毎日多くのアクセスをいただいております。学校日記では、日々の子供たちの学校生活について、公開させていただきます。

1月29日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

 カレーライス・大根ときゅうりの南蛮漬け・フルーツヨーグルト・牛乳です。

 カレーライスは、給食でも定番のメニューです。
最近では、子どもたちも体が大きくなってきたので、1学期に比べると良く食べるようになりました。
中でもカレーライスは人気があるので、ご飯の量を少しずつ増やしていますが、食べ残しも少ないです。
 

1月28日(月)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、
 かやくごはん・鯨の竜田揚げ・花野菜のサラダ・牛乳・みかんです。
1月24日から30日まで 全国学校給食週間です。
学校給食は、明治22年に山形県鶴岡町の小学校からはじまりました。
今日は、昭和30年ころの給食の中から鯨の竜田揚げをとりいれました。

2年生の食育の授業を2組と4組で、やらせていただきました。
内容は、野菜の秘密をしろうです。エプロンシアターを見て、話をしっかり聞いて、体にいい野菜を苦手な子も少し頑張って食べようと思えたようです。

1月25日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

 キムタクごはん・つみれだんご汁・ほうれんそうの菊花あえ・牛乳・みかんです。

キムタクごはんは、はくさいキムチと大根のたくあん漬けを豚肉とねぎと一緒に炒めて炊いたご飯に混ぜたものです。味付けは、ほとんどキムチとたくあんで塩を少し加えただけですが、とてもおいしかったです。

 つみれだんご汁もタラのすり身や豆腐、しょうが、ねぎ、卵などでこねて作った団子を具だくさんの汁に入れて作りました。いろんな材料から美味しいだしが出て、体の中から温まる汁物です。

1月24日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

 セサミパン・チキンの照り焼き・ペンネアラビアータ・冬野菜のチャウダー・オレンジジュースです。
 チキンの照り焼きは、給食室で味付けをしたものをオーブンで焼きました。
パンに切り目を入れてあるのでチキンをはさんで食べることもできます。
冬野菜のチャウダーは、かぶ・はくさい・ブロッコリーがはいています。
野菜たっぷりのチャウダーです。

1月23日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

 きりぼしご飯・どさんこ汁・焼きシシャモ・キャベツの生姜風味・牛乳です。

切り干しご飯は、切干大根・人参・ちりめんじゃこ・油揚げを煮てご飯に混ぜ合わせたものです。切干大根などの乾物は、昔は冬に野菜が少なくなるので保存の目的で作られていましたが、乾燥させることで水分が抜けて栄養価や特に食物繊維が多くなります。
ひとつ常備してあると煮物、サラダ、ご飯などいろいろに活用できます。

1月22日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

 麦ごはん・ふりかけ・とうふのカレー煮・こんにゃくのみそ田楽・牛乳です。
ふりかけは、給食室で作ったもので、アーモンド・ごま・ちりめんじゃこ・わかめを良く炒ってから味付けをつけて作りました。

 とうふのカレー煮は、豆腐、豚肉、野菜の人参、玉ねぎ、小松菜、たけのこ、きのこの干し椎茸で作ったものです。豆腐の旨煮などは、なかなか食べてもらえないのですが、カレー味にすると食べやすいようです。

1月21日(月)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

 豚肉のすき焼き丼・かきたま汁・白菜のごまじゃこ和え・牛乳です。
豚肉のすき焼き丼は、豚肉のほか、ごぼう、玉ねぎ、にんじんや白滝、えのきたけなど野菜を多く入れて作っています。
 そのため野菜からの甘みが出てくるので、調味料を加減しながら作りました。

 風邪やインフルエンザが流行りだしています。
野菜などのビタミンCをしっかり摂って、体の中にウイルスが入らないように鼻やのどの粘膜を保護しましょう。また、手洗い・うがいをしっかり行うようにご家庭でも声掛けをしてあげてください。

1月18日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

 天丼・煮びたし・みそ汁・牛乳です。

天丼は、いかとさつま芋を天ぷらにしたものをご飯にのせて、給食室で作った天つゆをかけて食べます。

 みそ汁の具材もじゃが芋、豆腐、玉ねぎ、わかめと冬野菜のかぶを使いました。
とても新鮮なかぶの葉がついてきたので、丁寧に洗ってみそしるに加えました。

1月17日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

 ハヤシライス・白菜とベーコンのスープ・やきりんご・牛乳です。

 ハヤシライスは、玉ねぎを一時間半くらいじっくり炒めて、豚肉・エリンギ・金時豆・青大豆を加えて作りました。
 たまねぎの甘みと豚肉のうま味が出て、美味しいハヤシライスをいただきました。

 やきりんごも給食室で焼いて作りました。
いよいよ八王子市内でもインフルエンザによる学級閉鎖が出てきたようです
しっかり食べて、うがいや手洗いをして予防していきたいものです。

