毎日多くのアクセスをいただいております。学校日記では、日々の子供たちの学校生活について、公開させていただきます。

4年生ありがとう集会【3・4年生】(3月15日)

最初に集合写真を撮った後、障害物リレーやどろけいをして楽しく遊び、3年生から1年間お世話になった4年生にお礼の言葉を伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生ありがとう集会【3・4年生】(3月15日)

3・4年生が集会活動を行いました。
3年生が企画・運営した「4年生ありがとう集会」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日の給食【和み献立:三重県】

画像1 画像1
画像2 画像2
 献立名

 ごはん
 とんてき(ボイルキャベツを添えていただきます)
 ちゃつ(酸味のある和えもの)
 あおさのみそ汁
 牛乳

 四十七都道府県で昔から食べられている料理を給食でつくって食べる、和み献立です。

 今月は三重県の料理をつくりました。

 とんてきは、四日市市を代表する名物料理です。四日市市で食べられているとんてきは、分厚く切った豚肉をにんにくと濃い味のソースで焼き、たっぷりのキャベツを一緒に食べます。

 ちゃつは、人が集まるときのごちそうとして食べられる郷土料理です。海・山・陸の食材をつかってつくります。甘酸っぱい味が特徴で「ちゃつ」という皿に盛り付けて食べられています。

 あおさのみそ汁に使っている「あおさのり」は、三重県産です。三重県は、あおさのりお生産量が全国一位です。

 写真1:あおさのりのみそ汁を配缶している様子
 写真2:今日の給食


中休み(3月14日)

風は冷たかったですが、明るい日差しのもと子どもたちは元気に遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動発足役員会【3・4・5年】(3月14日)

来年度発足予定のクラブ活動の役員希望者が集まり、ポスター作りを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

臨時セーフティ教室【4・5・6年】(3月14日)

高尾警察の方をゲストティーチャーにお招きし、4・5・6年生を対象に臨時でセーフティ教室を行いました。内容はインターネットについて(危険性)、メッセージによるトラブル、個人情報について、なりすまし、犯罪となる行為でした。各ご家庭でも、再度、お子さんとSNS等の利用について話し合っていただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内研究【GIGAスクール研究推進校】(3月13日)

今年度最後の校内研究、協議会でした。
本校はこの1年間、八王子市GIGAスクール研究推進校として「確かな学力を育む協働的な学びと個別最適な学びの推進〜算数科及び他教科でのICT活用を通して〜」を研究主題に授業改善に取り組みました。
今回の協議会では、GIGAスクール研究推進校報告書の共有、6年生の「自由進度学習」についての報告、元八小家庭学習スタンダードの提案を行いました。
最後に教職大学院の先生から指導・講評をいただき、研究のまとめとしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

針金タワー【5年生】(3月13日)

5年生の図工作品、「針金タワー」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり班お別れ会(3月13日)

今年度のたてわり班最終回は、「たてわり班お別れ会」でした。
1〜5年生がお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり班お別れ会(3月13日)

今年度のたてわり班最終回は、「たてわり班お別れ会」でした。
1〜5年生がお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

たてわり班お別れ会(3月13日)

今年度のたてわり班最終回は、「たてわり班お別れ会」でした。
1〜5年生がお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

たてわり班お別れ会(3月13日)

今年度のたてわり班最終回は、「たてわり班お別れ会」でした。
1〜5年生がお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり班お別れ会(3月13日)

今年度のたてわり班最終回は、「たてわり班お別れ会」でした。
1〜5年生がお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラミング学習【6年生】(3月13日)

6年生がプログラミングについて学びました。
タブレット内で指示を出すと、指示に従ってつながれた豆電球がついたり消えたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日の給食【旬:新じゃが】

画像1 画像1
 献立名

 ゆかりごはん
 焼きししゃも
 ピリ辛キャベツ
 新じゃがの煮物
 牛乳

 旬の新じゃがを使い、煮物をつくりました。

 新じゃがは、春から初夏にかけ収穫されて、すぐに出荷されるじゃがいものことです。

 すぐに出荷されるので、みずみずしく、皮もうすいのでそのまま食べることができます。

卒業式練習【5・6年生】(3月12日)

6年生の卒業まであとわずかになってきました。
今日は、通しで練習をしました。
6年生は立派な態度でした。5年生もがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日の給食

画像1 画像1
 献立名

 ミートソーススパゲティー
 ABCスープ
 ココアカップケーキ
 牛乳

 今日は全てのメニューが6年生からのリクエストメニューでした。

 ミートソースは不動の人気ですが、ABCスープもスープの中では人気があります。

 ABCスープに入っているアルファベット型はランダムに入っているので、名前や好きな言葉のイニシャルを探しながら楽しんで食べています。

3月11日の給食【復興支援献立】

画像1 画像1
 献立名

 五目ふかし
 笹かまぼこの南部揚げ
 ざくざく
 わかめとツナの和えもの
 牛乳

 13年前の3月11日に東日本大震災が発生しました。

 復興支援献立として、わたしたちにできることを考えようをテーマに給食をつくりました。

 この機会に、震災復興のためにできること、そして災害に備えてできることについて考えてみましょう。

 献立では、東北地方の料理を食べて復興を支援していきます。

 東北地方では、おこわや赤飯など、もち米を蒸した料理を「おふかし」と言います。岩手県の二戸地方では、盆や正月など、人が集まる時に色々な具材を入れた五目ふかしがつくられました。野菜の切り方も東北地方で食べられているおふかしと同じように再現しました。

 笹かまぼこの南部揚げの笹かまぼこは、宮城県の特産品です。震災で港町にあった数多くの笹かまぼこ工場は大きな被害を受けました。給食では、女川町産の笹かまぼこにごま入りの衣をつけて揚げました。

 ざくざくは、福島県の二本松市で江戸時代から親しまれている料理です。ざくざく煮やざくざく汁とも呼ばれ、ざくざくと角切りにした具材が入っています。

 わかめとツナの和えに使っているわかめは乾物で、ツナは缶詰です。どちらも長く保存することができる日常備蓄にぴったりな食品です。
 

保育園交流2日目2【6年生】(3月11日)

6年生による保育士体験活動の2日目でした。
先週とは違うメンバーで、また内容も違う内容で、3〜5歳の園児たちは今日もとても楽しんでくれていました。
元八王子保育園の先生方、大変お世話になり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保育園交流2日目1【6年生】(3月11日)

6年生による保育士体験活動の2日目でした。
先週とは違うメンバーで、また内容も違う内容で、3〜5歳の園児たちは今日もとても楽しんでくれていました。
元八王子保育園の先生方、大変お世話になり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営計画

教育課程

学校便り

学校いじめ防止基本方針

生活指導の方針

学校経営方針

学校評価

給食だより

元八スタンダード

学校経営報告書

放課後子ども教室

登校届