2月28日

画像1 画像1
       ご飯・海鮮とうふ・佃煮(しいたけ・昆布)牛乳

 今日で2月も終わり・・明日から「弥生3月」いよいよ春がやってくるという感じですが、今日は寒かったですね〜!お昼頃みぞれが降ってきました。
 今日の給食は温かい汁物が好かったかな?と、思った次第です。今日は子供たちにとってあまり歓迎されない献立だと思います。豆腐にはむきえび・生ほたて貝を入れ海鮮の煮物にしました。トウバンジャンを使い味を引き締めてありますが・・結果は9%位の残りでビックリです!恩一小の子供たちは本当によく食べてくれます!!
 いよいよ明日から6年生のリクエストが始まります!献立表を四角に囲ってあるのがそうです!5年生以下もどうぞお付き合い下さいね。

2月25日

画像1 画像1
   あんかけチャーハン・カレーワンタンスープ・ぽんかん・牛乳

 今日の献立は、いつもと比較すると残ってしまいました(6年生以外)・・残ったと言っても一割づつ位ですから、たいした事はありませんが。食べているクラスと残って返ったクラスとバラツキがある不思議な献立でした。チャーハンの上に野菜あんをかけていただきました。カレーワンタンスープも野菜たっぷりで、どちらも野菜でイヤだったかな?

 今日のくだものは「みかん」の予定でしたが「ぽんかん」に変更させていただきました。甘酸っぱくて美味しかったです。

2月24日

画像1 画像1
   ご飯・イカフライ(ソース付き)きゃべつのしょうが炒め・みそ汁・牛乳

  今日のイカは厚みがあって、とても揚げにくいイカでした。栄養士が注文する時、gとカノコ切を入れるか否か指定しますが厚みはいつもと同じと思っていたので驚きました。給食は1回・1回内部の温度を測定します。決められた85度C以上までなかなか温度計が上昇してくれなくて困ったのです。長く揚げていると固くなってしまいます。今日は厚みよりも大きさがほしかったのですがねェ・・・
 今日は1年生が地域の皆様に「昔遊び」を教えていただき、その後給食も一緒に召し上がってもらいました。そんな訳で固かったのじゃないかと心配しています。

2月23日

画像1 画像1
   ガーリックライス・ハンバーグ(バーモントソース付き)
         にんじんグラッセ・こふき芋・コーヒー濃縮液&牛乳


 今日は洋風の「ハンバーグランチ」です 見るとこれっきり?のものですが、割合、手間がかかりました。でもその分残さず食べてくれましたよ!学校のハンバーグは風の出るオーブンで焼きますからパサつきがあります。今日は豚肉と柔らかさを出すために鶏肉(3割)も入れてタネを作りました 結果はよかったと思います。寒くなって牛乳が残りがちになって来たので「コーヒー濃縮液」も作りました。本当によく飲んで、いつもの1/3の飲み残しでした。

2月22日

画像1 画像1
   食パン・チョコクリーム・洋風おでん・いよかん・牛乳

 前回の手作りチョコクリームは少々ビターだったので、今回味の調整を致しました。お皿に一生懸命取った後のスジが何本も付いています。嬉しい事です!パンもフカフカ柔らかく耳まで美味しく食べられました。

2月18日

画像1 画像1
   スパゲティーミートソース・ボイルやさいごまドレ・飲むヨーグルト

 給食のスパゲティー献立は今日のミートソースの他にクリームスパゲティー・スープスパゲティー・ナポリタン・ペペロンチーノなどなど数々ありますが、とにかく一番の人気はミートソースです。今日もスパ&ミートで120kg以上出来上がりましたが、残りは3.3kgでした。よく食べてくれて素晴らしいです!野菜のごまドレも残りはナシでした。飲むヨーグルトも全体で5本分しか残りませんでした。
恩方一小の子供たち・・・ますます元気で過ごせますね!

