毎日多くのアクセスをいただいております。学校日記では、日々の子供たちの学校生活について、公開させていただきます。

11月20日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

五穀ごはん・わかめのにんにく炒め・いかのカリント揚げ・肉じゃが・牛乳です。

五穀ごはんは、米、麦、あわ、きび、赤米を一緒に炊いたものです。

いかのカリント揚げは、いかを短冊切りにしたものをしょうゆ、酒、みりん、砂糖,にんにくのみじん切りと一緒に下味をつけ、でんぷんにまぶして油で揚げたものです。
食べやすさもあり、人気のある一品です。

11月19日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

さつま芋ごはん・すきやき風煮物・にびたし・牛乳です。

秋は、イモ類もたくさん収穫されます。
中でもさつま芋やじゃが芋は、でんぷんのほか、ビタミンCをたくさん含んでいます。
でんぷんは、身体のエネルギーや体温となりますが、ビタミンCは、のどや鼻の粘膜を強くしてくれる働きがあります。
これから寒くなってくると風邪やインフルエンザが流行りだします。
しっかり食べて、体調を整えておきましょう。

11月18日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

やきとり丼・みそけんちん・キャベツの生姜風味・牛乳です。

やきとり丼は、ねぎと鶏肉をそれぞれオーブンで焼き、煮たてたタレで、味がつく程度煮て作ったものです。
甘辛い味付けが、ご飯がすすむ丼ものです。

11月17日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

チリビーンズサンド・野菜のスープ煮・ヨーグルトポムポム・牛乳です。

「ヨーグルトポムポム」のポムポムというのは、フランス語で、リンゴという意味です。
ヨーグルトとリンゴを使ったデザートになります。

バターを使わない代わりにサラダ油を使いました。
今の時期に美味しいリンゴを使った、さっぱりとした鯵ののデザートです。


11月16日(月)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ご飯、白身魚のレモンソースかけ・さつま芋のみそ汁・五目きんぴら・牛乳です。

白身魚のレモンソースかけは、白身魚の角切りに塩と酒で下味をつけておき、片栗粉をまぶして油で揚げます。
揚げたてにレモン汁、しょうゆ、砂糖で作ったソースをからめて作りました。
レモンが、さっぱりとして美味しく頂けました。

11月13日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

五目ちらしずし・鶏肉の三味焼き・七宝汁・牛乳・みかんです。

11月15日は、七五三です。
給食では、七五三にちなんで、七・・七宝汁、五・・五目ちらし、三・・鶏肉の三味焼きにしました。
11月15日にお宮参りをし、子供の成長を祝う行事です。

11月12日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

明日葉パン・とびうおメンチ・こふき芋・ミネストローネ・牛乳です。

今日は、東京都の伊豆大島の特産を使った献立です。
明日葉は、「今日つんでも、明日には、葉がのびている。」といわれがあり、ビタミン、ミネラル、食物繊維が多い植物です。その明日葉を乾燥させて粉にしたものをパン業者にパン生地に入れて、焼いてもらいました。
トビウオも大島で良くとれる魚です。

11月11日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

麦ごはん・鮭のてりやき・豚汁・ピリカラきゅうり・牛乳です。

八王子の給食では、和食を中心に考えています。
ご飯も炊き込みやピラフ、丼もの、今日のような白ご飯のようなものをおかずに合わせて組み合わせています。
白ご飯でもふりかけのようなものがあれば、食べやすいようですが、今日のような魚との組み合わせですと、全体でもご飯が20パーセントも食べ残しが出ます。
ご家庭でもご飯とおかずを上手の食べられるよう、練習してください。

11月10日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

いかのチリソース丼・ボイルサラダ・えのきと小松菜のスープ・牛乳です。

いかのチリソース丼は、いか、玉ねぎ、人参を使ったチリソースで、給食風にアレンジしたものです。
子どもたちに食べやすいように、辛さも少なめにしてあります。
最近一年生も少しずつ食べられるようになってきました。

11月9日(月)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

味噌煮込みうどん・酒まんじゅう・玉こんにゃく・牛乳です。

給食で酒まんじゅうをやり始めて3年目になります。
この地域では、諏訪神社があり、毎年8月26、27日に「まんじゅう祭り」が行われています。給食ではアレンジをして、さつま芋で作った餡を包んで作りました。

11月6日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

和風きのこピラフ・ポテトピザ・コーンお卵のスープ・牛乳です。

秋は、きのこも美味しい季節です。
和風きのこピラフの中には、しめじとエリンギと鶏肉、人参、さやいんげんを使ったピラフです。
きのこには、食物繊維が多く、生活習慣病の予防になるほか、干し椎茸には、ビタミンDという、カルシウムを体の中に吸収されやすくする働きがあります。
椎茸が苦手な子もいますが、好き嫌いせずに食べてもらいたい食品です。

11月5日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

中華丼・わかめスープ・ポップビーンズ・牛乳です。

中華丼は、今日は4種類の野菜と豚肉、エビ、いか、干し椎茸を入れて作りました。
野菜は、季節によって変えています。
中でも白菜は、一番量を多く使いましたが、今日の給食で使った一人あたりの野菜の量は、130g使っています。児童であれば一日300g、大人は350g摂ると良いとされています。学校給食では、約一日の半分を摂れるようになっていますので、ご家庭でも炒めたり、なべ物などでたくさん食べれるよう心掛けてみてください。

11月4日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

鶏ごぼうごはん・ししゃもの磯辺焼き・じゃが芋のみそ汁・煮びたし・牛乳です。

鶏ごぼうごはんは、ごぼう、にんじん、油揚げ、しいたけ、鶏肉を味付けをして、炊き上がったご飯に煮た具を混ぜ合わせたものです。
今日もたくさんの八王子産の野菜を使いました。
鶏ごぼうごはんのにんじん、みそ汁の大根、煮びたしの小松菜が地場のものを使いました。

11月2日(月)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

きなこ揚げパン・ポトフ・ごまめ大豆・牛乳・みかん です。

今日から11月に入りました。
急に気温も低くなり、晩秋を感じさせます。
ポトフは、野菜たっぷりの体の中から温まる料理です。
野菜には、ビタミンCやビタミンAが多く含まれ、粘膜を強くし、風邪やウイルスなどを体の中に入れないように働いてくれます。
しっかり野菜を食べて、風邪などの予防をしましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31