毎日多くのアクセスをいただいております。学校日記では、日々の子供たちの学校生活について、公開させていただきます。

5月11日の給食

画像1 画像1
 献立味
 
 ごはん
 豆腐のカレー煮
 ちくわのマヨネーズ焼き
 たまごスープ
 牛乳

 ちくわのマヨネーズ焼きは、マヨネーズとかつおぶし粉、青のり、白ごまを混ぜたソースをマヨネーズに絡めてオーブンで焼いた料理です。

 ちくわは焼くと硬くなり、少し食べにくくなります。

 調理員さんと相談しながら、子どもたちが食べやすい大きさを目指してカットしました。

5月10日の給食

画像1 画像1
 献立名

 ごはん
 鮭のごまみそ焼き
 小松菜汁
 茎わかめのきんぴら
 清見オレンジ
 牛乳

 五つの食事で体力アップを目指す、「五つ星そろえて体力アップ献立」です。

 今日は、WBOアジアパシフィック ウェルター級チャンピオン ボクシング 佐々木尽選手から学びます。

5月9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 献立名

 チャーハン
 ワンタンスープ
 豆黒糖
 牛乳

 ワンタンスープには、ワンタンの他にも豚肉やにんじん、もやし、ちんげん菜などの具材がたっぷり入っています。子どもたちが食べやすいように、大きさも小さ目を意識して切っています。

 写真1:今日の給食
 写真2:大きなフォークの様な器具でチャーハンを混ぜている様子
     (混ぜムラがないように注意しながらつくっています)

5月8日の給食

画像1 画像1
 献立名

 はち大根おろしスパゲティ
 海藻サラダ
 ABCスープ
 牛乳

 八王子で収穫された大根をたっぷり使ったおろしスパゲティをつくりました。

 大根のすりおろしとツナ、えのきたけ等が入った和風スパゲティです。

 スパゲティと言ったらミートソースは大人気ですが、おろしスパゲティも密かな人気があります!

5月2日の給食

画像1 画像1
 献立名

 赤米ごはん
 鰆の照り焼き
 たけのこのきんぴら
 端午のすまし汁
 果物(清見オレンジ)
 牛乳

 5月5日は、端午の節句です。

 端午の節句は「子どもの日」とも呼ばれていて、男の子の健やかな成長を願い、お祝いする行事です。

 給食では、一足早く端午の節句にちなんだ料理をいただきます。

 端午のすまし汁には、兜形のかぼこと鯉のぼりにちなんだ魚型のかまぼこを入れました。兜や鎧を身につけることで、事故や病気から子どもを守ってくれますようにという願いが込められています。

5月1日の給食

画像1 画像1
 献立名

 ごはん
 豚と卵の煮もの
 じゃがいものみそ汁
 じゃこと野菜のにんにく炒め
 牛乳

 豚と卵の煮ものは、豚肉とうずらの卵を煮ました。

 2時間かけてじっくり煮ることで、味をしっかりしみこませています。

 子どもたちは美味しそうに食べてくれました。

4月28給食給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 献立名

 ごはん
 麻婆豆腐
 いりこと大豆のごまがらめ
 春雨スープ
 牛乳

 麻婆豆腐は、子どもたちが好きなメニューの一つです。

 家庭でも食べ慣れている料理だからでしょうか?楽しみにしている子たちがたくさんいます!