2月17日

画像1 画像1
   マーボー丼・白菜スープ・おうとう缶(1枚)・牛乳

 白菜はキャベツよりも栄養的には劣りますが、ビタミンCを多く含み、特に芯の部分には栄養が凝縮されています。そして体を温める食べ物ですから、もし風邪を引いてしまった場合など「白菜と豚肉との鍋」などが、うってつけの料理ですね。今日はダシとしてベーコンを使いました。

2月16日

画像1 画像1
   豚キムチ丼・コーンと青菜のスープ・ポップビーンズ・牛乳

 豆を子ども達に食べさせるのは大変!と、前にお書きしましたが、今日のポップビーンズだけは例外です。大豆を茹でて片栗粉をまぶし、油で揚げた後に塩を振っただけの物です。給食室にとってはとても簡単な献立なのですが、コレがうけるのですから不思議ですね。ポテチ感覚で軽く食べられるのが良いのでしょうね!

 豚キムチど丼は、豚バラ肉・白菜キムチ・ニラ・長ネギなどで作ります。最後に片栗粉でトロミをつけていただきます。こちらもとてもよく食べました。

2月14日

画像1 画像1
   みそラーメン・ごまポテト・チョコチップクッキー(1枚)・牛乳

今日はバレンタイン・・・給食室でもプチチョコ入りのクッキーを焼いてみました。 厚みのあるソフトタイプのパンという感じでしたが残りは200g程度でよく食べました。甘さで敬遠されがちのチョコですがポリフェノールを含み、食べ過ぎなければ良い食品です。ごまポテトは「さつまいもフレンチ」の大学芋味です。こちらも200gの残りしかありませんでした。みそラーメンは言うまでもなく完食です!!

2月10日

画像1 画像1
   こぎつねうどん・一口五平餅・こんにゃくの味噌おでん・みかん・牛乳

 五平餅は長野の山間部に伝わる郷土料理で、潰したご飯を成型しクルミ・ごまなどの入った甘味噌ダレをかけて焼きます。五平餅と言う響きと味は故郷の「おふくろの味」を連想させますね。今日の給食は全体をその「おふくろの味」でまとめてみました。

 こぎつねうどんは、その名の通り油揚げを甘めに煮てダシのきいた五目うどんと合わせました。うずら卵も入っています。
 こんにゃくは三角切りでこちらも甘味噌です。お子さんの口にあわせて一口サイズです。

2月9日

画像1 画像1
   ゆかりご飯(焼きのり3枚)・ちくわの二色揚げ・吉野汁・牛乳

吉野汁は澄まし汁にトロミを付けたものを言いますが、昔は葛粉を使って作っていた様です。奈良県の葛が有名だった事から吉野汁と名前がついたのでしょう。
現代は葛ではなく片栗粉でトロミをつけてしまいますが、冷めにくいお汁なので冬にはぴったりですね。多めの里芋・にんじん・大根・豆腐などで作ります。

ちくわの二色揚げはカレー味と磯辺を1本づつ・・・
ご飯は焼きのりに包んでいただきました。


2月8日

ウィンナーロールパン・ボルシチ・みかん・牛乳 
 今日は献立表でもお知らせしましたが、学校で焼いた「ほかほかパン」です。ボイルしたウィンナーにパン粉とカレー粉で味付けをしてパン生地に巻き込みました。全部で410個作り、残りはたった4個でした。よく食べてくれて嬉し〜い!!

 ボルシチはご存知ロシアのスープです。ビーフシチューと違ってもっと「あっさり」したものです。本当はビーツという「赤かぶ」で色をつけるのですが、今日は白いカブを使い色はホールトマトでつけました。牛肉は半分の玉ねぎと炒めた後、スープとじっくり煮込み柔らかくしました。(ひよこ豆=ガルバンゾー)も茹でていれました。

