速報! トヨタ原体験プログラム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月12日(木)3・4時間目に4年2組が、5・6時間目に4年1組が「トヨタ原体験プログラム」を体験しました。

 あいにくのお天気で校庭での活動は出来ませんでしたが、体育館でばっちり活動しました。

 詳しくはトヨタのページで
 http://www.toyota.co.jp/gentaiken/program01.html

授業の様子から(2−2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月11日(木)1時間目、2年2組さんが畑に行ってサツマイモの観察をしていました。
 「(葉っぱのはざわりが)ざらざらしているよ。」「こっちはつるつるしている。」
「なんか良いにおいがする。」「ええ?葉っぱのにおいしかしないよ。」
「緑の色がこっちは濃いね。」
など、5感を(味覚は未だ使っていませんでしたが。)フル活用して観察している姿に感心しました。
 大きく成長している2年生!
 芋掘りが今から楽しみです。

工事の進行状況(7月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
室外機を設置する場所の基礎工事を行いました。

恩方夕やけスポーツクラブ 施設開放委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月10日(火)の夜、恩方市民センターで施設開放委員会が行われました。
この夏休み、恩方中学校、恩方第二小学校、元木小学校の体育館が耐震工事の関係で使えないため、恩方第一小学校の体育館を臨時に使うクラブもありました。

水泳の授業から(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
7月10日(火)2年生も3・4時間目にプールに入りました。
温度計を見たら、なんと33.5度 プールの水が気持ちよい季節となりました。

水泳の授業から(6年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スナップ写真では、友達とくっついたり、先生にしがみついたり、思い思いのポーズをしたりとそれぞれで楽しみました。

水泳の授業から(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月10日(火)3・4時間目、6年生がプールに入りました。
卒業アルバムに掲載する写真も撮影しました。
集合写真(写真上)やスナップ写真(写真中・下)など、授業の初めの方で撮影しました。

朝会の様子から(7月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月10日(火)全校朝会が校庭でありました。
 良いお天気の中で行われました。(写真上)

 校長講話は、ロンドンのオリンピック・パラリンピックに付いてでした。
 クイズ形式にしたり、身近な選手を取り上げたりして、分かりやすくお話がありました。
 後半は、パラリンピックの土田和歌子選手を取り上げてお話ししました。、

 土田選手は、高校2年生の時、バイト先の先輩とドライブ中、交通事故に遭い、車いすの生活を余儀なくされました。
 しかしその後の努力や天性の身体能力により、夏冬合わせて6回のオリンピック出場(ロンドンを入れて)、7つのメダル獲得しました。
 けがをしてしまっても、あきらめずに努力を続ければ、きっと良いことがある。そんな話がありました。

 平田副校長から、空調設備の工事のこと、それに伴った駐車場の移転や、危険箇所への立ち入り禁止について話がありました。

 暑い中でしたので、いつもよりは集中度は低かったかも知れませんが、最後までよくお話が聞けていました。

空調設備設置工事(7月9日)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食室と学童さんの間、プールの入り口付近には、電源設備拡張のためのプレハブ小屋が立ちました。
 今回14の教室にエアコンが設置されるため、電源が現在のキュービックル(変電施設)では対応しきれなくなりました。
 そこで新しいキュービックルに立て直すこととなりました。

 移設の際に、2度停電も予定されています。
 7月21日(土)と8月26日(日)です。
 体育館や校庭などの施設開放関係者には今夜(7月10日)の施設開放委員会で、改めてお知らせします。

空調設備設置工事(7月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本格的に空調設備の設置工事が始まりました。
 まずは、教室への配線のため、天井裏での作業準備です。7月8日でお知らせした通りです。

 この日からは、校舎と体育館の間の駐車場で、室外機の設置工事が始まりました。(写真上)
 この場所は、普段あまり保護者・地域の皆様に影響のない場所ではありますが、土日や夜間の体育館・校庭開放の際の駐車場ではご迷惑をおかけすると思います。
 どうぞよろしくお願いいたします。

 この駐車場の移転先が、体育倉庫前の駐輪場です。
 昨年アスファルト舗装され、自転車を置きやすくしたところですが、ここに臨時の駐車場を設置しました。
 恩一小の地理的な立地条件を考えると駐車場はどうしても必要です。
 しかしながら、一輪車の練習によく利用されているこの場所を、駐車場として使うのは心苦しいところです。
 児童の安全を十分配慮しながら、駐車場として使うこととしました。

