12月20日

画像1 画像1
   ひじきと枝豆のご飯・生揚げの煮物・吹雪汁(はんぺん)・牛乳

ご飯はひじきの煮たものとムキ枝豆を合わせてつくりました(色がとてもきれいでした)吹雪汁ははんぺんを「ぼたん雪」に見立てています(ちょっと苦しいけれど・・)
生あげの煮物は少し甘すぎたナと反省しています!ところが残りはチョッピリで私もビックリしました!!

12月17日

画像1 画像1
   かやくご飯・かぶのみそ汁・白身魚の香り揚げ・牛乳

かぶがとても柔らかでした。白身魚もよく食べました。

12月14日

画像1 画像1
   食パン・手作りチョコクリーム・洋風おでん・みかん・牛乳

チョコクリームは「チョココロネ」の味です 薄いパンに延ばして食べました パンとチョコクリームとで41kg出来上がっていますが、残りは700gで1・7%の残り!!すごく良く食べました。ご家庭でも作ってみて下さい 簡単ですよ!
 ピュアココア  さとう  コーンスターチ  牛乳  バター    (一人分)
  1・3g   2.5g  1.2g    20g  0・9g
 ココアとコーンスターチを良く混ぜ、牛乳とさとうを加えます(ミキサーでざっと回してもよい)材料を湯煎にかけ、じっくりと混ぜ合わせ、途中とかしバターを加えます 良い濃度になったら冷ましてください 甘さはチョット控えめになっています

12月13日

画像1 画像1
     チキンカレーライス・大根ごまサラダ・牛乳

今日のカレーは鶏肉の角切りを使いました。豚肉よりも「さっぱり」とできました。
ごまサラダは大根を千切りに、きゅうりは半月切りにしツナを使って仕上げました。

12月10日

画像1 画像1
   えびチャーハン・ワンタンスープ・もやしのナムル(茎わかめ入り)・牛乳

ナムルとは韓国の家庭料理で野菜を調味料とゴマ油で和えた(あえた)ものをいいます。今日の給食は一手間かけて「油あげを甘く煮付けたもの」を入れました。そのせいかナムルとしては5%の残りでOKです。チャ−ハンとワンタンスープは中国料理ですから今日はアジアンな感じのする給食でした!どちらも良く食べました。

12月9日

画像1 画像1
   あんかけ焼きそば・焼き芋・みかん・牛乳

今日の焼き芋はオーブンで「焼いた」焼き芋です 蒸し芋とは違った味わいと甘味がありました ただ残念なのは切り口が白く焼けてしまう事です オーブンで約1時間かかりました でもよく食べてくれましたよ!一方の焼きそばはほぼ完食です。蒸しそばをキンキンに焼いた釜で油とお醤油で炒め上げていきます。ちょっとおコゲも出来るのですが、それがまた美味しいんです!濃い目の野菜あんを掛けていただきました。

12月8日

画像1 画像1
   二色ご飯(豚そぼろ・いりたまご)・きのこ汁・大根の梅醤油・牛乳

きのこ汁・・すっごく残ってしまいました(泣)しめじ、えのき、しいたけ、なすなどが入ったお汁です。子ども達はきのこが本当に苦手です。におい、口ざわり・味・すべてがイヤなのでしょう。季節感があって良いと思ったんですがね!その分二色ご飯はとてもよく食べました。

12月7日

画像1 画像1
   ソフトフランスパン・ミートボールシチュー・きゅうりのフレンチ・牛乳
   コーヒー濃縮液               (みかん缶入り)

今日のシチューはミートボール入りです。給食室で一個ずつ丸めて作りました。シチューは100kg出来上がり、残りは3kgでしたからとても良く食べています 学校では今、2年生が「こども郵便局」のお勉強をしています。給食室へ来るお手紙にも僕は(私は)シチューが大好きだよ・・って書いてくれました(気合が入ります)◎◎◎  きゅうりフレンチはきゅうりをフレンチドレッシング味で仕上げます!きゅうりは瞬間茹でなくてはならないのでパリパリ感を残すのはむずかしいのですが今日は美味しくできました。みかん缶を入れてちょっとオシャレでしょう??

12月6日

画像1 画像1
   マーボー丼・にら玉スープ・じゃこの飴がらめ・牛乳

ちりめんじゃこは「カタクチイワシ」などの稚魚を塩ゆでにして、天日で乾燥したもので、もちろんカルシウムいっぱいです!今日の「じゃこ飴がらめ」は甘いお菓子感覚で仕上げてみました。じゃこと刻みピーナッツをオーブンでカリカリに焼き甘しょっぱいタレでからませました(まさに飴でからめた感じでした)きっと配膳しにくかったでしょうが、残りは6%で良かったです!高価なものなので給食費をお預かりしている者としてはドキドキなんです。

12月3日

画像1 画像1
   わかめご飯・焼きししゃも(低1、高2本)・とん汁・うずら豆の甘煮・牛乳

学校給食では大豆、金時豆(うずら豆)、白いんげん豆などの純粋な豆を摂らなければなりません。今日の甘煮も以前から比べると大分食べてくれる様になりましたが、まだ20%の残りです。でも長い目でみていきたいと思っています。ごはん、ししゃも、とん汁はとてもよく食べました。