 低学年の子も食べやすい様に、辛さ控えめでつくりました。ごはんが進むおかずです。

 写真1:今日の給食
 写真2:いりこと大豆をしゃもじを使って優しく混ぜている様子
    (優しく混ぜないと、いりこが切れてしまいます。)

4月27日の給食

画像1 画像1
 献立名

 チキンライス
 うずらの卵のカレー煮
 ウインナーポトフ
 フルーツヨーグルト
 牛乳

 ウインナーポトフには、たっぷりのウインナーと野菜をコトコト煮込んだ料理です。

 野菜は、にんじんやブロッコリーの他に、今が旬の新たまねぎや春キャベツをたくさん使いました。野菜の甘さやうま味がたっぷりつまったスープは、子どもたちもたくさん食べてくれました。

4月26日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立名

 ごはん
 ホキのごまがらめ
 梅おかかキャベツ
 なめこのみそ汁
 牛乳

 ホキのごまがらめは、角切りの揚げたホキに甘じょっぱいタレと白ごまをからめた料理です。

 角切りにしてあるので、骨がなく子どもたちも進んで食べる料理の一つです。

 写真1:今日の給食
 写真2:ホキを釜で揚げている様子
 写真3:タレとごまを絡めたホキ

4月25日の給食

画像1 画像1
 献立名

 ジャージャー麺
 豆黒糖
 ちんげん菜のスープ
 牛乳

 豆黒糖は、炒った大豆と黒蜜をからめた料理です。

 甘くてお菓子のように食べられる子どもたちが好きな豆料理です。

4月24日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立名

 ミルクパン
 八王子ナポリタン
 白身魚のハーブ焼き
 ジュリエンヌスープ
 清見オレンジ
 牛乳

 八王子のご当地グルメである八王子ナポリタン、略して「はちナポ」をつくりました。


 特徴は、八王子産の野菜を使うことと、刻みたまねぎがたっぷりトッピングされていることです。2つとして同じレシピはなく、料理人のみなさんがそれぞれ個性いっぱいのおいしい「はちナポ」をつくっています。

 4月29日はナポリタンの日です。昭和生まれの日本の洋食であることから、昭和の日である4月29日をナポリタンの日としています。

 八王子ナポリタン倶楽部の方から「ケチャップとみそ、さとう、ニンニクなどを入れると味に奥行きがでます。」と教えていただき、つくりました。

 刻んだたまねぎは、よく炒めて、ケチャップで味をつけることで甘みを出しました。ナポリタンの上にかけることで、食感と味のアクセントになります。

 パンにはさみながら食べる子もいれば、そのまま食べている子もいました。それぞれの食べ方を楽しみながらおいしそうに食べている様子が印象的でした。

 写真1:今日の給食
 写真2:配缶したはちおうじナポリタン
     (上にかかっているのは、ケチャップで炒めた刻みたまねぎです)
 写真3:焼く前の白身魚のハーブ焼き
 

