地域の風が行き交う学校 コミュニティ・スクール 弐分方小学校

11月10日(火)の給食

    献立


  ごはん
  白身魚のレモンソース
  五目金平
  さつまいもの味噌汁
  牛乳





今週は、“地産地消WEEK”です!八王子をはじめとする、都内産や八王子産の野菜を使用して、給食をつくっていきます。
また、今週以降も、八王子産米を食べたり、同じ東京都ですが、離島の特産物を使った給食をたべます!




画像1 画像1

11月9日(月)の給食

    献立

 
  鶏ごぼう御飯
  ししゃもの磯辺焼き
  小松菜の煮びたし
  じゃがいもの味噌汁
  牛乳





『だいこん頭に ごぼうじり』ということわざを聞いたことがありますか?
これは、美味しい部分を表わしています。このことわざの通り、だいこんは上の方(頭)ごぼうは、しっぽの先の方が甘くておいしいのです。
むかしの人は、ことわざにして皆に伝えたのですね。






画像1 画像1

11月6日(金)の給食

    献立


  和風きのこピラフ
  コーンと卵のスープ
  ポテトピザ
  牛乳








今日は、秋の味覚きのこが入ったピラフを作りました。きのこは、たべられるものだけでも200種類もあるそうです。
食物繊維や、ビタミンも豊富で、体の調節にかかせない栄養がたっぷりです。





画像1 画像1

11月5日(木)の給食

    献立


  きなこ揚げパン
  ポトフ
  ごまめナッツ   
  牛乳







今日は、人気献立きなこ揚げパンです。
ごまめナッツの魚は、いりこという、いわしのこどもです。
小魚を 丸ごと食べて、カルシウムをしっかり摂ります!





画像1 画像1

11月4日(水)の給食

    献立


  味噌煮込みうどん
  酒まんじゅう
  玉こんにゃくの煮物
  牛乳





八王子には、『まんじゅう祭り』というのがあります。弐分方小の近所の諏訪神社で行われている、秋の豊作を祈願するものでした。
むかしは、このお祭りのときに各家庭でまんじゅうをつくり、
“これを食べると、その年、病気をしない”
といわれていたそうです。給食室では、その酒まんじゅうを、蒸しパン風につくりました。




画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日(月)の給食

    献立

 
  中華丼
  わかめスープ
  ポップビーンズ
  牛乳







きょうは、たてわり交流給食でした。
どの班も5.6年生が中心になって上手に配膳できました。
お残しもとっても少なかったです♪




 
画像1 画像1

10月30日(金)の献立

   献立


  バターロールパン
  パンプキンシチュー
  コールスローサラダ
  牛乳





明日10月31日は、ハロウィンです。
ハロウィンは、『ジャック・オー・ランタン』というオレンジ色のカボチャをつかったランタンを飾ります。
オレンジ色のカボチャではありませんが、甘いかぼちゃを使ったパンプキンシチューをつくりました。







画像1 画像1

10月29日(木)の献立

    献立


  さんまの蒲焼丼
  五目豆煮
  みそ汁
  牛乳



きょうの味噌汁に入っていもやし。これは、豆からでた新しい芽 の部分です。
シャキシャキした歯ごたえで、肉や魚とも相性がよく、ヘルシーな食材として、人気があります。








画像1 画像1

10月28日(水)の給食

    献立
 

  キムチチャーハン
  青菜ととうふのスープ
  棒餃子
  牛乳




棒餃子は、四角い餃子の皮で細長い形につつんで作ります。
餃子には、いろいろな食べ方があります。
スープ煮いれる水餃子、油であげた揚げ餃子、蒸し餃子・・などがあります。
本場中国では、水餃子が多く食べられているそうです。





画像1 画像1

10月27日(火)の給食

    献立


  根菜ピラフ
  チキンの照り焼き
  秋色ポタージュ
  リンゴジュース





秋のあざやかな色をイメージして、じゃが芋や牛乳をつかったポタージュをつくりました。




画像1 画像1

10月26日(月)の献立

    献立


  秋のかやくごはん
  いものこ汁
  厚揚げのゴマソース
  みかん
  牛乳






いものこ汁は、東北地方の郷土料理です。
いものこ汁のような、里芋や、野菜をたくさん入れた鍋料理を、屋外で囲んでたべる行事を『いもに会』とよび、東北地方の季節行事なのだそうです。








