TOP

体育祭予行を実施しています。

画像1 画像1 画像2 画像2
6月1日の体育祭に向けて、本日予行を実施しています。
雨の予報が出ていますが、今の所大丈夫です。
昨年度、創立30周年記念事業で寄贈していただいたテントもお披露目です。
是非、当日は生徒たちの活躍する姿を見に来てください。

今日は、1年生3、4組の校外学習です。

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日に引き続き、1年生校外学習で高尾の森わくわくビレッジに来ています。
今日は、3組と4組で、6時間のプログラムも間もなく終了です。
会話、挑戦、協力を合い言葉に一日よくがんばっていました。
今日の体験をこれからの学校生活に活かしてくれることでしょう。


1年生校外学習(1)始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、1年生1、2組の校外学習が始まりました。
場所は、高尾の森わくわくビレッジです。
8:40から開講式です。
10分前には集合が完了していました。
雨が降らないことを祈って、さあプロジェクトアドベンチャーの始まりです。


修学旅行最終日、東京駅からバスで城山中へ向けて出発しました。

画像1 画像1
修学旅行最終日、京都駅を出た新幹線は16:56東京駅に到着しました。
駅近くの駐車場まで歩いて移動し、駐車場からバスで城山中へ向けて出発しました。
ポツポツ雨が落ちてきています。


修学旅行最終日は京都駅に集合しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
修学旅行最終日は、13:30京都駅烏丸口に全班無事で集合できました。
雨が予報より少し早く降り始め、京都タワーも雨に濡れています。
14:36発のぞみ362号で東京駅を目指します。


修学旅行3日目がスタートしました。

画像1 画像1
修学旅行3日目がスタートしました。
何と予定より15分も早く宿舎を出発しました。
今日は半日ジャンボタクシーでの班別行動です。
13:30、京都駅に集合します。
天気予報は13時頃から雨のようですが、きっともってくれるでしょう。
それでは行って来ます。


修学旅行2日目、全班宿舎に帰着しました。

画像1 画像1
修学旅行2日目を、全班宿舎に帰着しました。
最終帰着予定時刻の5分前に、無事戻って来ました。
どの顔もちょっと日焼けしています。
美味しい夕食を残さず食べてくれるでしょう。
荷物整理をして、夕食の準備を待つことになります。


修学旅行2日目、着々と宿舎へ

画像1 画像1
修学旅行2日目は、丸1日の班別行動を間もなく終え、宿舎へ戻って来ています。
急ぎ過ぎて、宿舎近くの三条大橋下の鴨川で夕涼みをしている班もあるようです。
対岸から望遠で撮ってみました。
後ろには宿舎が写っています。


修学旅行2日目の午後です。

画像1 画像1
修学旅行2日目の午後、京都市内の班別行動中です。
相変わらず、暑いです。
清水寺にやって来ました。
ほとんどの班が見学します。
清水寺へ向かう清水坂や茶碗坂は、芋を洗うような混雑です。


修学旅行2日目の昼食時間帯です。

画像1 画像1 画像2 画像2
修学旅行2日目は、京都市内の班別行動ですが、とにかく暑いです。
天気予報では、28℃といわれていましたが、30℃はありそうです。
昼食時間帯前後に4班が見学する八坂神社に寄ってみました。
ちょうど、結婚式が執り行われていました。


修学旅行2日目スタート

画像1 画像1
修学旅行は2日目がスタートしました。
6:30起床、7:15〜朝食を済ませ、今日は1日班別行動です。
1番目の班は、7:55に宿舎を出発して行きました。
昨日の夕食、今日の朝食ともよく食べ、全員元気に2日目をスタートさせました。


修学旅行は宿に着きました。

画像1 画像1
修学旅行は、奈良公園を後にして、京都市内の旅館に到着しました。
旅館の方々に温かく迎えていただきました。
京都らしい旅館であります。
全員、元気でいます。



修学旅行は東大寺に

画像1 画像1
修学旅行は、法隆寺を出た後、バスで奈良公園にやって来ました。
まず、興福寺国宝館を見学しました。
どの生徒も、木造千手観音菩薩立像、阿修羅像などをじっくり観察していました。
その後は、班別行動で春日大社や二月堂、東大寺大仏殿などを見て回っています。
大仏殿も暑いです。


修学旅行は法隆寺へ

画像1 画像1 画像2 画像2
修学旅行は法隆寺の見学中です。
真夏のような暑さです。


修学旅行は新大阪駅を出ました。

画像1 画像1
3年生修学旅行は新幹線を新大阪駅で下車し、バスに乗り換えて法隆寺へ向かいます。


3年生修学旅行は京都駅を通過

画像1 画像1
修学旅行1日目、新幹線は京都駅を通過しました。
京都も快晴です。


3年生が修学旅行へ

画像1 画像1
3年生が修学旅行へ出発します。
全員予定どおり集合しました。
新横浜駅で出発式を行いました。
天気は快晴です。
8:42発のぞみ317号に乗車して新大阪駅まで向かいます。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31