朝会の様子から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月5日(木)は、体育館で朝会がありました。

校長講話は、節分の豆まき 鬼の話から、ものにはいろいろな見方がある「リフレーミング」と言うお話をしました。
(詳しくは 下記 ☆追記☆ をクリック!)

生活指導の話は、専科の先生方からでした。
表現クラブの人たちも盛り上げてくれました。(写真)
「廊下は静かに右側を歩こう。」をしっかり守りましょう!

校長:平田 英一郎
追記

クラブ活動の様子から

画像1 画像1
画像2 画像2
2月4日(水)5時間目はクラブ活動でした。

校庭はかなりスリッピーでしたが、何とか使って活動できました。

校長:平田 英一郎

2月6日の給食

画像1 画像1
ゆかりご飯
厚焼きたまご
みぞれ汁
きんぴら
牛乳

豆まき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月3日(火)節分のこの日、1年生と一緒に、豆まきの体験をしました。
校庭はコンディションが悪くとても使用できませんでしたが、野草園で活動しました。
手作りの鬼のお面を被り鬼薬の子が野草園をゼーゼー良いながら逃げ回っていました。
見ているだけでも、楽しむことができました。

写真:

ユニセフ募金2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月4日(水)の朝は、校舎内の昇降口で行いました。

この二日間でいくら集まったでしょうか。
これから集計します。

皆さんの善意、確かに受け取りました。
きちんとユニセフに募金してきます。

ありがとうございました。
(校長:平田 英一郎)

二日目のこの日は校舎内で行いました。

ユニセフ募金1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月3日(火)と4日(水)に、ユニセフ募金を代表委員会児童が行いました。
 
1日目のこの日は校門のところで募金活動を行いました。

代表委員会の皆さん、寒い中お疲れ様でした。
(校長:平田 英一郎)

新1年生入学説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月3日(火)14:30から図書室にて、新1年生入学説明会が開かれました。

PTAに学童さん、事務室・給食室・保健室、高尾警察、もちろん担任側からも説明が行われました。
こんなにもたくさんの人たちが新1年生に関わってくれているのだと改めて実感しました。

新1年生の入学を、教職員一同心より待っています。
(校長:平田 英一郎)

写真:上・中 PTA役員さんからの説明。
写真下:高尾警察交通総務課の方からの安全教室。

雪かき

画像1 画像1
2月2日(月)朝、1月30日(金)に降った雪が、校舎の北側は溶けきれず児童の登校に危険な状態でした。
朝の内に用務主事さんが融雪剤をまいてくれました。
出勤してきた職員が順次雪かきに参加しました。
朝の内に、児童が登校する道路の大半はどかすことができました。

また、5日は大雪の予報でドギマギしましたが、今現在は積もるどころか、降ってもいません。一安心です。
(校長:平田 英一郎)

2月5日の給食

画像1 画像1
さんまのかばやき丼
もずくの味噌汁
じゃこ大根
牛乳

新1年生入学説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月3日(月)14:30から図書室にて、新1年生の入学説明会が行われました。

校長あいさつの後半で、「入学までにお家の方にご準備頂きたいこと、お子さんにできるようにしておいて頂きたいこと、など、順番にお話があると思います。説明やお願いを、よく聞いていただき、分からない点は質問するなどして、4月からの小学校生活をスムーズに迎えられるようご協力頂ければ幸いです。」とお話しいたしました。

しかし、本当にたくさんの方から、たくさんのお話がありました。
(これだけの方達が1年生に関わってくださっていると言うことを改めて実感しました。)

なので、参加された新1年生の保護者の皆様は、なかなか一度には全てを理解して覚えることは難しいと思います。
分からないところはまた聞いて頂き、進めていければと思います。

4月からどうぞよろしくお願い致します。
(校長:平田 英一郎)

2月4日の給食

画像1 画像1
あんかけ焼きそば
かぶのスープ
ベークドじゃがバター
牛乳

2月3日の給食

画像1 画像1
節分ご飯 手巻き海苔
鰯の二色揚げ
生揚げの味噌炒め
もやしのナムル
牛乳

2月2日の給食

画像1 画像1
ご飯
鶏肉の七味焼き
石狩汁
キャベツのじゃこ炒め
牛乳

1月30日の給食

画像1 画像1
ご飯
おいしいたけ煮
赤魚の味噌焼き
のっぺい汁
おかかあえ
牛乳

キッズカフェ

画像1 画像1
画像2 画像2
1月28日(水)都人尊校の発表会(日野市立第四小)に参加して学校に戻ってくると、学童に通っている2年生が声をかけてくれました。

学童さんに行ってみるとキッズカフェがオープン。
抹茶をお願いすると学童の先生が慣れた手つきでお茶を点ててくれました。(写真上)
おいしい手作りのおやつ(写真下)と共にいただきました。
疲れと寒さが吹き飛びました!
(校長:平田 英一郎)

委員会の様子から2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
代表委員会は、6−2の教室で、6年生を送る会の歌を決めたりしていました。(写真上)
体育委員会は、体育館で長なわ集会のリハーサルをしていたそうです。(写真中、6−1の教室に戻ってきたところ。)
図書委員会は、図書室で本の整頓と、本返却の様子を確認していました。(写真下)
飼育委員会は、飼育小屋の掃除をしてくれました。活躍の様子を取材できず残念でした。
放送委員会もこの日は残念ながら活動が終わっていて取材できませんでした。
(校長:平田 英一郎)

委員会の様子から

画像1 画像1
画像2 画像2
1月30日この日は金曜日でしたが委員会活動がありました。

保健・給食委員会はランチルームで活動していました。
お邪魔したときは食育すごろくに色を塗っていました。(写真上)

環境委員会は算数教室で活動していました。
ポスターに書く言葉(標語?)を考えていました。(写真下)

集会委員会は1−2の教室で活動していました。
集会で何をするかはまだ秘密と言うことで、取材NGでした。
(ということで、集会委員会は写真がありません。)

東っ子より

画像1 画像1
元八王子東小学校の放課後子ども教室「東っ子」
2月のイベントとして、18日(水)に「スクラップブッキング」を行います。
その案内が校内に掲示されました。
PTA会室に入れる人数にも限りがあり、先着25人までだそうです。
人気のイベントなので早めに申し込まないと参加できない場合があるかも知れませんよ。
(校長:平田 英一郎)

サケ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職員玄関前のサケの赤ちゃん。大分大きくなってきました。
アップしてみるとちゃんとサケに見えます。
もちろんサケなので当たり前なのですが・・・。

東小の児童たちは、興味をもって眺めています。
生きた教材です。
先日、LAS−Eの調査でいらした方も、珍しそうに眺めていました。
(校長:平田 英一郎)

写真:1月31日12:39撮影

校庭の様子から2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上: 12:16頃
降り方も弱くなりました。
中休みにいくつか雪だるまを作っていました。
「雪だるま作ろう♪」
歌が聞こえてきそうです。
雪だるまが作れるぐらい量も結構降ったし、くっつく雪だったんですね。

写真中:13:43頃
昼休みも大勢雪遊びを楽しみました。
ただ、かなり校庭が傷んできました。
雪もすっかりやみました。

写真下:15:12頃 
大分溶けてきました。
校庭がぐちゃぐちゃで、一度転んだら大変なことになりそうでした。
着替えをもってきた用意の良い子も、もうありません。
風邪を引いてしまうかも知れません。
なので、東っ子がある日ではありましたが、体育館遊びとなりました。

明日の朝出かける人は路面等の凍結に十分気を付けてください!
(校長:平田 英一郎)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校からのお知らせ

授業改善プラン

校長通信

学校経営方針