画像1 画像1

10月23日(金)の給食

    献立


   ごはん
   ホキと大豆の揚げ煮
   みそ汁
   お浸し
   牛乳



豆は苦手だけど、大豆をあげたのは人気です。
ちいさい豆に、大切な栄養がいっぱい詰まっています。
お箸をただしくもって、上手につまんでいただきました。








画像1 画像1

10月22日(木)の献立

   献立


  さつまいものカレーライス
  中華風サラダ
  みかんかん
  牛乳



「九里(栗)よりうまい十三里」という言葉があります。
昔、焼き芋屋さんが“焼き芋が栗より美味しいよ”という宣伝ででた言葉です。
この十三里にちなんで、10月13日は、さつまいもの日になりました。
きょうのカレーライスは、じゃが芋のかわりに、今が旬のさつまいもを使っています。
このさつまいもは、学校の近くの農家さんが、そだてたものです。








画像1 画像1

10月21日(水)の給食

    献立


  きびごはん
  エノキの佃煮 
  ホッケ煮
  みそけんちん
  牛乳






きびは、雑穀の仲間です。
桃太郎にでてくるきび団子はこのきびからつくられています。








 
画像1 画像1

10月20日(火)の給食

    献立


  あんかけ焼きそば
  わかめスープ
  ブドウ豆
  牛乳






ぶどう豆は、ぶどうの粒の形ようにふっくらと煮ることからこのような名前がつきました。おはしを正しくもって、上手にいただきました。






画像1 画像1

10月19日(月)の給食

    献立
 
  ごはん
  おかか和え
  肉豆腐
  焼きししゃんも
  牛乳





ししゃもは、頭からしっぽまで 骨も丸ごと食べられます。
よく噛んで食べることで、頭の回転がよくなったり、歯が丈夫になります。また。あごも鍛えられるのので、イケメンや美人さんになりますよ。






  
画像1 画像1

10月16日(金)の給食

    献立

  ごはん 
  ふりかけ 
  もやしのナムル
  じゃがいものそぼろ煮
  牛乳






10月16日は、“世界食糧デー”です。
「すべての人に食料を」を目標に、世界中で食糧問題について考える日です。
世界では、8億人の人が飢えています。
また、日本は、たくさんのものを輸入に頼っています。
そして、年間1700万トンもの食べ物を捨てています。
食べ物を大切にすること、私たちが出来ることから始めたいですね。









画像1 画像1

10月15日(木)の給食

    献立


  マーガリンパン
  さかなのピザ焼き
  千切り野菜のスープ
  コーンポテト
  牛乳




今日は、メルルーサという白身魚を角切りにし、やさいの入ったトマトソースをかけ、チーズをのせて焼きました。
メルルーサは、ファーストフードのフィッシュバーガーなんかにも使われるお魚です







画像1 画像1

10月14日(水)の給食

   献立


  くりごはん
  きんぴら
  かきたま汁
  鶏肉のしょうゆ煮
  牛乳




くりは、代表的な秋の食べ物です!
日本では、古く縄文時代から食べられてきました。
おおきくわけると
日本栗、中国栗、西洋栗、アメリカ栗 の4つの種類があります。栗は、世界中で愛されています。






画像1 画像1

10月13日(火)の給食

   献立
  

  三色丼  
  ピリ辛こんにゃく
  白菜のスープ 
  牛乳






スポーツの秋です!元気に体を動かし、スポーツを楽しむためには、しっかりと食事をとることも大切です。
1.朝、昼、夕、3食しっかりたべる
2.主食 主菜 副菜をそろえて食べよう!
3.カルシウムをしっかりとろう!

キホンは、1日3食バランスよくです!






画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営計画

学校だより

☆1学年

☆3学年

☆6学年

行事予定表