校外学習(4年生 北浅川へ!)2

画像1 画像1
画像2 画像2
地元の川に親しむことで、川の怖さも安全に学ぶことが出来ます。
 十分な事前指導と、担任の野崎主任教諭、淺居教諭とともに学ぶことで、何が安全で、何はやってはいけない(危険な)ことなのかを、少しずつ学ぶことが出来ます。

 小中一貫校である恩方四校(恩方中・恩方第一小・恩方第二小・元木小)では、児童・生徒だけでは川遊びをしない約束になっています。
 ルールを守って、安全に、自然と親しめると良いなあと思います。
 保護者や地域の皆様にも、ご理解とご協力をいただければ幸いです。

校外学習(4年生 北浅川へ!)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月9日(月)5・6時間目 4年生が、地域学習の一環として北浅川へ出かけました。
総合的な学習の時間で「八王子の川と友だちになるノート」を活用し学習しました。
とても良いお天気だったので、川はとても気持ちが良かったようです。

友達と協力しながら、地元の自然とふれあう!
まさに、「ザ・総合的な学習の時間」
この先の予定では、「川のプロ」もお呼びして、学習をさらに深め、児童達の興味・関心を高める予定です。

水泳の授業から(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月9日(月)3・4時間目、3年生が気持ちよく水泳の授業を楽しみました。

 天気予報が良い方に外れ、気持ちの良い青空が広がる下、3年生が一生懸命に泳ぎました。
 いつもパワフルな3年生。プールも全力でがんばります。「そんなことしなくても良いから。」と言うぐらいいろいろな泳ぎ方にトライしていました。

ALT来校3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目は6年1組でした。
「道案内」の導入か、右に曲がる、左に曲がる、後ろを向く、そして、元に戻る の4つを教わり、じゃんけんをして、勝った人が指示を出していました。
 ステファニー先生も加わり、平田副校長も少しだけ参加させてもらいました。

 簡単な英語ですが、友達とこうやってコミュニケーションがとれると嬉しいものです。
 児童の気持ちで楽しめました。

ALT来校2

画像1 画像1
画像2 画像2
ミッキーマウスの次に出てきたものは、「だるま落とし」。
日本のものであることはすぐ分かりました。
実際にチャレンジしてもらい、大盛り上がり!

楽しい授業を、ステファニー先生はいつもしてくださいます。
担任の長田教諭との掛け合いも上手です。

ALT来校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月9日(月)ALTのステファニー・サーバー先生が来校しました。
1時間目は2年1組。
日本のもの? アメリカのもの? 写真や絵を楽しく分類していました。

星に願いを

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月7日(土)は七夕でした。
あいにくのお天気で、地上からは彦星(わし座のアルタイル)も織姫星(こと座のベガ)も見ることは出来ませんでしたが、教室には、七夕にちなんだ活動が見られました。

4年生は廊下に、願い事が張り出されていました。
夢のあるものから現実的なものまで様々ありました。

1年生は短冊を教室の後ろにつるしてありました。
さすがに1年生らしいものが多かったです。
「アイスやさんになれますように。」が何人もいました。
回りの子に影響されたのでしょうか?

青少対地域一斉クリーン活動3

画像1 画像1
画像2 画像2
最後はごみを種分けして完成です。
いつも感心しますが、ほとんどごみが落ちていない地域です。
地域の皆様の環境に関する意識の高さやマナーの良さを感じます。

写真上:拾ってきたごみを分別しているところ。
下:戻ってきてくつろいでいるところ。ご褒美の飲み物の前で品定め。

青少対地域一斉クリーン活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
松竹橋を渡るグループと、川原宿の交差点〜かわさきクリニック〜赤色コースを通るグループと二手に分かれました。

空調機の設置工事始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月7日(土)この日から、空調機の設置工事が始まりました。
 普通教室12室と、2階の絵本室、3階の少人数指導の部屋(フリールーム)の14教室に、エアコンが付きます。
 最近は、耐えがたいような暑さが続いていますがこれで、学習に集中できる環境で勉強が出来そうです。
 夏休み中に設置工事を行い、2学期の始業式には間に合う予定です。

 設置工事に伴い、駐車場の利用が出来なくなる場所があります。
 また、夏休み中の個人面談の教室が変更になる場合があります。

 いろいろとご迷惑をおかけいたしますが、どうぞご理解いただき、ご協力いただきますようお願いいたします。

 写真上:まずは配線工事から。天井を開けて配線が出来るようにします。
   中:天井裏はこんな感じです。
   下:絵本室が資材置き場になります。現在は、廊下の天井部分を外したボードを、絵本室の隅っこに置いています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

年間行事予定

授業改善プラン

学校からのおしらせ

教育課程

学校だより

学校経営方針