つぶやき掲示板リニューアル!

10月2日(土)

2つの昇降口の、それぞれつぶやき掲示板がリニューアル!

子ども達のつぶやきやイラストが掲示してあります。
名前の募集をしておりますので、よいアイディアをだしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

自分の顔をかこう

10月2日(土)

2年生の作品です。
自分の顔を描きました。

教室前に掲示してありますので、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

多摩テレビに出ます!

10月4日(月)

先日、下柚木小学校で行われた、「宮上・下柚木スポーツ祭」の様子が
多摩テレビで放送されます。
10月3日〜10月9日まで1日4回。
時間は9:00〜9:45、15:00〜15:45、
20:00〜20:45、23:15〜24:00です。

下柚木小学校の先生たちの活躍する姿が見れるかもしれません。
画像1 画像1

清水移動教室終了

10月1日(金)

帰りのバスも元気いっぱい!レクに歌に盛り上がりました。「まだ帰りたくないなあ…」という声も。

全員健康でけがなく、無事帰校することができました。
充実した二日間を送れたのも、支えてくださった様々な方のおかげです。準備をしてくださった保護者の皆様。見学先や体験をお世話してくださった方。松原荘の方々。バスの方々…紹介しきれませんが、5年生に関わってくださった皆様、ありがとうございました。
この貴重な体験を心に、これからも下柚木の高学年としてますます頑張っていきます。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

二日目朝食その2

画像1 画像1 画像2 画像2
10月1日(金)

よく食べます!
元気な証拠です。
今日のエネルギー充電完了!

二日目朝食

10月1日(金)

おいしい朝食。
「おなかすいていたんだ〜。」
目の前においそうな朝食がならび、おなかが、ぐ〜
画像1 画像1
画像2 画像2

二日目朝の散歩

10月1日(金)

前日、バスの中でも体験活動でも元気に頑張った子ども達はぐっすり眠りました。目覚めもよく、気持ちよい朝をむかえました。

晴れた海岸でハチマキ石拾いをしました。ハチマキ石とは泥岩の間に石英がハチマキを巻いたような模様になった石です。
きれいな石や貝殻をさがしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

松原荘での生活

9月30日(木)

このスリッパ見てください。先生達に言われなくても、こんなにきれいにそろっていました。さすが5年生!

夜はナイトハイクの予定でしたが、雨のため中止…
そのかわり、館内を使い、室内オリエンテーリングをしました。行動班で問題を解きながら、ゴールまで向かいます。

最後の問題は俳句作り。班全員で知恵を出し合い、俳句を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

地引き網体験 その6

9月30日(木)

獲れた魚と記念撮影。

そしてこんな豪華な夕食になりました。

大雨の中だったからこそ、大漁だった地引き網。子ども達は、びしょぬれになったけど、魚が獲れた喜びを味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地引き網体験 その5

9月30日(木)

漁師さんが、獲れた魚を解説してくださいます。

スズキ、イカ、タイ、コノシロ、ヒラメ、フグ、アナゴ…これらが市場に出回るととても高価なんだとか」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地引き網体験 その4

9月30日(木)

「魚がはねてるよ!」「大漁だ!」「こんなにかかったこと見たことない!」

網の中で跳ねているたくさんの魚を前に、子どもも大人も大興奮です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地引き網体験 その3

9月30日(木)

とにかく引きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地引き網体験 その2

9月30日(木)

漁師さんが船に乗って、沖へ向かいます。

綱が岸に戻ったら、2か所から列になって綱を引きます。全員で力を合わせて…
画像1 画像1
画像2 画像2

地引き網体験 その1

9月30日(木)

美保海岸に到着!
またもや雨は強くなってきました。

これから地引き網です。
画像1 画像1
画像2 画像2

手揉み茶保存会館 その6

9月30日(木)

お天気がよければ富士山がみえるはずですが…
でも体験の時は運良く小降りだったので、広い茶畑で茶摘みができよかったです。

自分たちで手揉みしたお茶を、素敵な缶に入れていただき、おうちに持って帰りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手揉み茶保存会館 その5

9月30日(木)

手揉みをすると、手にお茶のよい香りが残ります。そして、手がスベスベになります。これもお茶の効果なのだそうです。

体験の合間にいただいたお茶。「濃いけどおいしい!」「いい香り〜」と何杯もおかわりをしてしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

手揉み茶保存会館 その4

9月30日(木)

こちらは手揉み体験です。
本当はとても長い時間かかる工程だと説明を聞きました。
今回は、その一部をたいけんします。
画像1 画像1
画像2 画像2

手揉み茶保存会館 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月30日(木)

実は秋のお茶は、あまりでまわっていないのですが、とてもおいしいのだそうです。

お茶の花や、実もさがしました。双子の実、三つ子の実、四つ子の実…探すのはとても楽しかったです。おみやげにいただきました。

手揉み茶保存会館 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
9月30日(木)

眺めのよいお茶畑で、茶摘みです。若い黄緑色の葉を摘みます。

摘んだ葉は今晩、てんぷらでいただきます。

手揉み茶保存会館 その1

9月30日(木)

昼食の後は、静岡手揉み茶保存会館で、茶摘みと手揉みの体験です。

まずは、お茶の歴史などのお話を聞きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31