12月2日

画像1 画像1
   きんぴらサンド・みそすいとん・キウイフルーツ・牛乳

きんぴらごぼうをパンにはさむ・・なんて昔では考えられないミスマッチですが今ではとても好評献立なんです。料理の組み合わせにタブーなんてないのかも知れませんね!寒くなると「すいとん」も人気があります。小麦粉だけでなく柔らかさを出すために卵や白玉粉を入れてこねます。種を少し寝かせておいて熱湯でゆでます。それを水でさらし「みそけんちん」のなかに入れたものが給食のすいとんです。ドロドロした方がお好きなら味噌を入れる前に種をちぎって鍋へ・・・
 「種の分量・・一人分」
 小麦粉15g 白玉粉8g 卵7g 水8g 黒ごま 少し(種ぬるま湯でこねて) 

12月1日

画像1 画像1
   ご飯・じゃがいものそぼろ煮・赤魚の幽庵焼き・みかん・牛乳

今日から、いよいよ師走!例年よりも今日は暖かでしたがこれからが寒くてイヤですね。今日は5年生が連合音楽会でいつもより1時間早めに食べて出掛けていきました。
幽庵焼きは茶人 北村祐庵が考えた料理で、しょう油・みりん・酒・ゆずなどに魚を漬け込んで焼いたものです。柚子は用務主事の大谷さんが自宅の柚子を取って来てくれました(柚子は高いのでとっても助かりました)柚子の香りがプンとして爽やかな焼き物でした。じゃがいものそぼろ煮もとてもよく食べています。

11月30日

画像1 画像1
   麦ご飯・さばのみそ煮・けんちん汁・みかん・牛乳

今日の給食は「和食の定番!」の様な献立でした。さばのみそ煮は脂がのって柔らかく子ども達も美味しく食べられたのではないでしょうか?麦ご飯の麦はわざと「押し麦」を使いインパクトを出しました(昔の懐かしい味です)けんちん汁はしょう油仕立てです。具の大根は恩方産でとても柔らかく、新鮮なのは申し分なしです。冬は温かいものが嬉しいですね!

11月29日

画像1 画像1
   タンドリーチキンサンド・ガーリックポテト・ミネストローネスープ・牛乳

今日は「いいにく」の日。給食ではタンドリーチキンを用意しました!ご存知の様にタンドゥールと言う壷で焼いたものがタンドリーチキンです(インド料理)・ヨーグルトとカレー粉で漬け込んだものを給食ではオーブンで焼きました。ヨーグルトを使うと肉に味が浸み込み柔らかくなります。今日はパンにはさんで食べました。

11月26日

画像1 画像1
   カレーライス・フルーツコンポート・牛乳

今日は「縦割り給食遊び」の日でした。こんな日の給食は「配膳し易く」「短時間にスピーディー」に食べられるカレーライスの様な献立が打って付けです!高学年のお兄さん・お姉さんと楽しく食べ・遊んだことでしょう。学期に1回づつあります。3学期は何の献立にしようかな?

11月25日

画像1 画像1
   五穀ご飯・まぐろのきのこソース・かきたま汁・牛乳

この頃、「五穀を入れてご飯を炊こう」というのがブームですよね。各社からいろいろな商品が売り出されています。本当なら粟(あわ)や稗(ひえ)の様な雑穀を使うのでしょうが、学校給食では手にはいらないので(米・もち米・麦・きび・ごま)で五穀にして炊いています。ふっくらと香ばしい味のするご飯です。今日は6.6%の残りで混ぜご飯よりも良く食べました。小皿にのっているのは「まぐろのきのこソース」です。こちらはソースを合わせても3%の残りでした ◎◎◎

11月24日

画像1 画像1
   八王子ラーメン・さつまいもとりんごのパイ包み・
                 わかめとじゃこのさっと煮・牛乳

パイ包みのりんごは紅玉を使いました。カリッとした食感と甘酸っぱい味でお菓子作りにはかかせないりんごです。紅玉をバターと砂糖で煮詰めた後、蒸して潰したさつまいもと生クリームで合わせて包み、オーブンで焼きました。普通のスィートポテトよりもよく食べています。ラーメンはいつもの様に完食でした!

11月20日

画像1 画像1
   さんまのかばやき丼・みそけんちん・白菜のおかか和え・牛乳

今年は「さんま」が高値とか・・・しかしやっと普通の値段で旬のさんまが味わえる様になりましたね。今日は展覧会で子ども達の力作が体育館に所狭しと飾られています。
創造力を充分に発揮する為には、魚はとてもよい食品です!血液サラサラにして頑張れ!未来のアーティスト!

11月19日

画像1 画像1
  ナン・キーマカレー・じゃがいものバター煮・きゃべつスープ・牛乳・コーヒー液

今日の給食はキーマカレー(カレー味のミートソース)をナンにつけていただきます。ナンは以外と人気があるパンです 今日もよく食べてくれる事でしょう!
じゃがいもは蒸して、とかしバターとしょう油砂糖で味付けします トッピングでアーモンドクラッシュをふりました。
寒くなってくると、冷たい牛乳が残りがちです コーヒー濃縮液はその対策としての苦肉の策ですから冬限定のものです 白牛乳で飲める児童はそのまま飲んでいます。

11月18日

画像1 画像1
   中華丼・大学いも・コーンとたまごのスープ・牛乳

今日は全体的に中華でまとめてみました。中華丼には野菜をたくさん使います。この頃の野菜の高値に、栄養士は頭を悩ませている毎日です どうなってしまうのか不安です早く安定価格になればいいですね。「大学いも」は久々に実施しました。こちらのさつまいもはやや安定価格ででホッとしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31