毎日多くのアクセスをいただいております。学校日記では、日々の子供たちの学校生活について、公開させていただきます。

入学式2【新1年生】(4月6日)

今年は57名の新1年生が入学してきました。
校長先生や教育委員会の方のお話や6年生の代表児童の歓迎の言葉の発表がありました。新1年生は、真剣な眼差しで、しっかりと話を聞くことができていました。
入学式終了後、記念写真を撮りました。
新1年生も保護者の皆さんも、とても素敵な笑顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式1【新1年生】(4月6日)

令和5年度の入学式を行いました。
受付、昇降口や教室でのお世話など、6年生が新1年生に優しく声をかけてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級指導(4月6日)

始業式後、体育館内や教室等で、短い時間でしたが学級指導を行いました。
明日から、本格的に各学級スタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式(4月6日)

令和5年度始業式を行いました。
登校時刻前から、登校してきた子供たちの元気な声が校庭に響きました。
あいにくの小雨のため、式は体育館で行いました。
始業式では新しい学級の発表、また新たな友達や担任との出会いがありました。
あいさつのしっかりできる、そして、自分のめあてに向かって努力できる、そして仲間とともに楽しく学び合える元八っ子になってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式に向けて【新6年生】(4月5日)

新6年生は入学式準備の後、体育館で入学式に向けて最終確認をしました。
校歌の練習、入場の確認、児童代表の言葉の練習など、最高学年としてとても立派な姿でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年度前日準備2【新6年生】(4月5日)

新6年生が入学式・新学年の前日準備をしてくれました。
入学式の準備に張り切って取り組んでいる姿は、すっかり最高学年でした。
新6年生の皆さん、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年度前日準備1【新6年生】(4月5日)

新6年生が入学式・新学年の前日準備をしてくれました。
入学式の準備に張り切って取り組んでいる姿は、すっかり最高学年でした。
新6年生の皆さん、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30