下柚木小の窓から【7月10日】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
[3年生算数]3年生のみんなにとっては、長い休業期間があったために九九マスターの取組がたいへんだったことと思います。短い休み時間を削りながら、職員室や校長室に来てがんばる姿を見てきました。本日、3年生全員に免許皆伝の賞状を渡すことができました。みんなでお互いの頑張りに拍手する3年生でした。
校長

下柚木小の窓から【7月9日その3】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中庭の花壇が植え替えられてきれいになりました。植物は手をかければ、その分きれいに咲いて応えてくれます。事務室の主事さんの作品です。植木の剪定や裏庭の雑草刈りは用務主事さんが頑張ってくれました。
校長

7月9日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

☆ドライカレー ☆豆サラダ

☆りんごかん ☆牛乳

下柚木小の窓から【7月9日その2】

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の登校時に教室に行く前、下校時に昇降口に向かう前に、必ず職員室に寄って先生たちに挨拶をしてくれる子供たちがたくさんいます。子供たちの「おはようございまーす!」「さようなら!」が響く職員室です。
校長

下柚木小の窓から【7月9日】

画像1 画像1 画像2 画像2
[1年生図工]「すきなものいっぱい」の学習です。クレパスですきなものを描いたら、ハサミで切って台紙に貼ります。できあがったら先生に見せます。どれも1年生らしいのびのびとした作品です。
校長

下柚木小の窓から【7月8日その3】

画像1 画像1 画像2 画像2
[6年生算数]「分数÷分数」の学習です。整数・小数・分数が混じったわり算は、すべて分数に揃えると計算することができます。手順が分かれば、安心して素早く計算できます。みんな意欲的です。
校長

下柚木小の窓から【7月8日その2】

画像1 画像1 画像2 画像2
[2年生国語]「うれしくなる言葉」の学習です。どういう言い方をされるとうれしいのか、気持ちが伝わる言い方について考えを深めていきます。友達や家族からうれしくなる言葉を言われたことを振り返りながら考えました。
校長

下柚木小の窓から【7月8日】

画像1 画像1 画像2 画像2
[6年生国語]戦争をテーマにした物語文「川とノリオ」の学習です。作品の特徴でもあるいくつかの「比喩表現」について、その効果を考えました。「比喩」は、伝えたいイメージを分かりやすくしたり、意味を強調したりすることができる表現方法です。
校長

7月8日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

☆台湾風おこわ ☆ビーフン炒め

☆ふんわり卵のたまごスープ

☆パイナップルケーキ ☆牛乳

7月7日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

☆ツナそぼろちらし ☆ささかまぼこのヒスイ焼き

☆小松菜と油揚げの煮浸し ☆七夕汁

☆冷凍みかん ☆牛乳

下柚木小の窓から【7月6日その7】

画像1 画像1 画像2 画像2
[4年生社会]「わたしたちのくらしと水道」の学習です。自分たちの生活の中で水を使う場面を出し合い、その重要性に気付く時間でした。たくさんの意見が出されました。水はどのような工夫と努力で自分たちのところに来ているのだろうか。これから安全で安定した飲料水供給事業について調べていきます。
校長

下柚木小の窓から【7月6日その6】

画像1 画像1 画像2 画像2
[3年生国語]「うめぼしのはたらき」という説明文を読み解きます。「わたしたちは、なぜすっぱいうめぼしを食べるのでしょう。」という問いの文に対する答えはどこに書かれているか。みんなで探します。
校長

下柚木小の窓から【7月6日その5】

画像1 画像1 画像2 画像2
[5年生社会]「米の産地の自然条件にはどのような特色があるのだろうか」に対するみんなの予想。「東北地方が多いということは、涼しい地域では。」「冬に雪が多くて、春になるとそれが溶け出して豊かなみずが川に流れるようなところでは。」なかなかしっかりとした予想ですね。
校長

7月6日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

☆ごはん 

☆ししゃもの一味焼き

☆筑前煮

☆野菜のいろどり和え

☆牛乳

下柚木小の窓から【7月6日その4】

画像1 画像1 画像2 画像2
気が付けば明日は七夕ですね。1年生と2年生の教室の前には、それぞれ工夫をした七夕飾りが飾られています。短冊の1枚1枚には子供らしい願い事が書かれています。校長先生の一番の願い事は「コロナが早く収まって、安心してみんなが過ごせるように!」です。
校長

下柚木小の窓から【7月6日その3】

画像1 画像1 画像2 画像2
[6年生社会]新しい学習指導要領では6年生の社会科は、政治単元→歴史単元→国際単元と続いていきます。いよいよ歴史単元です。「国づくりへの歩み」では、人々の暮らしの変化を通して、狩猟・採集文化から稲作文化への移行と社会の変化について学びます。
校長

