地域の風が行き交う学校 コミュニティ・スクール 弐分方小学校

9月18日(金)の給食

    献立


   ごはん
   切り干し大根の炒め煮
   白身魚の野菜あんかけ
   粉吹きいも
   牛乳




秋から冬にかけて収穫した大根を、細長くきり乾燥させたものが、切り干し大根です。
太陽のひかりをあびることで、甘さがまし、カルシウムや食物繊維、鉄分などの栄養分も増加します。








画像1 画像1

9月17日(木)の給食

    献立

 
  さつまいもごはん
  金平ごぼう
  豆腐のカレー煮
  みかん
  牛乳




さつまいもがそろそろ旬をむかえます。
さつまいもは、400年ほど前に今の鹿児島につたわりました。
その頃、鹿児島県は、薩摩という地域だったので“さつまいも”と呼ばれるようになり、荒れた土地でもできる作物であることから、全国に広がっていきました。






画像1 画像1

9月16日(水)の給食

    献立


  黒糖パン
  ミネストローネ
  ジャーマンポテト
  大根ゴマサラダ
  牛乳







ミネストローネとは、トマトを使ったイタリアのやさいスープです。これといった決まったレシピはなく、季節や地域によってはいるものに違いがある、家庭料理です。






画像1 画像1

9月15日(火)の給食

   献立


  ごはん
  ししゃもの磯辺焼き
  豚汁 
  野菜炒め
  牛乳





ししゃもは、骨もやわらかくて 頭からしっぽまで 丸ごと食べることが出来ます。カルシウムやたんぱく質といった、成長期にかかせない栄養をむだなくとることが出来ます。





画像1 画像1

9月14日(月)の給食

    献立

  キャロットライスえびソース
  コーンとたまごのスープ
  ベイクドポテト
  牛乳
 


えびは、夏から秋に旬をむかえます。イセエビや、車えび、桜えび、ブッラクタイガー、甘えび などと、大きなものから小さなものまで いろんな種類があります。
その数は、700種類以上になります。



画像1 画像1

9月11日(金)の給食

    献立

  麦ごはん
  シイタケ昆布
  焼きさば
  むらくも汁
  牛乳




空に うっすらと群がる雲を、むらくもと呼びます。
溶き卵をとろみがかったスープにいれて、ふんわと浮かびあがる様子が、そらをたなびく雲にみたてた料理名です。






画像1 画像1

9月10日(木)の給食

   献立

  ごはん
  ふりかけ 
  韓国風肉じゃが
  揚げと小松菜の煮びたし
  牛乳




給食のふりかけは、その日に給食室でつくる、添加物ゼロのふりかけです。
  





画像1 画像1

9月9日(水)の給食

    献立

  スパゲッティミートソース
  わかめスープ
  ブルーベリーヨーグルト
  牛乳
  


9月に旬をむかえるブルーベリー。
八王子市にもたくさんのブルーベリー畑があります。
今日は、八王子さんのブルーベリーを使ってあまいソースをつくりました。ヨーグルトにあえて頂きます。





画像1 画像1

9月8日(火)の給食

   献立

  そぼろごはん
  八宝汁
  きゅうり南蛮
  牛乳




八宝菜の“八宝”は、野菜や、魚介などの食材が、8つ という意味ではなく、『たくさん』という意味だそうです。
八宝菜をお吸い物にアレンジしたのが 今日の八宝汁です。







画像1 画像1

9月7日(月)の給食

   献立

  ガーリックピラフ
  あじのトマトソース
  やさいと卵のスープ
  牛乳




今日のお魚は、あじです。“参りましたぁ〜”といってしまうほどの栄養とおいしさがあるアジ。ですから『鯵』と書くそうです。
焼いても、フライにしても、煮ても美味しい万能なお魚です。






画像1 画像1

9月4日(金)の給食

   献立
  

  かやくごはん
  いかの香味焼き
  おつまみ大豆
  みそ汁
  牛乳



 かやくごはんは、野菜や きのこがたくさん入った混ぜご飯です。今日のごはんには、ひじきも入っています。
ひじきは、カルシウムは、牛乳の12倍、鉄分は、ほうれん草の17倍、食物繊維にも富み、成長期の子供達に積極的に食べてもらいたい食材のひとつです。








