毎日多くのアクセスをいただいております。学校日記では、日々の子供たちの学校生活について、公開させていただきます。

10月10日(金)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、

栗ごはん・手羽肉のカレー煮・根菜のうま煮・茎わかめのきんぴら・牛乳です。
栗は、今が旬の食べ物です。
日本では、茨城県、熊本県、愛媛県の順に多く収穫されています。
主な成分は、「でんぷん」なのでからだを動かすエネルギーになります。

「根菜のうま煮」のほうでは、八王子で採れた里芋やごぼうを使いました。
給食で秋を感じてもらえたらうれしいです。

10月9日(木)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、

きびごはん・ほっけのおろしソースかけ・えのきちりめん・豚汁・牛乳です。
ほっけのおろしソースかけは、これからおいしくなる「ほっけ」を焼いて、大根おろしを入れたソースをかけて食べました。
ほっけ自体も脂がのっておいしかったのですが、ソースをかけるとまた、優しい味になって美味しくいただきました。

下の写真は、ほっけが焼きあがったところです。

10月8日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

四川豆腐丼・もやしのナムル・たまごとワンタンのスープ・牛乳です。

四川豆腐丼は、基本的にマーボー丼と同じものだそうですが、給食では青梗菜やタケノコなどの野菜を増やし、華やかな感じにしました。
この元八小の子どもたちは、豆腐料理の中では、マーボー豆腐が一番食べてくれるので、今日も食べ残しは少なかったです。

10月7日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

オレンジパン・ポテトグラタン・千切り野菜のスープ・ポップビーンズ・牛乳です。

ポテトグラタンは、マカロニの代わりにじゃが芋を入れて作りました。
他にたまねぎ、鶏肉、えび、マッシュルーム、グリンピースを入れました。
今日の組み合わせは、人気があって食べ残しは少なかったです。

10月3日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

舞茸ごはん・卵焼き・花ごぼう・青菜と豆腐のスープ・牛乳です。

舞茸ごはんは、秋が旬のきのこの中の舞茸、人参、細切り昆布、油揚げを入れて作りました。
きのこや昆布からも味が出て、おいしくできました。
きのこそのものにはエネルギーになるカロリーはありませんが、食物繊維が多いので、生活習慣病の予防になるので、しっかり食べてもらいたい食品です。

10月2日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

カレーうどん・大学芋・海鮮炒め・牛乳です。

大学芋は、今が旬のさつま芋を使いました。
これからいろんな種類のさつま芋が、スーパーなどに並びますので、探してみてください。

10月1日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

三色ごはん・わかめスープ・キャンディーナッツ・牛乳です。

三色ごはんは、炒り卵、鶏そぼろ、小松菜を炒って味付けしたものをご飯にのせて食べます。

キャンディーナッツは、カシューナッツを炒って粉砂糖をまぶしました。
ほんのり甘いナッツです。

9月30日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ご飯・納豆・鶏肉のごまザンギ・秋のお吸い物・もやしのナムル・牛乳です。

納豆は、大豆から作った加工品です。
大豆をそのまま食べるので、良質なたんぱく質や食物繊維を摂ることができます。
秋のお吸い物は、昆布とけずりぶしでとっただし汁で作りました。
ほうれん草としめじ、菊の形をしたかまぼこも入れて秋らしさをだしてみました。
まだ、暑い日もありますが、少しずつ秋らしくなっていますね。

9月29日(月)給食

画像1 画像1
今日の給食は、
クッパ・じゃがもちの味噌だれ・ひじきの煮物・牛乳・果物は巨峰です。
クッパは、韓国料理の一つで、スープにご飯を入れたぞうすいのような料理です。
鶏肉や野菜、卵、白菜キムチも入っています。

じゃがもちの味噌だれは、じゃが芋とツナ、牛乳、でんぷん、塩、砂糖を入れて丸く形作り、油で揚げました。味噌だれともあって、おいしくいただきました。

9月26日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

かつ丼・なめこみそ汁・煮びたし・牛乳です。

あと、1週間で元八小の運動会です。
少し早いですが、運動会に向けて給食でも、かつ丼で応援です。
子どもたちも一生懸命、先生の声に合わせて練習をがんばっています。

9月25日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

セサミトースト・ポークビーンズ・コールスロー・牛乳です。

ポークビーンズは、アメリカの子どもたちが大好きな家庭料理です。
給食では、大豆を使っています。
たんぱく質や食物繊維が豊富です。
元八小の子どもたちにも人気でした。

