5年生_理科の授業から

パソコン室でパソコンを使い、雲について調べました。
 昨年度の終わりに、40台となったパソコン室のパソコンで、一人一台時間いっぱい使うことができるようになりました。

 思い思いのキーワードを入力し、検索エンジンを活用していました。

 いまどきの児童はすごいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習始まる

今年も恩一小に教育実習に来ました。
 2年2組の渡部学級で、5月24日(月)から3週間、6月11日(金)まで実習します。
 お名前は米川先生です。
 短い間ではありますがどうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1

2年生_運動会練習

5月24日(月)1時間目体育館で2年生が運動会の練習をしました。
 「力を合わせて」で、大玉を棒で挟み、4人力を合わせて運びます。

 途中で大玉が落っこちてしまったり、うまく運べなかったり・・・。
 見た目より難しいようです。
 応援はものすごく、運んでいる人も一生懸命です。

 当日もきっと素晴らしい競争が見られると思います。
 どうぞ大きな声援をお願いします。

 がんばれ2年生! がんばれ恩一小!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り給食班遊び_その2

給食を食べた後、昼休みは一緒に仲良く遊びました。

 運動会の練習で随分疲れていると思いますが、そんなそぶりをちっとも見せません。
 本気で校庭を走り回っていました。先生も一緒になって!
 
 昨日からずっと雨が降っていたので、室内の遊びを計画した班が多く、校庭使用の班は2つのみでしたので、悠々と遊べました。
 でも、天気予報を見て「明日も雨かも知れなし、校庭が使えないと困るから、教室遊びを考えよう。」と、先を考えて計画できることは素晴らしいことです。

 もっと、アップで児童の表情が生き生きと写っている写真は、いつものように職員室前の廊下に掲示する予定です。
 学校警備やその他でご来校の際、是非ご覧ください。

 (撮影の時間がなく、今回4階で給食を食べた班と、校庭で遊んだ班しか撮影できませんでした。写らなかった班の皆さんごめんなさい。次回は、今回写らなかった班を優先して撮ります。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り給食班遊び_その1

5月21日(金)給食時間と昼休みに、縦割り班での活動がありました。
 それぞれの班の教室で仲良く楽しく食べ、その後は元気に遊びました。
 6年生中心に年長者が年下を慈しみ世話をする。
 年下が年長者を頼り、自分が6年生になったときはお世話をする番となる。
 恩一小のよき伝統となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高尾警察表彰_その2

当日は柳村校長が所用のため出席できず、平田副校長が受け取りました。

 交通騎馬隊が来校しての安全教室を実施し、テレビや新聞でその様子が全国に報じられ、広く交通安全を訴えることができたことが、受賞の理由だったようです。

 騎馬隊が来校しての安全教室が実施できたのも、日ごろの地道な本校の安全教育からです。
 学校安全ボランティアや保護者の皆さまの日ごろからのご協力に感謝いたします。

 なお今回の受賞は、八王子市に108校もある小中学校のうち、たった2校だけの表彰で、とても名誉なことです。

 これからも恩一小は児童の安全を守るため、保護者・地域の皆さまと協力して、交通安全指導を行っていきます。

 いいぞ恩一小! すごいぞ恩一小! 頑張れ恩一小!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高尾警察表彰_その1

5月21日(金)交通安全指導に関して、警視庁高尾警察から恩一小が表彰を受けました。
 児童への交通安全指導に多大な功績があったということで、高尾警察署長と安全協会長の連名で表彰を受けました。
 表彰式には、岡部副市長も参加し、盛大に行われました。


写真上:左が佐藤警視庁高尾警察署長、右が小松高尾交通安全協会長
写真中:挨拶に立つ佐藤署長
写真下:挨拶する、岡部副市長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科_理科

生活科では授業参観の日に保護者の方にお手伝いいただいて準備をして、朝顔の種まきをしました。
 素敵な花が咲くと良いですね。

理科では苗を種をまくところから行っています。
苗を買ってきて植え付ければ簡単ですが、理科担当の佐藤主任教諭は種から育てています。
 ミニトマトやブロッコリーが、苗一つ分の値段で、山ほど発芽しました。

 豊かな自然を誇恩方地区ですが、子供達が土や植物と触れ合う機会は案外少ないものです。
 恩一小では、野菜を育て収穫を祝って食べたりする中で、児童に自然への興味をもってもらい、自然と親しむ機会を意図的に作っています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室の掲示から

1年生の教室で素敵な掲示を見つけました。

 教室の後ろ、お誕生列車の中心に、1組2組それぞれの掲示がありました。

 1年生児童は、保育園や幼稚園から進級したてで大変だと思います。お昼寝の時間もなくなったし、先生の言うこともきちんときけなければいけないし、今までとは随分違います。
 小学校並になって欲しいことと、甘えさせ安心させる場面を上手く使い分けた掲示だと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室の掲示から

