毎日多くのアクセスをいただいております。学校日記では、日々の子供たちの学校生活について、公開させていただきます。

9月29日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立名

 こぎつねごはん
 芋の子汁
 お月見団子
 牛乳

 9月29日は、十五夜です。中秋の名月ともいい、一年の中で月が最も美しく見える日だと言われます。

 給食は、十五夜にちなんだ料理をつくりました。

 お月見は、秋の収穫に感謝するお祭りという意味もあります。ススキを飾り、団子や里芋をお供えして豊作を祈ります。里芋をお供えすることから芋名月とも呼ばれます。

 芋の子汁は、さといもとじゃがいもがたっぷり入ったみそ汁です。

 そして、デザートにはきなこをまぶした白玉団子に黒蜜をかけていただきました。お団子は、一つずつ給食室で手作りしています。食べやすい大きさに丸めて、茹でました。丸めた個数はなんと、1450個です!

 写真1:お団子を丸めている様子
 写真2:丸めたお団子を茹でている様子
 写真3:今日の給食

9月28日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立名

 バターロールパン
 秋なすのミートドリア
 ジュリエンヌスープ
 フルーツミックス
 牛乳

 旬の秋なすをつかったドリアをつくりました。

 子どもたちが食べやすい様に、ケチャップで味をつけたルーの中に揚げなすを加えています。上からはチーズをトッピングして、オーブンでやきました。

 なすが苦手な子はすぐに見つけていましたが、一口チャレンジしていました!

 写真1:カップにドリアのごはんを盛り付けている様子
 写真2:ルーをごはんの上にかけている様子
     (この上からチーズをトッピングします)
 写真3:今日の給食

9月27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立名

 吹き寄せおこわ
 鶏だんご汁
 ごま和え
 巨峰
 牛乳

 吹き寄せとは、落ち葉が風に吹かれて一カ所にたまる様子のことです。

 秋の訪れを告げる給食の一つです。

 落ち葉の色をイメージした料理なので、栗やしいたけ、にんじん、たけのこ等の具材で落ち葉の色を表現しています。

 写真1:ぶどう(巨峰)
 写真2:吹き寄せおこわの栗
 写真3:今日の給食

9月26日の給食

画像1 画像1
 献立名

 麦ごはん
 ししゃものから揚げ
 肉じゃが
 キャベツのしょうが風味
 牛乳

 ししゃもは、頭から尻尾まで食べられるカルシウム満点の小魚です。

 苦手な子も食べやすい様に、から揚げにしました。

 衣がカラっと揚がるよに調理員さんがつくってくれました。

9月25日の給食

画像1 画像1
 献立名

 ひじきごはん
 うずらの煮卵
 筑前煮
 なめこのみそ汁
 牛乳

 なめこのみそ汁は、子どもたちが大好きです。

 ご家庭で食べ慣れていることもあり、なめこ独特の食感やぬめりも良いそうです。

9月22日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 献立名

 セサミトースト
 ポークビーンズ
 カラフルサラダ
 牛乳

 セサミトーストは、白ごまと砂糖、バターを溶かしたペーストを食パンに塗って焼いた料理です。

 ポイントは、ごまを一度炒って風味を出すことです。

 ポークビーンズは、大豆をしっかり食べることのできる料理です。

 ケチャップやウスターソースで味をつけたスープに、給食室で手作りしたブラウンルーを加えてしっかり煮込んでいきます。

 写真1:ポークビーンズにルーを加えている様子
 写真2:今日の給食

9月21日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立名

 八王子しょうがごはん
 赤魚の薬味焼き
 五目煮豆
 にらたまみそ汁
 牛乳

 八王子産のしょうがをつかい、しょうがごはんをつくりました。

 今回は、葉しょうがを使うことで辛みを感じにくくしています。

 しょうがはごはんと一緒に炊き込み、ごはん全体にしょうがのほのかな香りがつきました。

 写真1:針千に切ったしょうが
 写真2:完成したしょうがごはん
 写真3:今日の給食

9月20日の給食

画像1 画像1
 献立名

 メキシカンライス
 マセドアンサラダ
 白いんげん豆のポタージュ
 りんごジュース

 マセドアンサラダは、具材を角切りにしたサラダという意味があります。

 ドレッシングは、フレンチをイメージしました。

9月19日の給食

画像1 画像1
 献立名

 ビビンバ
 のり塩ポテト
 中華風コーンスープ
 牛乳

 中華風コーンスープは、クリームコーンでトロみをつけたスープにベーコンやたまねぎ、コーン、卵が入っています。

 のり塩ポテトは、ゆでたじゃがいもにのり塩をまぶしました。ホクホクしたじゃがいもで、おいしくつくれました。

9月15日の給食

画像1 画像1
 献立名

 ごはん
 ホキのごまがらめ
 じゃこキャベツ
 かきたま汁
 牛乳

 角切りのホキに片栗粉をまぶして、油で揚げました。

 甘じょっぱい味付けに、ごまがアクセントできいています。

 ごはんとの相性がとってもいいおかずです。

 骨がなくて、とても食べやすいので子どもたちがたくさん食べてくれる魚料理の一つです。

9月14日の給食

画像1 画像1
 献立名

 ジャージャー麺
 ちんげん菜のとろみスープ
 ベイクドポテト
 冷凍みかん
 牛乳

 ベイクドポテトは、くし型のポテトをオーブンで焼いて塩をふりました。

 塩をふってあえる時、じゃがいもはとてもくずれやすいです。

 なので、調理員さんは少しずつ焼いて塩と混ぜるようにして、くずれないように丁寧につくってくれました。

9月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 献立名

 かやくごはん
 さわらのみそ焼き
 小松菜の炊いたん
 ごんぼ汁
 牛乳

 四十七都道府県の郷土料理を給食でつくって食べる和み献立。

 今月は、大阪府の献立です。

 かやくごはんは、おしょうゆ味の混ぜごはんです。「かやく」は、料理の薬味、具という意味です。他のおかずがなくてもさみしくなく、短い時間で美味しく食べられるので、大阪で忙しく働く人々を支えてきました。

