毎日多くのアクセスをいただいております。学校日記では、日々の子供たちの学校生活について、公開させていただきます。

6月24日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ガーリックトースト・ポークビーンズ・コールスロー・みかん缶・牛乳です。
ポークビーンズは、今では給食の定番メニューになっていますが、アメリカの家庭料理のひとつです。
アメリカの方では、白インゲン豆などを使いますが、給食は、大豆を使います。
大豆は、身体を作る基となるたんぱく質が、インゲン豆よりも多く含まれています。
豆には、他にも食物繊維が多く、腸の働きが良くなります。
大豆を使った和風の煮物は、残りがちですが、ケチャップ味は子どもたちも良く食べてくれます。

6月23日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

きびごはん・いかの香り揚げ・五目きんぴら・かきたま汁・牛乳です。

いかの栄養と効果には、まずげられるのは「タウリン」です。
タウリンは、1.疲労回復、2.高血圧を防ぐ効果、3.血圧を下げる効果、4.悪玉コレステロールを減らし、血液をサラサラにする効果、5.むくみ症状の改善、6.視力回復の効果、7.肝臓細胞の保護など生活習慣病予防に効果があるということです。
以前は、コレステロールが多いので・・・と言われていたこともありますが、それは善玉コレステロールであると判明したそうです。

6月22日(月)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、

キムチチャーハン・青梗菜のスープ・ツナポテトパイ・牛乳です。

キムチチャーハンは、韓国のお漬物の白菜キムチを入れたチャーハンです。
豚肉、人参、小松菜と炒めて味付けをし、ご飯と合わせたものです。
ツナポテトパイは、蒸したじゃが芋、玉ねぎ、ツナ、マヨネーズを塩、こしょうして、混ぜ合わせ、餃子の皮で包んで焼いたものです。

6月19日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

八王子ナポリタンサンド・野菜スープ・ポテトのチーズ焼き・牛乳です。

八王子ナポリタン「通称はちナポ」をご存知でしょうか?
八王子の新しい「ご当地グルメ」です。
特徴としては、たっぷりの刻み玉ねぎがのっていること。
八王子で採れた食材を使っていること。
八王子には、大学が21校あって、学生が10万人いるそうです。
「安くておなか一杯食べてもらいたい!!」という思いで生まれたメニューだそうです。
給食では、パンにはさんで食べました。

6月18日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

とりごぼうごはん・ホキのごまがらめ・ゆばのすまし汁・もやしのナムル・牛乳です。

ホキのごまがらめに使ったホキは、ニュージーランドやオーストラリアに生息している魚です。
味は、タラに似た淡白な味です。
今日は、衣をつけ油で揚げてから、甘辛いタレをかけごまをまぶしました。

6月17日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

海鮮豆腐丼・えのきとレタスのスープ・黒糖大豆・牛乳です。

海鮮豆腐丼は、いかやエビのほか、豆腐、豚肉、野菜の人参、ねぎ、たけのこ、きのこの椎茸などを入れて作りました。
 いろんな食材をたくさん使ったどんぶりものです。
お昼の給食だけでも20種類の食材を使っています。

6月16日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ご飯・鶏肉とうずら卵のさっぱり煮・けんちん汁・小松菜えのきのり・牛乳です。

鶏肉とうずら卵のさっぱり煮は、鶏肉の手羽元という部位を使い、うずら卵と一緒に調味料で煮ました。
酢、酒、砂糖、しょうゆ、みりんでじっくり煮てくれましたので、中までしっかりしみ込んでいました。

6月15日(月)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

豆入りドライカレー・じゃがコロ揚げ・フルーツヨーグルト・牛乳です。

豆入りドライカレーは、大豆を豚ひき肉などと一緒に炒めて作りました。
玉ねぎ、人参、グリンピースなどの野菜もじっくり炒めて加えたので、玉ねぎの甘みが出て、子どもたちも食べやすかったと思います。

6月12日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ジャージャー麺・わかめと卵のスープ・梅昆布きゅうり・牛乳です。

ジャージャー麺は、中国北部の北京あたりの家庭料理です。
中華めんの上に豚挽き肉や、みじん切りにした筍、しいたけ、ねぎなどと炒め、豆板醤や甜麺醤などの中華調味料で味付けをしたものです。
給食では、食べやすいようにみそと少しだけ豆板醤と砂糖、酒、しょうゆなどで味付けをしています。

