3月10日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立

   ★さんりくわかめごはん ★ささかまぼこの南部揚げ ★八杯汁

   ★切干大根とツナの炒め煮 ★きよみ ★牛乳


 2011年3月11日に発生した東日本大震災では、女川町もとても大きな被害を受けました。町の皆さんは、力を合わせて復興に取り組み、町ににぎわいが戻ってきました。今日の給食のささかまぼこは女川町から届いたものです。南部揚げでいただきます。


3月9日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★赤飯 ★いかのみそ煮 ★沢煮椀 

   ★野菜のおかか和え ★牛乳


 今日は、6年生の卒業を祝って「お赤飯」をたきました。お赤飯は、もち米に“小豆”または“ささげ”をまぜて蒸したご飯です。豆の煮汁が赤いので、もち米も赤くなります。今は、七五三、入学式や卒業式、成人式、結婚式など、お祝い事のある日に食べられています。

3月8日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

  ★ごまごはん ★しらす入りたまご焼き 

  ★のり和え ★粕汁 ★牛乳


 今日は、ごまごはんです。ごまは小さいからだで大きな栄養があります。脂肪が多いので、黄色の仲間になりますが、からだを作るたんぱく質、からだの調子を良くするビタミン、また、鉄やカルシウムなどが豊富に含まれています。


3月7日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ゆかりごはん ★焼きししゃも 

   ★新じゃがの煮物 ★こふきいも ★せとか ★牛乳


 新じゃがとは、春から初夏に収穫され、すぐ出荷されるじゃがいものことです。収穫したばかりなので、みずみずしいのが特徴です。今日は、肉じゃがにしていただきます。


3月6日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の献立

   ★きなこ揚げパン ★白菜のクリーム煮 

   ★じゃこサラダ ★牛乳

 今日は白菜のクリーム煮です。白菜は、80〜100枚の葉でできています。霜が降りても、しっかりかたい葉に守られて、内側の葉は、じっくりと甘みをましてきます。

3月3日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ちらしずし ★吉野汁 

   ★ひなまつり白玉 ★牛乳


 今日は、ひなまつりです。女の子の健やかな成長と幸せを願ってお祝いする行事で、「桃の節句」ともよばれます。今日の給食では、「ちらしずし」と「ひなまつり白玉」を作りました。


3月2日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ビビンバ ★コーンスープ 

   ★ナッツといりこのごまがらめ ★牛乳


 今日の『ナッツといりこのごまがらめ』は、小魚とごまとアーモンドを炒って、甘辛く味をつけたものです。小魚は、カルシウムという歯や骨を強くする栄養がたくさん入っています。ごま・アーモンドには、おなかの掃除やイライラを抑える力があります。その他、血を作る力も持っている優秀な食材です。

3月1日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ごはん ★ふりかけ ★菜の花ともやしの和えもの

   ★生揚げの味噌炒め ★きよみ ★牛乳

   
 菜の花は、独特のほろ苦さ、きれいな彩りで、春の訪れを感じられる野菜です。ビタミンやミネラルが多く、特にビタミンCは野菜のなかでもトップクラスです。


2月28日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★サブジ丼 ★オニオンスープ 
 
   ★豆ナッツ黒糖 ★牛乳


 今日の献立のオニオンスープは、たまねぎを朝から、きつね色になるまでよく炒めて作ります。今日は、10kgの玉ねぎを使いました。


2月27日(月)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ツナと長ねぎのチャーハン ★棒餃子

   ★もやしスープ ★いよかん ★牛乳


 長ねぎは、辛みがあります。この辛み成分が体温をあげてくれるので、カゼのひき始めに良い食べ物と言われています。よく煮ると甘くなるので食べやすくなります。今日の給食では、チャーハンとスープに使用しています。


2月24日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立

   ★ごはん ★四川豆腐 ★卵と小松菜の中華スープ  

   ★ナッツといりこのごまがらめ ★牛乳


 四川豆腐は、マーボー豆腐に似ていますが、いつものマーボー豆腐は、みそ味が強く、今日の四川豆腐は、しょうゆと豆板醤の味付けが強めのりょう料理です。

2月22日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ごはん ★ぶりの照り焼き ★のっぺい汁

   ★茎わかめのきんぴら ★せとか ★牛乳


 今日のお魚は<ぶり>です。<ぶり>は成長するたびに名前を変える魚です。このような魚を、出世魚といいます。稚魚をモジャコ、35センチより小さいものをワカシ、35センチから60センチのものをイナダ、60センチから80センチのものをワラサ、80センチより大きいものをブリと呼びます。出世する魚ということで、おめでたい時に食べる魚です。

