毎日多くのアクセスをいただいております。学校日記では、日々の子供たちの学校生活について、公開させていただきます。

4月19日の給食

画像1 画像1
 献立名

 ごはん
 ししゃものから揚げ
 ごま和え
 にらたまみそ汁
 牛乳

 にらたまみそ汁は、みそ汁に卵が入っています。

 ふわふわの卵をつくるポイントは、片栗粉で少しトロみをつけた汁に卵をゆっくり流し入れることです。

4月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立名

 ごはん
 カレーライス
 わかめサラダ
 りんご缶
 牛乳

 カレーライスは、ルーから手作りしています。

 30キロのたまねぎを使ってつくりますが、半分は千切りにして飴状になるまで炒めてうま味を出しています。残りの半分は、くし型に切って他の野菜と一緒につくります。

 時期によって、野菜から出る水分がことなるので毎回調理員さんと調整しながら水分量を加減しています。子どもたちが配膳しやすいように、気持ち水分量を多くしています。

 写真1:今日の給食
 写真2:カレーにルーを加えている様子
     (1人はルーを入れて、もう一人が混ぜます。
     そうすることで、ルーがダマになるのを防ぎます。)
写真3:完成したカレー

4月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立名

 キムチチャーハン
 カリカリがんも
 中華風コーンスープ
 牛乳

 カリカリがんもは、たこ焼きの様なイメージの料理です。

 一口大のがんもどきをカップに並べ入れ、ソースと青のりをかけてオーブンで焼きました。低学年の子もパクっと食べられる、人気のおかずです。

 キムチチャーハンは、アレルギーフリーの辛みが少ないキムチを使っています。唐辛子の辛みが苦手な子も食べやすいよう気をつけながら、味つけをしました。

 写真1:今日の給食
 写真2:焼き上がったカリカリがんも
 写真3:かりかりがんものおまけ
    (発注の規格上、余ったがんもどきをアルミホイルで包み、
     おまけとして配りました!)

4月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立名

 セサミトースト
 フレンチサラダ
 ポークビーンズ
 牛乳

 今日から1年生の給食がスタートしました!

 配膳がしやすいメニューかつ、子どもたちが喜んでくれるものをつくりました。


 写真1:今日の給食
 写真2:1年1組の配膳の様子
 写真3:1年2組の配膳の様子
 

4月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 献立名

 焼きとり丼
 野菜のおひたし
 わかめとえのきのスープ
 みかん缶
 牛乳

 焼きとり丼は、「ねぎま」をイメージした丼です。

 輪切りにしたながねぎと鶏肉をそれぞれ焼き目がつくまでオーブンで焼いて、調理しました。

 調理員さんは、ながねぎの形が崩れないよう(内側のねぎが出てこないよう)優しく混ぜながらつくってくれました。

 子どもたちが美味しく食べられるように毎日工夫をこらしながらつくってくれて、とても感謝しています。

 写真1:今日の給食
 写真2:オーブンで焼いたとり肉をほぐして、タライに入れている様子

4月12日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 献立名

 ごはん
 卵焼き
 ひじきの炒め煮
 豚汁
 牛乳

 豚汁は子どもたちの大好きな汁物の一つです。

 八王子市の給食では、朝から時間をかけて煮干しやけずり節から出汁をとります。うま味がたっぷり入った出汁に肉や野菜のうま味が合わさることで、より美味しい汁ができます。

 写真1:今日の給食
 写真2:焼き上がった卵焼きを、一人分の大きさにカットしている様子

4月11日の給食

画像1 画像1
 献立名

 ビビンバ
 ポップビーンズ
 新玉ねぎのスープ
 牛乳

 今日は、3〜5月が旬の新たまねぎを使ったスープです。

 千切りにしたたまねぎをじっくり炒めてつくりました。ベーコンを弱火でじっくり炒め、そこから出た脂で調理しているので脂っぽさも感じません。

 

4月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立名

 ごはん(新潟県産コシヒカリ)
 鮭の焼き漬け
 のっぺ(煮物)
 越後みそのみそ汁
 牛乳


 四十七都道府県の献立を給食で作り、食べて学ぶ和み献立です。4月は、新潟県の献立です。

 ごはんは、新潟県産コシヒカリを食べました。雪国ならではの法宇菜雪解け水と昼と夜の寒暖差が大きい気候が米作りに最適です。

 鮭の焼き漬けは、焼いた鮭をしょうゆダレに漬け込む料理です。新潟県の村上市は「鮭のまち」と呼ばれています。鮭を頭から尾まで大切に食べる文化のある村上市には、100種類以上の料理法があると言われています。

 のっぺは、里芋と野菜、きのこを煮た郷土料理です。けずり節でとった出汁の風味を活かしてつくりました。

 越後みそのみそしるは、米でつくった赤みそ辛口の越後みそを使ったみそ汁です。

 写真1:今日の給食
 写真2:鮭の焼き漬け(この上からしょうゆダレをかけます)
 写真3:越後みそのみそ汁

4月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立名

 お赤飯
 ぶりの照り焼き
 小松菜と油揚げの煮びたし
 お祝いすまし汁
 牛乳


 本日から令和5年度の給食が始まります。

 元八王子小学校のみなさんに美味しい給食を食べてもらえるよう、頑張ります!

 よろしくお願いいたします。


 7日から13日までは、2〜6年生と先生方のみ給食を食べます。

 本日は、進級をお祝いした献立を作りました。

 すまし汁には、桜をかたどったかまぼこを入れて春とお祝いを感じられるようにしました。

 写真1:今日の給食
 写真2:お赤飯にごま塩をふりかけている様子
 写真3:焼きたてのぶり(この後、上に照り焼きのタレをかけます)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営計画

教育課程

学校便り

学校いじめ防止基本方針

生活指導の方針

学校経営方針

学校評価

給食だより

元八スタンダード

学校経営報告書

放課後子ども教室

登校届