画像1 画像1

9月3日(木)の給食

   献立

  シーフードカレー
  野菜のスープ
  福神漬け
  牛乳





今日はカレーです。海軍では、むかしからカレー曜日というのがあって、毎週金曜日にカレーを食べています。
海の上で何日も過ごしていますから、曜日の感覚を保つためだそうです。
また、野菜がたっぷり入っていて、栄養満点でたくさん食べられるというのも、理由だそうです。







画像1 画像1

9月2日(水)の給食

   献立

  みそラーメン
  キャンディーポテト
  かまぼこと野菜の和え物
  牛乳 



今日から2学期の給食が始まります。
弐分方小のみんなに美味しい、たのしい給食の時間を過ごしてもらえるよう、給食室のスタッフは毎日一生懸命、給食をつくっていきたいと思います。
今日は、午前中はシトシト雨で気温もすずしく、みそラーメンは大好評でした♪





画像1 画像1
画像2 画像2

7月22日(水)の給食

   献立


  ジャーマンポテトサンド
  魚介とナッツの炒め物
  ABCスープ
  ふかしとうもろこし
  牛乳




今日は1学期最後の給食です。
旬の野菜とうもろこしを食べます。
私たちが、コーンと呼んでたべるのは、野菜で、甘みのあるまだ育ちきってないとうもろこしです。
とうもろこしが、熟すと、ポップコーンや、トルティーヤ、パンなどになる「とうきび」になり、穀物の仲間になります。

もうすぐ夏休みです。夏休み中も、規則正しい食生活を心がけて、2学期も元気にスタートしましょう!   









画像1 画像1

7月21日(火)の給食

   献立


  さんまの蒲焼丼
  きゅうりの南蛮漬け
  味噌汁
  牛乳





●土用の丑の日●
土用は、季節の変わり目(立秋や、夏至など)の18日前の期間のことを言います。
丑は、十二支のことで、日づけには、子、丑、虎、、、の名前がついています。
『土用の丑の日』の“うし”にちなんで、“う”から始まる食べ物をたべると、夏負けしない!! という事から、ウナギの蒲焼を食べる風習があります。
今年の土用の丑の日は、7月24日(金)です。
今日の給食では、さんまの蒲焼丼をつくりました。







画像1 画像1

7月17日(金)の給食

   献立

 
  マーガリンパン
  レタスと卵のスープ
  白身魚のガーリックソース
  ミックスソテー
  牛乳




今日の給食は、夏野菜のトマトを使ってガーリックソースを作りました。
トマトは、汗をかいて、水分と一緒に外に出てしまったビタミンやミネラルを効率よく補給してくれます。
水分を多く含むため水分補給にも♪




画像1 画像1

7月16日(木)の給食

   献立


  マーボー茄子丼
  くずきりスープ
  すいか 
  くだもの




なつの食材、すいかや茄子には、体を冷やしてくれる効果があります。
食事を規則正しくとることは、夏バテ予防になります。





画像1 画像1

7月15日(水)の給食

   献立

  ごはん
  鯖の生姜煮
  野菜の旨煮
  えだまめ
  牛乳




きょうは、夏の風物詩でもある枝豆をたべました。
塩ゆでした旬の枝豆は、子供から大人までみんな大好きですね♪
画像1 画像1

7月14日(火)の給食

    献立

  ししじゅうし
  もずくスープ 
  豆腐とゴーヤのチャンプルー
  牛乳




きょうは沖縄の料理を取り入れた給食です。
ゴーヤは、いまでこそ全国で人気上昇中のにがみが特徴的な野菜です。
ビタミンCを多く含んでいて、夏の太陽の紫外線からお肌を守ってくれたり、熱中症予防の働きがあります。





画像1 画像1

7月13日(月)の給食

   献立

  
  ごはん
  ふりかけ
  肉じゃが
  おかか和え
  牛乳





給食のふりかけは、給食室の手作りです。添加物を使用していない、安心なふりかけです。                                      今日のふりかけには、ちりめんじゃこ、アーモンド、ワカメ、そしてゴマが入っています。
ちりめんじゃこは、カルシウムを豊富にふくみ、アーモンドやゴマは、体のなかの余分なものを排泄し、血液をサラサラにしてくれる栄養があります。

 納品の都合により、予定のみかんはなくなりました。ご了承ください。




画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営計画

学校だより

☆1学年

☆3学年

☆6学年

行事予定表