1月16日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

 五穀ごはん・海鮮しんじゅ蒸し・中華サラダ・ガーリックポテト・牛乳です。

海鮮真珠蒸しは、白身魚やえびのすり身と鶏ひき肉・たまねぎ・しょうが・しいたけをみじん切のしたものと調味料を良く混ぜ合わせたものに うずらたまごを包みもち米をまぶして蒸したものです。
 魚のうま味も出て美味しく出来上がりました。

1月15日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ツナビーンズパン・野菜のカレースープ煮・わかめと大根のサラダ・牛乳です。
ツナビーンズパンは、白インゲン豆とツナ、たまねぎをマヨネーズや塩、こしょうで味付けしたものをパンのくぼみにのせて、チーズをかけ、オーブンで焼きました。
 味もちょうどよく、子どもたちにも好評でした。
野菜のカレースープ煮も一味カレーが加わるだけで、とても良く食べていました。

 今日は、家庭科の時間に6年1組で、食育の授業ということで、どんな食べ方がいいのかな。という内容でお話をさせていただきました。

1月11日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

 あかねご飯・ぶりの照り焼き・のっぺい汁・白玉あずき・牛乳です。
あかねごはんは、人参と干し帆立をみじん切りにしたものと調味料を入れて炊き込んだものです。

 冬本番になり給食室もますます冷え込みが厳しくなっていますが、のっぺい汁のような具だくさんな汁物は、体の中から温まりいろんな材料を使うので、栄養のバランスも摂れます。

1月10日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、
 
 みそラーメン・ポテカラサラダ・ごまめナッツ・牛乳です。

みそラーメンは、学校給食で作るときに調味料の中で、豆板醤を使うのですが、今日は、白菜キムチを入れてみました。
 ポテカラサラダは、じゃが芋を細切りにし素揚げしたものと野菜の蒸したものを教室でドレッシングとあえて食べます。
 ポテトのサクサク感が楽しめるサラダです。

1月9日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

 七草ぞうすい・松風焼き・煮なます・煮豆・牛乳です。

 七草ぞうすいは、大根やかぶなどを入れて、7種類を入れているわけではないですが、食べやすく作ったものです。
 大根とにんじんは、八王子産のものを使いました。
 松風焼きも丁寧にじっくりオーブンで焼きました。材料は、鶏ひき肉・豆腐・卵・ねぎ・しょうが・しいたけ・ごまです。味付けは、赤みそ・さとう・しょうゆです。

12月19日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日で、2学期の給食が終わりです。献立は、主菜のセレクト献立で、バーベキュードチキンまたは、タンドリーチキン、わかめサラダ、ペペロンチーノ、コーンとたまごのスープです。写真にはお皿に2種類の主菜がのせてあります。調理室では、焼いている肉の温度を計り、細心の注意を払って調理しています。

12月18日(火)給食

画像1 画像1
今日の献立は、さばのごまみそに、にくじゃが、くきわかめのしょうがいため、みかんです。みかんは1個当たり約30mgのビタミンCが含まれていて、1日2〜3個たべれば必要なビタミンCを取ることが出来ます。

12月17日(月)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

 献立表を一部変更しまして
ハンバーグ丼・ジャーマンポテト・ジュリエンヌスープ・牛乳です。

 ハンバーグ丼は、ご飯に手作りのハンバーグを乗せて食べます。
ジャーマンポテトやスープも野菜がいっぱいです。
しっかりと野菜も食べて、ビタミンCを摂って風邪に負けない体を作ってもらいたいです。

12月14日(金)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、

 カスタードサンド・ポークビーンズ・ピリカラきゅうり・牛乳・キウイフルーツです。

 カスタードクリームは、給食室でたまご・牛乳・さとう・コーンスターチ・バターで作ったものです。ていねいに40分近くかけて作りました。
 ポークビーンズもたくさんありましたが、学校給食で大豆を使った料理で良く食べてくれるのは、今日のポークビーンズか油で揚げたポップビーンズのどちらかかもしれません。最近では、給食室も室度が5度以下になることが多くなってきました。給食も冷めやすくなるので、できるだけ温かいものを食べてもらいたいとの思いで時間ぎりぎりに作っています。

12月13日(木)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、

 ちゃんぽんうどん・ごへいもち・煮豆・牛乳・みかんです。

 チャンポンうどんは、チャンポン麺からアレンジしたものですが、チャンポン麺といえば、長崎ちゃんぽんが有名ですが、明治の中ごろに長崎で料理店を開いた中国人が、もともと中国で食べていたトンニイシイメン という料理からアレンジして長崎の海や山でとれる新鮮な材料をいっぱい使ってできた料理だそうです。

 五平餅も給食室でご飯を炊いて作ったものです。

12月12日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

 チキンライスホワイトソースかけ・野菜スープ・カリカリ大豆・牛乳・です。

チキンライスホワイトソースかけは、チキンライスに給食室で作ったホワイトソースをかけて食べます。

 カリカリ大豆は、ちりめんじゃこと茹でて戻した大豆を片栗粉をつけて油で揚げて味付けしたものです。子どもたちにも好評で、良く食べてくれる大豆料理です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31