毎日多くのアクセスをいただいております。学校日記では、日々の子供たちの学校生活について、公開させていただきます。

10月31日(水)給食

画像1 画像1
きょうは、ハロウィンです。

給食でもハロウィンにちなんで、チリビーンズサンド・パンプキンシチュー・コールスロー・りんごジュースです。

 パンプキンシチューには、給食室の調理員さんが、1クラスに1個くらいずつのハート型の人参を入れてくれました。しかも型抜きを使ったのではなく包丁だけでハート型にしてくれていました。きっとハート型があった子は、パッピーハロウィン と言ってシチューを食べたことでしょう。

10月30日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

 ツナときのこのピラフ・じゃがいものチーズ焼き・ほうれん草と豆腐のスープ・牛乳です。

 ツナときのこのピラフは、季節のきのことツナ小松菜を使ったピラフです。
旬のものを食べるということは、美味しい時期のものということと栄養価も他の時期と比べて高くなりますので、旬のものを食べるということは意味のあることなので、進んで食べたいものですね。

10月29日(月)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

 中華丼・わかめスープ・豆黒糖・牛乳です。
中華丼は、日本で生まれた東京の中華料理店で昭和の初めころお客さんからご飯に八宝菜をのせて。 と頼まれて作ったのがきっかけだったそうです。

 給食では、季節によって旬の野菜を使っていますが、今日の給食だけで23種類の食材を使っています。
 いろんな食材を使っていることで、栄養のバランスがとれます。

10月26日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

 鮭ごはん・みそけんちん汁・大豆の炒め物・牛乳・巨峰です。
鮭ごはんは、鮭を大きな切り身のままオーブンで焼いて、ほぐしてからごまと一緒にアツアツのご飯に混ぜました。

 給食の野菜などは、おもに八百屋さんから届けてもやっていますが、八王子の農家さんからも季節の野菜を届けてもらっています。今日のみそけんちん汁に使った大根・里芋
・ごぼうは農家さんから届けてもらいました。

10月25日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

 メキシカンライス・いかのハーブ焼き・ミネストローネ・牛乳です。

メキシカンライスは、香辛料のパプリカ・カレー粉などを使って豚ひき肉・たまねぎ・人参・コーン・ピーマンが入ったごはんです。
香辛料が入っているのでスパイシーなごはんですが、子どもたちにも食べやすいようにひかえめにしてあります。
 ミネストローネは、スープの中では、とても人気があります。

10月24日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

 ごまごはん・あつやきたまご・肉じゃが・牛乳です。
厚焼きたまごは、鶏ひき肉・にんじん・たまねぎ・しいたけのみじん切りを加えて調味料と合わせてよく混ぜて、オーブンの鉄板に流し込み低温でじっくり焼いたもので、ふっくらとジューシーに焼き上がり、美味しくいただきました。

10月23日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

 ほうとううどん・りんごとくるみのケーキ・わかめじゃこサラダ・牛乳です。

ほうとううどんは、山梨県の郷土料理です。
かぼちゃが入ってみそ味が一般的ですが、いろんな種類があります。

りんごとくるみのケーキは、りんごをあらかじめ砂糖で煮てからケーキの生地と混ぜ合わせてから焼きました。子どもたちにも好評でした。

10月22日(月)給食

画像1 画像1
今日の献立は、

 さんまのかば焼き丼・みそ汁・もやしのナムル・牛乳です。
野菜や果物・魚には旬があります。
その中で、今日は旬の魚の中で さんまを使ったご飯です。
下味をつけたさんまに片栗粉をつけて油で揚げました。
揚げたてにたれを絡めるので、ご飯にのせてもおいしくいただけます。

10月19日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

 吹き寄せおこわ・焼きシシャモ・秋のお吸い物・牛乳・みかん
吹き寄せおこわの 吹き寄せとは、風で山の木の葉が吹き寄せられた様子を表す言葉です。
 吹き寄せおこわの中には、栗 たけのこ にんじん しいたけ しめじ とりにく 油揚げなどを使っていて、油揚げ以外は山に関係するものになっています。

 お吸い物もイチョウの葉ともみじの葉の形をしたかまぼこを使いお出しも削り節と昆布からとりました。

10月18日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、
スイートロールパン・バーベキュードチキン・トマトペンネ・じゃがいものポタージュ・牛乳です。
 じゃがいものポタージュは、じゃがいも蒸してからつぶし、炒めた玉ねぎとベーコンを加え牛乳とパセリ塩・こしょうで作りました。
 とてもなめらかでおいしくいただきました。