5年2組
 読書好きが多いこのクラスは、読書の木を始めました。本を一冊読むと、木に花が咲きます、実が成ります。すでにたくさんの花が咲いて、実がなっています。

 2年生
 はさみの使い方の学習です。
 はさみを使って芸術作品を作り出しました。

 3年生の三原色の池にしても、このはさみの作品にしても、子供の発想は素晴らしいですね。理屈で固まった大人は、全くはが立ちません。

 2年生の教室や生活科室に、八木節に使うバチが干してありました。
 このバチを叩いて出す音が、八木節を、1・2年生児童の頑張りを、さらに引き立ててくれることでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室の掲示から

5月22日(土)教室の掲示物を紹介します。

  3年生
 三原色の池。
 絵の具を上手に使って不思議な不思議な絵をかきました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校練習_その3

応援の練習の後は、低学年の赤白リレーです。(恩一小ではあえて紅白ではなく赤白を使っています。)
 写真上の素晴らしい1年生の姿をご覧ください。
 とても、入学して2ヶ月目とは思えません。素晴らしい集中力と、低く飛び出そうと身構えるかっこいい姿!
 差が開いても、誰も手を抜かず最後まで走りきります。
 さすがは、学年を代表するランナーです。

 白熱の「低学年赤白リレー」の後は、今日の全校練習の最後、入場行進です。
 整然と、勇ましく、胸を張って行進します。
 先頭の児童会役員も素敵ですし、応援団も凛々(りり)しいです。
 各学年を引っ張るプラカード係りも素晴らしく、行進を引き締めてくれます。

 1回目の練習でここまでできるのなら、当日は、全員が心を一つにして行進できると思います。

 頑張れ 恩一小!  ファイトだ 恩一小!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校練習_その2

今年も応援団は気合が入っています。
その素晴らしい気合が、全校児童に乗り移り、ものすごい応援合戦となりました。

応援合戦は、開会式の後と、午後の部の初めです。

9時の開会式に遅れてくると、応援合戦1(エールの交換)が見られなくなります。
お弁当もゆっくり食べていると、午後一番の応援合戦2が見られなくなります。
お見逃しなく。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校練習_その1

5月21日(金)1時間目は全校練習でした。
 昨日までの小雨交じりの天気から一転、夏かと思うような暑さで、ギャップに体がついていけない児童も何人かいました。
 でも、そんな中、多くの人が頑張り通しました。

 初めは運動会の歌です。
 赤も白も大きな声で歌ました。
 恥ずかしがらず、大きな声で歌うのは気持ちが良いです! 
 かっこいいと思います。

 次は応援団が出てきて、応援の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の準備

5月20日(木)運動会の練習・準備真っ盛りです。

児童に負けないくらい気合いを入れて、頭を丸めた職員もいます。
しかも組み体操に向けて、朝から裸足です。

お客さんがいらしてもいいように、大谷用務主事が草取りをしました。

全教職員で運動会を盛り上げます!

応援お願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

図書ボランティア_その2

毎週月曜日活動の図書ボランティア。
先日は、絵本室前の掲示を紹介しました。
今日は、図書室前の掲示を紹介します。

恩一小の児童の皆さん、この問題に答えられますか?

運動会ももうすぐ、来週末30日ですね。

疲れていると思いますから、週末はゆっくり休んで、体調を整えましょう。

がんばれ恩一小! ファイトだ恩一小!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教員研修_外国語活動_その4

講師の阿部フォード恵子先生は、ポジティブでエネルギッシュで、外国語の研修会だったのですが、元気を頂いた気がします。
 そして、明日からの外国語活動の指導に、生かしていきたいと考えます。
 阿部先生、ありがとうございました。

 恩一小では、今年度と来年度八王子市の教育研究校として、外国語活動を通して児童のコミュニケーション能力の向上を目指します。
 
 新しい自分を目指して頑張る児童を応援していきます。
 先生方も、新しい自分を目指して頑張っています。

 頑張れ恩一小!  いいぞいいぞ恩一小!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教員研修_外国語活動_その3

写真上:並べた食べ物のカードを前に、今度は、日本でいう「カルタとり」です。

講師の阿部先生が英語でおっしゃる食べ物を、聞き分けて、カードを見つけて、「おもしろたたき」で叩いたほうが勝ちです。

 先生達も子供の時代に戻り、白熱したゲームが繰り広げられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教員研修_外国語活動_その2

英語の歌CDで聞いた食べ物の名前を、出てきた順番に先生達が並べています。

聞いているようでちゃんと聞けていないのか、なかなか難しかったです。

しかし、英語を集中して聞いて、楽しく学習できました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教員研修_外国語活動_その1

5月19日(水)校内の教員研修会がありました。

 講師は、CALA代表の阿部フォード恵子先生です。
 阿部先生は以前より都内のあちこちの小学校で外国語活動について指導をなさってきました。
 週末には、東京を離れ、日本全国を回って講演会を開き、1年の半分は海外で過ごされる、日本で一番忙しくて、一番売れている外国語活動の講師の先生です。

 人気があるのはやはり理由があり、恩一小の先生達もすっかり阿部先生の魅力に魅せられ、素晴らしい研修ができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31