2月21日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

  ★めいぷる鶏飯 ★りこちおすすめ甘辛バーグ 

  ★即席漬け ★はちぷりオレンジポンチ ★牛乳


 八王子のご当地アイドルとして活躍中のエイトプリンセス(はちぷり)めいぷるさん、りこちさんのおすすめのメニューです。お二人の元気応援メッセージです。「食事は健康な体をつくるのに、とっても大切です。みなさんの叶えたい夢のためにも、感謝の気持ちをもって、好き嫌いせずに最後まで食べてほしいです。いっぱい食べて健康に過ごしてくださいね!」

2月20日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ごまじゃこごはん ★厚焼き卵 ★ひじきの炒め煮

   ★野菜のおかか和え ★牛乳


 ごまじゃこごはんには、ちりめんじゃこをたくさん使っています。骨や歯を強くするカルシウムが多く含まれています。野菜のおかか和えのキャベツは、胃腸を守るビタミンUや、免疫力アップのビタミンCが多く含まれています。

2月17日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ごはん ★鮭のちゃんちゃん焼き ★けんちん汁

   ★野菜のごま和え ★いよかん ★牛乳


 ごぼうの旬は冬です。根っこの部分を食べる「根菜類」の仲間です。ごぼうにはお腹の掃除をしてくれる食物繊維がたっぷりあります。また、独特な歯ごたえは、食物繊維が多いためです。今日は、けんちん汁に入っています。

2月16日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★チリコンカンライス ★キャベツとベーコンのスープ 
 
   ★柚子のカップケーキ ★牛乳


 小津町の小津倶楽部の皆さんが大切に育てたゆずを、八王子の調理員さんが力を合わせて収穫しました。収穫した量は約5000個(重さ170Kg)!収穫したゆずを使って、調理員さんがジャムを作りました。今日は、柚子のカップケーキに使いました。

2月15日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ごはん ★チキンチキンごぼう ★けんちょう汁

   ★れんこんの炒め物 ★牛乳


 今日は、山口県の郷土料理です。チキンチキンごぼうは、山口県の学校給食から誕生した人気メニューです。鶏肉とごぼうをカラリと揚げ、甘辛のタレをからめます。山口県の小学校で、各家庭からオリジナルレシピを募集し、寄せられたものをもとに作られました。給食を通して家庭へ、そして街へ人気が広まっていき郷土料理となりました。けんちょう汁の「けんちょう」とは、旬のだいこんを豆腐とにんじんと一緒に煮た、冬の家庭的な郷土料理です。給食では、郷土料理の「けんちょう」をアレンジして汁物にしました。


2月14日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の献立

   ★ココアクリームサンド ★ポテトのミート焼き 

   ★白いんげん豆のスープ ★牛乳


 2月14日のバレンタインデーは、もとはキリスト教の記念日で、恋人たちが愛を誓う日です。日本では女性から男性にチョコレートを贈るイベントですが、海外では家族や友だちなどへ感謝の気持ちをこめて花やカード、お菓子を贈ります元気いっぱいのみなさんに給食室からプレゼントです。心をこめてココアクリームサンドを作りました。



2月13日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の献立

   ★菜めし ★赤魚の薬味焼き ★筑前煮

   ★にんじんしりしり ★ぽんかん ★牛乳


 にんじんは、一年中食べられる野菜ですが、もともとは秋から冬にかけて旬を迎える野菜です。アフガニスタンが原産で、オレンジ色で太くて短い「西洋にんじん」と赤い色の細長い「東洋にんじん」などがあります。

2月10日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ごはん ★豚の甘辛炒め ★切り干し大根とひじきのサラダ

   ★みそ汁 ★牛乳


 今日は『切り干し大根とひじきのサラダ』です。ひじきは、わかめや昆布などと同じ 海草です。髪の毛を作る成分などが、豊富に含まれています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

年間行事予定

学校からのおしらせ

教育課程

学校だより

学校経営方針

小中一貫教育

学校運営協議会議事録

見守りシート

学年からのお知らせ

給食室