画像1 画像1

2月7日

画像1 画像1
   うま煮丼・ほうれん草と豆腐のすまし汁・わかめとコーンのさっと煮・牛乳

今日は味の濃厚なうま煮をご飯にかけた「うま煮丼」です。八宝菜よりもトロトロしていますからご飯とからまって美味しくいただけました。子ども達もよく食べています。

わかめのさっと煮も「ちょっと、味が濃かったナ」と反省していたのですが以外な事に300gしか残りませんでした。ほうれん草すまし汁は彩りがとてもきれいでした。

2月4日

画像1 画像1
     切干しご飯・みそけんちん・わかさぎの南蛮揚げ・牛乳

 わかさぎが旬になってきました。各地の湖でさかんに「わかさぎ釣り」が展開されている様ですね。今日はわかさぎを使った揚げ物です。さとう・しょうゆ・お酢・お酒・みじんのネギで下味をつけ片栗粉で揚げました。とても良く食べて6年生などはカラッポでした!

2月3日

画像1 画像1
   ご飯・厚焼き玉子・きのこ汁・納豆(割りしょうゆ付き)・牛乳

 今日は節分!給食でも鬼退治のための「福豆」を付けたいところですが、実際子ども達は豆を好んで食べてくれません。そこで飛躍して納豆にしてしまいました。こちらは良く食べています。でもネバネバで鬼退治には役立ちませんでしたね!ゴメンナサ〜イ

 きのこ汁は4種類のきのこを使って作りました。えのき・しめじ・しいたけ・きくらげです。おまけにきょうはナスも入っていますから嫌いなもののオンパレードでたくさん残ってしまいました。厚けずりのダシを使って大人は美味しかったのですが・・・

2月2日

画像1 画像1
   アーモンド揚げパン・根菜シチュー・キウィフルーツ・牛乳

根菜とは土の中で成長する野菜類を言い、だいこん・にんじん・かぶ・ごぼう・いも類などが代表ですが、今日はそれらを使ったシチューです。いもは里芋を使いました。 ヌメヌメした食感がまた美味しいんです!食感のためにレンコンも入れました。根菜は身体を温めてくれる野菜です。寒い季節には根菜のシチューも良いですよ!

2月1日

画像1 画像1
      ドライカレー・もやしのナムル・オレンジポンチ・牛乳

子ども達はドライカレーは好きですが、具に入るレーズンが大嫌い!パンにしても料理にしてもはじき出してしまいます。そこで今日はレーズンを柔らかくしてフードカッターで細かくして作ってみました。味はそのままでレーズンのインパクトも少なく良好でした。 もやしのナムルは韓国風の和え物です。ごま油の風味がきいて私は倍量食べたかった位です!

1月31日

画像1 画像1
   ご飯・ヘルシーメンチカツ(ソース付き)・中華炒め
               ・野沢菜とじゃこのごま油炒め・牛乳

今日のメンチカツの、どこがヘルシーかと言うと具の中身に千切りキャベツが入っています。塩もみして水気を絞り肉と混ぜました。こうすると野菜が入っていても、ちっともわからないで食べられます。絞り豆腐を入れる事もあります。大豆を茹でてミキサーで粉砕し入れる事も・・・こうすると肉ばかりでなく野菜や豆腐も摂れてなおかつカロリーオーバーにもならずGOODなのです!ご家庭でもお試し下さい。

1月28日

画像1 画像1
      カレーライス・もやしスープ・福神漬け・りんごジュース

 学校給食の定番メニューといえばカレーとスパゲティーが思い出されます。本当に長い間、愛されてきたメニューには間違いありません!中身の具材をかえても、やっぱり好きなのは今日のような「じゃがいもカレー」なのです。「simple is best」ですね!
最近本当にそう思います。

1月27日

画像1 画像1
      梅わかご飯・サバのおろしソース・吹雪汁・牛乳

 青魚の王様サバ・・今日はそのサバを焼いて「おろしソース」をかけていただきました。ご存知のようにサバの脂質には、DHAやEPAなどが豊富に含まれています。カルシウムやビタミンDも多くまさにその栄養価は王様といえるでしょう!脂がのっていたので柔らかく子ども達も良く食べていました。一方ご飯は梅干とワカメを使ってサッパリと仕上げました。こちらも好評でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28