4月21日の給食

画像1 画像1
 献立名

 たけのこごはん
 いかの松かさ煮
 塩肉じゃが
 清見オレンジ
 牛乳

 春が旬の「たけのこ」をつかったメニューです。

 たけのこは、掘り起こさずにそのまま成長させると、立派な竹になります。
 竹の芽が土の中から頭を出たところを掘り起こします。

 十日ほどで竹になるくらい成長が早いので、たけのことして味わえる時期はとても短いです。

 給食では、たけのこと鶏肉、油揚げがたっぷり入ったたけのこごはんをつくりました。

 子どもたちも、たけのこが大好きでたくさん食べてくれました。

4月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立名

 古代ごはん(こだいごはん)
 ひじきの豆腐ハンバーグ
 はっちくんのみそしる
 じゃこキャベツ
 果物(清見オレンジ)
 牛乳

 4月21日から23日に、エスフォルタアリーナ八王子でボルダーワールドカップ2023が開催されます。

 スポーツクライミングみは3つの種目、ボルダーとスピード、リードがあります。

 ボルダーは、高さ5メートルの壁にある複数のコースを時間内にいくつ登れたか競う競技です。

 今日は、給食とボルダーワールドカップがコラボしたメニューです。

 スポーツ選手が体づくりのために心がけている食事を五つの星で表しています。五つの星がそろうとバランスの良い食事になります。

 写真1:今日の給食
 写真2:ひじきと豆腐のハンバーグの種をこねている様子
 写真3:ハンバーグの形に整えている様子

4月19日の給食

画像1 画像1
 献立名

 ごはん
 ししゃものから揚げ
 ごま和え
 にらたまみそ汁
 牛乳

 にらたまみそ汁は、みそ汁に卵が入っています。

 ふわふわの卵をつくるポイントは、片栗粉で少しトロみをつけた汁に卵をゆっくり流し入れることです。

4月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立名

 ごはん
 カレーライス
 わかめサラダ
 りんご缶
 牛乳

 カレーライスは、ルーから手作りしています。

 30キロのたまねぎを使ってつくりますが、半分は千切りにして飴状になるまで炒めてうま味を出しています。残りの半分は、くし型に切って他の野菜と一緒につくります。

 時期によって、野菜から出る水分がことなるので毎回調理員さんと調整しながら水分量を加減しています。子どもたちが配膳しやすいように、気持ち水分量を多くしています。

 写真1:今日の給食
 写真2:カレーにルーを加えている様子
     (1人はルーを入れて、もう一人が混ぜます。
     そうすることで、ルーがダマになるのを防ぎます。)
写真3:完成したカレー

4月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立名

 キムチチャーハン
 カリカリがんも
 中華風コーンスープ
 牛乳

 カリカリがんもは、たこ焼きの様なイメージの料理です。

 一口大のがんもどきをカップに並べ入れ、ソースと青のりをかけてオーブンで焼きました。低学年の子もパクっと食べられる、人気のおかずです。

 キムチチャーハンは、アレルギーフリーの辛みが少ないキムチを使っています。唐辛子の辛みが苦手な子も食べやすいよう気をつけながら、味つけをしました。

 写真1:今日の給食
 写真2:焼き上がったカリカリがんも
 写真3:かりかりがんものおまけ
    (発注の規格上、余ったがんもどきをアルミホイルで包み、
     おまけとして配りました!)

4月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立名

 セサミトースト
 フレンチサラダ
 ポークビーンズ
 牛乳

 今日から1年生の給食がスタートしました!

 配膳がしやすいメニューかつ、子どもたちが喜んでくれるものをつくりました。


 写真1:今日の給食
 写真2:1年1組の配膳の様子
 写真3:1年2組の配膳の様子
 

4月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 献立名

 焼きとり丼
 野菜のおひたし
 わかめとえのきのスープ
 みかん缶
 牛乳

 焼きとり丼は、「ねぎま」をイメージした丼です。

 輪切りにしたながねぎと鶏肉をそれぞれ焼き目がつくまでオーブンで焼いて、調理しました。

 調理員さんは、ながねぎの形が崩れないよう(内側のねぎが出てこないよう)優しく混ぜながらつくってくれました。

 子どもたちが美味しく食べられるように毎日工夫をこらしながらつくってくれて、とても感謝しています。

 写真1:今日の給食
 写真2:オーブンで焼いたとり肉をほぐして、タライに入れている様子

4月12日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 献立名

 ごはん
 卵焼き
 ひじきの炒め煮
 豚汁
 牛乳

 豚汁は子どもたちの大好きな汁物の一つです。

 八王子市の給食では、朝から時間をかけて煮干しやけずり節から出汁をとります。うま味がたっぷり入った出汁に肉や野菜のうま味が合わさることで、より美味しい汁ができます。

 写真1:今日の給食
 写真2:焼き上がった卵焼きを、一人分の大きさにカットしている様子

4月11日の給食

画像1 画像1
 献立名

 ビビンバ
 ポップビーンズ
 新玉ねぎのスープ
 牛乳

 今日は、3〜5月が旬の新たまねぎを使ったスープです。

 千切りにしたたまねぎをじっくり炒めてつくりました。ベーコンを弱火でじっくり炒め、そこから出た脂で調理しているので脂っぽさも感じません。

 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営計画

教育課程

学校便り

学校いじめ防止基本方針

生活指導の方針

学校経営方針

給食だより

元八スタンダード

放課後子ども教室

登校届