10月17日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

 豆腐のうま丼・わかめとたまごのスープ・ピリカラこんにゃく・牛乳です。
豆腐のうま煮は、豆腐のほか豚肉・人参・たけのこ・ねぎ・しいたけ・小松菜の材料で作ったものです。
 豆腐は、ご存じ大豆からできていますので、良質なたんぱく質が豊富に含まれています。体をつくる基になるたんぱく質なので、日ごろからいろんな料理で食べてもらいたいと思います。

10月16日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

 すき焼き風たきこみごはん・小松菜のおひたし・のっぺい汁・牛乳です。
すき焼き風たきこみごはんは、豚肉と野菜の具材に甘辛く煮つけたものを炊いたご飯に混ぜ合わせました。
 生姜も入っているので、思っていたよりさっぱりといただけました。
子どもたちもおいしかったようで、たくさん食べてくれました。

10月15日(月)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

 ごはん・さばのおろしソースがけ・飛鳥汁・わかめのにんにく炒め・牛乳です。
今日からご飯は新米になりました。

 飛鳥汁は、奈良県の郷土料理です。
奈良に都があった奈良時代から食べられていたそうです。
具だくさんのみそ汁に牛乳を入れたものです。

10月12日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

 さつまいもごはん・厚揚げの田楽焼き。根菜汁・牛乳です。
さつま芋ご飯は、秋からおいしく出回るさつま芋を使ったご飯です。
さつまいもを入れることで、秋らしいご飯になりました。

 厚揚げの田楽焼きは、一口大に切った厚揚げを油抜きをするためにゆでて、アルミカップに入れてみそを入れた調味料とチーズをのせてオーブンで焼きました。
チーズとお味噌がとても合う一品でした。

10月11日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

 きなこ揚げパン・白菜と肉団子のスープ・ごまめナッツ・牛乳です。
きなこ揚げパンは、給食室でコッペパンを油で揚げて 砂糖ときな粉を混ぜ合わせたものをまぶしたものです。
 白菜と肉団子のスープも肉団子をひとつひとつ作って肉団子のスープを作ったものです。
 給食室では、必ず魚や昆布からとった出汁を使います。肉団子のほかに人参・白菜・玉ねぎ・ほうれんそう・えのきだけなどいろんな具材を入れています。

10月10日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

 やきとり丼・呉汁・茎わかめの当座煮・牛乳です。
やきとり丼は、給食室のオーブンで鶏肉とねぎをそれぞれ焼き、あらかじめ作っておいたたれに焼いた鶏肉とねぎを入れてさっと煮て作りました。

 家庭でも簡単にフライパンで作れますので、お休みの時にでもお子さんと作ってみてはいかがでしょうか。

10月9日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

 ご飯・鮭のチャンチャン焼き・筑前煮・牛乳・プルーンです。
鮭のチャンチャン焼きは、北海道の郷土料理のひとつです。
本当は、鉄板で鮭を焼いて野菜も入れて焼いて、みそ味で作る料理です。
給食なのでアルミカップに入れてオーブンで焼きました。
鮭は、秋に生まれた川に戻ってきます。
お魚も秋に美味しくなるものがたくさんありますので、いろんなお料理で旬の魚を味わいたいですね。

10月5日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

 キャロットライス・エビクリームソース・れんこんとキャベツのサラダ・牛乳・ブドウです。
 キャロットライスは、にんじんをすりおろしたものとバターを入れてお米と炊き込みました。
 食べるときにクリームソースをかけます。
にんじんは、ビタミンAの宝庫です。のどや鼻の粘膜を保護してくれるので風邪などのウイルスから体を守ってくれます。

10月4日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

 スイートロールパン・豆腐ナゲット・カレーこふきいも・えのきのスープ・牛乳です。
豆腐ナゲットは、豆腐、ひじき、鶏肉、玉ねぎ、人参、たまごを混ぜ合わせて形を作り油で揚げました。
 豆腐は、良質なたんぱく質を持つ大豆からできています。鶏肉だけで作ると脂肪の摂り過ぎにもなるので、豆腐を使います。ひじきも入っているので、カルシウムなどのミネラルや食物せんいを摂ることができます。
ヘルシーな豆腐ナゲットは、子どもたちに人気があります。

10月3日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

 ビビンバ・中華スープ・牛乳・プラムです。
ビビンバは、韓国料理のひとつです。
豚肉と切干大根を煮たものと野菜を炒め煮にしたものをご飯にのせて食べます。
野菜もしっかりとることができる一品です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31