下柚木小の窓から【7月6日その2】

画像1 画像1
[放送朝会 校長講話]みなさんおはようございます。今日は「下柚木小学校の命の大切さを考える日」としてお話をします。学校だよりの7月号に校長先生は「いのちを大切に」と題して、校長先生が小学校1年生の時のお話を書きました。難しい漢字がたくさん入っていますので、低学年中学年の人は読めなかったかなと思います。高学年の人で、頑張って読んでくれた人がいたらうれしいなと思います。まだ読んでいない人は、ぜひ自分で読むか、おうちの人に読んでもらってください。そのお話は校長先生が1年生の時に、友達だった子のお兄さんが交通事故で亡くなってしまった、という悲しいお話、本当のお話です。自転車と自動車の交通事故でした。そのお兄さんのお葬式に行った時のこと、まだ小学校1年生だった校長先生はもう50年近くも経つのに未だに忘れられません。それはとても悲しいお葬式でした。人が亡くなることは、それは何歳の人であっても悲しいことです。もうその人と会えなくなってしまうからです。でも特にそれがまだ若い人たち、とくに小学生だったりしたら、周りの人たちの悲しみは、とてつもなく大きなものです。交通事故だけではなく、地震や台風などの自然災害で亡くなってしまうこともあります。人間の力では防ぐことが難しい場合があるのも事実です。でも後から絶対に防ぐことができたはずと思うのが、いじめによって悩み苦しみ自ら命を絶って、亡くなってしまうことです。残念ながら日本全国の1年間で、自分から命を絶って亡くなる小中高校生は約300人だそうです。すべてがいじめによるものではないと思いますが、少ない数字ではありません。校長先生にはとてもショックな数字です。誰だって初めから死にたい人はいません。でも死にたくなってしまうくらい、いじめはひどいことです。みんなのまわりにはたくさんの人がいますね。でもまわりにいる人たちがみんな同じことを思っているわけではありません。同じことをしていても、楽しいと思う人もいれば、つまらないと思う人がいてもいいのです。いつも仲良くできるとはかぎりません。時にはぶつかってけんかになったり、口もききたくないって思ったりすることはあります。それは普通のことです。一人一人が違う人間だから当たり前のことです。でも、そこから人間には、人間だからこそ身に付けることができる力を使うことができます。いま仲が悪くなってしまったあの人とどう過ごしていこうかな、仲直りする方法はあるかな、私も悪いところはなかったかな、と考える力があります。校長先生はそれを「人とつながる力」とよんでいます。いじめはその「人とつながる力」をはじめから使おうとせず、相手をただ攻めるだけのずるくて卑怯な方法です。「何人かで一人に対していやがらせをする、一方的に困らせる、しつこく続ける」これがいじめです。みなさんは学校の中でいろいろな人と過ごしながら「人とつながる力」をだんだんと強くしていくことができます。授業の学習と同じくらい学校で学ぶ大切な勉強です。子供の時から、「人とつながる力」を一生懸命付けることができた人は、大人になってもっと大きな世界に出たときに、その力を大いに発揮してより素敵な大人になることができます。ですから校長先生は、下柚木小学校のすべての先生たちは、いじめを絶対に許しません。みんなの命を守るためにいじめを許しません。もし困ったことや不安に思うことが少しでもあったら、担任や専科の先生、保健の先生やチャレンジの先生、スクールカウンセラーの先生に相談してくださいね。話しやすいと思った先生でいいのです。一人で悩まないようにしてください。今日は「下柚木小学校の命の大切さを考える日」のお話をしました。お話を終わります。 

下柚木小の窓から【7月6日】

画像1 画像1
朝から窓を叩く雨の音が聞こえています。その雨がつくる水滴の筋が、外の景色をぼんやりとさせています。本降りという感じです。子供たちの下校時刻には少しでも弱まるといいなと思います。ご存知のとおり、週末から九州地方では甚大な被害を受けています。自然の力の大きさ、怖さを感じます。亡くなられた方々のご冥福と、被害に遭われた街の一日も早い復旧を祈っております。
学校は今日を含めてあと18日で学期末となります。1日1日を大切に、過ごしてまいります。先週の土曜日には第2回の学校運営協議会がありました。学校から今後の学習や行事の予定について提案してご協議いただきました。保護者の皆様に、学期末の保護者会でご連絡させていただきます。情報交換でも学校を支えてくださる様々な提案をいただきました。感謝です。(すみません。お話に夢中になり、また写真を撮り忘れました。)
校長

7月3日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

☆ガンボ

☆バッファローウイング

☆コールスローサラダ

☆牛乳

下柚木小の窓から【7月3日その2】

画像1 画像1 画像2 画像2
[2年生音楽]楽しそうに「とうしんドーイ」(沖縄民謡)を踊っている2年生の様子が見えたので、つられて教室に入って一緒に踊ってしまいました。「いろいろな国のおどりの音楽を楽しみましょう」という時間です。
校長
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31