6月11日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

磯ごはん・鮭のチャンチャン焼き・いりどり・牛乳・果物はさくらんぼです。

鮭のチャンチャン焼きは、北海道の郷土料理です。
本来は、鉄板の上で、野菜や鮭を炒めて一緒に食べるものですが、給食なのでアルミカップに鮭の切り身の上に炒めた野菜をのせて、オーブンで焼きました。
みその風味も良く、美味しくいただきました。

本日は、1年生の保護者対象の試食会でした。お時間のない中、お越しいただきましてありがとうございました。

6月10日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ミルクパン・照り焼きチキン・コーンポテト・チャウダー・オレンジジュースです。

コーンポテトは、じゃが芋とコーンを蒸してから塩、こしょうで味付けをしました。
照り焼きチキンがしょうゆ、みりん、酒などで下味をつけオーブンで焼いたので、皮目もこんがり焼けて美味しくできていました。

6月9日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ごはん・ふりかけ・焼きシシャモ・肉豆腐・ミニトマト・牛乳です。

ふりかけは、かつお節とごまを炒ってから味付けをしたものです。
手作りのふりかけは、ご飯にたっぷりかかっても味付けを調整できるので、味が濃くならず美味しくいただけます。

6月1日(月)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

梅若ごはん・ちくわのごまマヨネーズ焼き・みそ汁・彩和え・牛乳です。

梅若ごはんは、梅干しを細かくしたものとわかめをご飯に混ぜたものです。
暑くなってきたこの時期に合うご飯です。
ちくわのごまマヨネーズ焼きは、ちくわにマヨネーズ、けずりぶし、ごまを混ぜたものをつけて焼きました。
削り節が香ばしくおいしい焼き物です。

6月8日(月)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

キャロットライスエビソースかけ・ジュリエンヌスープ・野菜チップス・牛乳です。

キャロットライスエビソースかけは、人参をみじん切りにしたものをご飯と一緒に炊き込みました。
エビソースは、えび、たまねぎ、コーン、グリンピース、を炒めてホワイトソースで合わせ、キャロットライスにかけて食べます。
キャロットライスのオレンジ色とソースのコントラストがきれいな主食です。

6月5日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ごはん・さんまの梅煮・筑前煮・キャベツのじゃこ炒め・牛乳です。

さんまの梅煮は、梅干しを種を取り除き、細かくしてから調味料と一緒にさんまを煮たものです。
梅干しのすっぱい成分は「クエン酸」です。
身体の疲れを取ってくれたり、すっぱい刺激で食欲も増進!
殺菌効果もあるので、お弁当やおにぎりにぴったりです。

6月4日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

大豆ピラフ・ウインナーポトフ・手作り魚セサミ・牛乳です。

大豆ピラフは、ケチャップ味のご飯に大豆、鶏肉、玉ねぎなどの野菜と炒めて作ったご飯です。
子どもたちにも食べやすいと思います。
ポトフは、フランスの家庭料理の一つです。
大きめに切った野菜や肉などを長時間じっくり煮込んだ料理です。
今日は、ウインナーを入れて作りました。

6月3日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

中華風炊き込みご飯・コーンと卵のスープ・ラーサイ・牛乳です。

中華風炊き込みご飯は、豚肉、椎茸、たけのこ、人参、小松菜を炒れて、ごま油で風味をつけて味付けをしたご飯です。
ラーサイは、中華料理のお漬物のようなものです。
今日は、大根、きゅうり、キャベツで作りましたが、季節の野菜であれば美味しくできます。

6月2日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

マーガリンパン・ポテトグラタン・ミネストローネ・塩きゅうり・牛乳です。

ポテトグラタンは、じゃが芋を入れたグラタンです。
じゃが芋には、でんぷんが多く含むため、体温や力のもととなります。
他にも食物繊維やビタミンCが多く、イモ類に含まれているビタミンCは、でんぷんに包まれているように入っているので、壊れにくく、身体の中によりたくさん吸収されます。

5月29日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ビビンバ・きのこ汁・ピリカラきゅうり・牛乳です。

ビビンバは、韓国料理の一つです。
給食では、ご飯の上に豚肉に味付けをしたものと野菜をのせて食べます。
豚肉のほうは、切り干し大根を加え、一緒に味付けをしました。
野菜がたっぷり食べられるご飯です。

5月28日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

カツカレーライス・わかめスープ・みかん缶・牛乳です。

カツカレーライスは、久しぶりの登場です。
給食室で、豚肉のカツを揚げ、カレーも通常通りにルウから作ったものです。
教室でご飯とカツとカレーをかけて食べてもらいました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31