 ごんぼ汁は、ごんぼ(ごぼう)と卯の花(おから)を入れることが特徴のすまし汁です。

 写真1:今日の給食
 写真2:完成したごんぼ汁

9月12日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 献立名

 キムチチャーハン
 ジャンボきょうざ
 中華みそスープ
 牛乳

 ジャンボぎょうざは、13センチの丸い大きなぎょうざの皮にはるさめや肉、野菜を炒めた具を包んで焼いた料理です。

 皮がパリッと仕上がるように、表面に油を塗くのがポイントです。


 写真1:ぎょうざの具を皮に包んでいる様子
 写真2:今日の給食

9月11日の給食

画像1 画像1
 献立名

 ごはん
 生揚げのみそ炒め
 茎わかめのにんにく炒め
 くずきりスープ
 冷凍みかん
 牛乳

 生揚げのみそ炒めは、生揚げだけをだしとしょうゆ、砂糖で甘じょっぱく煮たものを、他の具材と合わせてつくりました。

 生揚げだけを食べても、しっかり味がしみこんでいます。

9月8日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立名

 桑都あげパン
 ウインナーポトフ
 ツナとわかめのサラダ
 牛乳

 9月8日は、ごろ合わせで9(く)8(わ)の日です。

 八王子市は、桑の葉が名産です。昔から養蚕が盛んで、蚕のえさとなる桑畑が広がる様子から「桑の都」と呼ばれていました。

 給食では、くわの日にちなんで桑の葉パウダーが練りこまれたパンをきなこ砂糖とまぶした揚げパンをつくりました。

 桑の葉パンは、薄緑色で少し苦みがあります。食べやすいように、いつものきなこ揚げパンよりも甘くなるように工夫しました。

9月7日の給食

画像1 画像1
 献立名

 ごはん
 白身魚のみそマヨネーズ焼き
 変わりきんぴら
 けんちん汁
 牛乳

 変わりきんぴらは、短いスパゲティとお肉、野菜を炒めたきんぴらです。

 白ごまもたっぷり入っているので、風味も楽しむことができます。 

9月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立名

 ごはん
 マーボー豆腐
 豆黒糖
 冬瓜のスープ
 牛乳

 旬の冬瓜をつかったスープをつくりました。

 冬瓜は、夏に収穫しても暗くて涼しい場所に置けば冬まで貯蔵できることから「冬の瓜」と書きます。

 冬瓜は、皮をむいていちょうの形に切りました。臭みや苦みの少ない野菜なので、子どもたちも食べやすいです。

 写真1:スープに卵を流し入れている様子
 写真2:完成したスープ
 写真3:今日の給食
 

9月5日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立名

 ミートソーススパゲティ
 大根ごまサラダ
 ヨーグルトの恩方ブルーベリーソース
 牛乳

 です。

 八王子市の恩方町で収穫されたブルーベリーで甘酸っぱいソースをつくり、ヨーグルトにかけていただきました。

 恩方の土は石が多く、水はけがいいので果物を育てるにはぴったりな地域です。

 農薬は使わない!3年目の枝にできた大きい実だけを収穫する!一つ一つ手でつむ!など素敵なこだわりをもって育てられ、収穫されています。

 写真1:水分を飛ばす前のミートソース
 写真2:水分を煮飛ばした後のミートソース
     ※ミートソースの嵩をみると減っているのがわかります
 写真3:今日の給食

9月1日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立名

 カレーライス
 フレンチサラダ
 桃のクラフティ
 牛乳

 本日より2学期の給食が始まります。

 元八王子小学校の子どもたちのために、安心安全で美味しい給食を目指して毎日頑張ります!

 9月1日は「防災の日」です。

 防災の日にちなみ、カレーライスのごはんには防災米である「アルファ化米」をつかいました。アルファ化米は、災害が起きてガスや電気を使えなくても、お水を注ぐだけで食べられます。

 給食では、回転釜にアルファ化米とお湯を入れてよく混ぜながら沸騰させてつくりました。お米の形など少し違うところはありますが、大好きなカレーと一緒にたくさん食べてくれました。

 写真1:炊きたてのアルファ化米
 写真2:できたてのカレーライス
 写真3:今日の給食

9月4日の給食

画像1 画像1
 献立名

 ごはん
 さばの塩焼き
 野菜のおひたし
 豚汁
 牛乳

 豚汁は子どもたちの大好きな汁ものです。

 今日のメニューの中で一番好き!と言ってくれた子がたくさんいました。

 給食の汁ものは和洋中を通してけずり節や煮干しから朝一番に出汁をとっています。

 出汁のうま味に野菜や肉のうま味を合わせることで、塩やしょうゆなどの塩味の強い調味料を少なくする工夫をしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営計画

教育課程

学校便り

学校いじめ防止基本方針

生活指導の方針

学校経営方針

学校評価

給食だより

元八スタンダード

学校経営報告書

放課後子ども教室

登校届