました。とてもきれいになっています。手入れをすれば花はそれに答えてくれますね。
校長

下柚木小の窓から【12月9日その16】

画像1 画像1 画像2 画像2
[2年生帰りの会]今日一日で見つけた「友達の優しいところ」を発言し合ったり、手作りの賞状を渡したりとほのぼのとした帰りの会でした。
校長

下柚木小の窓から【12月9日その15】

画像1 画像1 画像2 画像2
[2年生帰りの会]授業ではありませんが、廊下を通りかかると2年生が帰りの会をしていました。日直さんがしっかりと進行しています。
校長

下柚木小の窓から【12月9日その14】

画像1 画像1 画像2 画像2
[6年生算数]「表を使って考えよう」という学習です。文化祭で売った100円のパフェと120円のクレープ合計の売り上げが5300円だとしたら、それぞれいくつずつ売れたのか?表を使って考えられるケースを出していきます。
校長

下柚木小の窓から【12月9日その13】

画像1 画像1 画像2 画像2
[3年生体育]パソコンを使って跳び方の解説をしています。子供たちもしっかり聞いています。「できた!」を実感することで体育学習はとても楽しくなります。
校長

下柚木小の窓から【12月9日その12】

画像1 画像1 画像2 画像2
[3年生体育]跳び箱の学習です。いろいろと跳び箱の置き方を工夫しながら練習しています。子供たちを励ましながらアドバイスをしている先生の声が響いています。
校長

下柚木小の窓から【12月9日その11】

画像1 画像1 画像2 画像2
[2年生図工]校長室のお隣のお隣、下柚木ルームには2年生の図工の作品「窓を開いて」が並んでいます。保護者会の際にご覧いただいたと思います。かわいらしい作品ですね。
校長

下柚木小の窓から【12月9日その10】

画像1 画像1 画像2 画像2
[2年生図工]「おなかいっぱい、くいしんぼうのどうぶつ」の制作が進んでいます。今日は頭や手足を作っています。たくさんの色画用紙に囲まれて楽しそうです。
校長

下柚木小の窓からの【12月9日その9】

画像1 画像1 画像2 画像2
[6年生音楽]「ミ」よりも高い音を出すときは親指の押さえる穴を少しだけ開けます。それを「サミング」と言います。1オクターブ高い音を出す技法です。6年生は難しい曲が吹けますね。
校長

下柚木小の窓から【12月9日その8】

画像1 画像1 画像2 画像2
[6年生音楽]感染予防に気を付けながらリコーダーの学習をしています。吹く時だけマスクを外します。さすがに6年生の音色はきれいです。
校長

下柚木小の窓から【12月9日その7】

画像1 画像1 画像2 画像2
[6年生国語]先輩たちが残してくれたアルバムがとても参考になります。あらかじめどんな流れにするのか計画を立てて、推敲しながら仕上げていきます。
校長

下柚木小の窓から【12月9日その6】

画像1 画像1 画像2 画像2
[6年生国語]卒業文集の原稿づくりをパソコン室でしています。下書きの段階で、付け加えや書き直しをするのにパソコンはとても便利です。
校長

下柚木小の窓から【12月9日その5】

画像1 画像1 画像2 画像2
[5年生算数]何が「もとにする量」になって、何が「くらべられる量」になっているのか。そして求めるものは何か。問題文をよく読んで判断することが大事です。
校長

下柚木小の窓から【12月9日その4】

画像1 画像1 画像2 画像2
[5年生算数]割合=くらべられる量÷もとにする量、くらべられる量=もとにする量×割合。5年生の算数の大事な単元です。
校長
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31