9月24日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

さつま芋ごはん・さんまの筒煮・みそ汁・牛乳・ぶどう(巨峰)です。

さつま芋ごはんは、秋から初冬にかけて収穫されるさつま芋をご飯に入れました。
さつま芋は、でんぷんが多いので、ご飯と同じでエネルギーになります。
他には、ビタミンCや食物繊維が多く含まれています。ビタミンCは、粘膜を保護してくれるので、風邪の予防になります。
季節の変わり目で体調を崩しやすい時期です。しっかり食べて、体調を整えましょう。

9月22日(月)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ひじきごはん・ぎせい豆腐・呉汁・牛乳です。

ひじきは、鉄分、カルシウム、食物繊維が豊富です。鉄分は、貧血の予防。カルシウムは、骨や歯をつくる基になり、成長期の子どもたちに欠かせない栄養素です。また、食物繊維は、生活習慣病の予防になります。
ひじきは、和食ならではの食材かもしれませんが、日本人に必要な栄養素が含まれている食材です。意識して使いたいものですね。

9月19日(金)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、

はちみつレモンパン・なすときのこのグラタン・野菜スープ・牛乳・冷凍みかんです。

なすときのこのグラタンは、夏から秋にかけてが旬のなすを使ったグラタンです。
他にも玉ねぎやしめじ、しいたけ、グリンピースとマカロニを入れた、トマト味のグラタンです。
みなさんよく食べていました。
なすとしいたけは、八王子産のものを使いました。

9月18日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

わかめごはん・さばのみそ煮・五目きんぴら・金時豆の煮物・牛乳です。

今日は、純和風な給食です。五目きんぴらなどのよく噛まなければならないものや、金時豆の煮物は、苦手のようです。
よく噛むことは、消化を助けたり、脳へ刺激をあたえてくれて肥満防止にもなります。
よく噛むこともとても大切なことですので、心掛けてみてください。

9月17日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

スパゲティーミートソース・わかめスープ・フルーツヨーグルト・牛乳です。

スパゲティーミートソースは、子どもたちが大好きなメニューのひとつです。
朝から、お友達と「今日は、スパゲティーミートソースだね。」と会話しながら廊下を歩いている子がいました。
ミートソースは、朝から給食室で玉ねぎを炒めたり、野菜と肉をじっくり煮込んでいるので、とってもおいしくできています。

9月16日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

麦ごはん・のりの佃煮・韓国風肉じゃが・京がんもの煮物・牛乳です。

のりの佃煮は、給食室で作りました。
のりをちぎったものを水と調味料に漬けておき、そのまま煮ていきます。
今回は、茎わかめも一緒に入れて作りました。食感がコリコリと楽しめました。
ご家庭でも簡単にできますので、お試しください。

9月12日(金)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、

とりごぼうピラフ・いかのハーブ焼き・ABCスープ・牛乳です。

とりごぼうピラフは、鶏肉、ごぼう、油揚げ、人参、グリンピースが入ったピラフです。
具材もいっぱいで、味付けはしょうゆも使っているので、和風なピラフです。
いかのハーブ焼きには、パセリ、バジル粉、セロリなどを加え、香りもよいいかの焼き物になりました。
下の写真は、焼きあがったところです。

9月11日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

五穀ごはん・シシャモの磯辺焼き・いりどり・野菜のごまあえ・牛乳です。

五穀ごはんは、お米のほかに麦、あわ、きび、もち米とごまを混ぜ合わせたものです。
麦、あわ、きびなどは雑穀と言いますが、お米では不足しているビタミンBや食物繊維を補うことができます。
麦ごはんやきびごはんなど、おうちで食べなれないご飯のときは、食べ残しが多くなってしまいがちです。
今では、スーパーなどでも簡単にお米と混ぜて炊けるものもありますので、ご活用ください。

9月10日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

マーボーなす丼・もずくスープ・ラー菜・牛乳です。
マーボーなす丼は、秋野菜のなすを入れました。
なすは、90%以上が水分でできています。なすの皮には、アントシアンの一種で、ナスニンという成分が含まれています。抗酸化作用があり、老化やがん予防のほか、生活習慣病の予防にもなります。

今日もよく食べてくれていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31