令和5年度第3学期が始まりました。

10月15日(木)

画像1 画像1
【本日の献立】
チリコンカンライス
グリーンサラダ
フルーツヨーグルト
牛乳

今週はもったいない大作戦です。
今日は特別に調理中に動画を撮影し、調理さんに児童へのメッセージや調理大変さを語ってもらいました。1年生のクラスにいき、その様子をプロジェクターで写し、見てもらいました。調理さんを身近に感じている姿が見られました。自校方式給食であり、ICT化が進んでいるのでこのような取り組みが行えています。

10月14日(水)

画像1 画像1
【本日の献立】
ごはん
四川豆腐
もずくと卵のスープ
手作りさかなナッツ
牛乳

手作りさかなナッツは、調理室でいりこ、アーモンド、ごまを手作りのたれでからめて作っています。小魚ですがとても人気の給食です。

10月13日(火)

画像1 画像1
【本日の献立】
照り焼きサンド
野菜と豆のカレースープ煮
コーンポテト
生プルーン
牛乳

今週はもったいない大作戦ウィークです。各クラス目標を決めて、食品ロスの問題にも真剣に向き合っています。さやいんげん・金時豆・白いんげん豆など苦手な食材が入ったスープもあと一口挑戦する姿が見られました。

10月12日(月)

画像1 画像1
【本日の献立】
ビビンバ
茎わかめのしょうが炒め
コーンと卵のスープ
巨峰
牛乳

ビビンバは給食当番さんにとっては盛り付けが大変なメニューです。
しかし、美味しくて児童に人気のメニューです。また、野菜がたっぷりとれるので栄養士にも人気のメニューです。巨峰は低学年には半分にカットして提供しました。

10月9日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
【本日の献立】
人参ごはん
さわらの味噌焼き
かきたま汁
香りキャベツ
牛乳

10月10日が目の愛護デーのため、今日は人参たっぷりのご飯を作りました。
650人分の人参は13kgもあります。

10月8日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【本日の献立】
かてめし
桑都焼き
絹のお吸い物
梅おかかキャベツ
牛乳

日本遺産に登録されたのをお祝いして、日本遺産お祝い献立を作りました。
給食時間の食育メモだけでなく、食育掲示板にも給食のねらいが伝わるように掲示しています。また、それぞれの御膳のレシピもあります。おうちに持って帰ってぜひ作ってみてください。

絹のお吸い物には、シルクパウダーを練りこんだ白玉を繭玉にみたてて取り入れました。
食育だよりなどを読んだ児童が「今日の給食はかいこが入っているんだって」と話していたそうです。また、違う児童からは「桑の葉を使ったお魚の料理は、調理さんはどこからやっているの?学校の桑の葉をとるところからやっているの?」と質問がありました。
様々な思考をめぐらせてくれているのが伝わりました。思わず笑ってしまいましたが、給食室では市販の桑の葉粉とマヨネーズを合わせるところから行っています。

10月7日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
【本日の献立】
《八王子城御膳》
秋月ご飯
石垣揚げ
八王汁
浅漬け
牛乳

日本遺産に登録されたのをお祝いして、日本遺産お祝い献立を作りました。
給食時間の食育メモだけでなく、食育掲示板にも給食のねらいが伝わるように掲示しています。また、それぞれの御膳のレシピもあります。おうちに持って帰ってぜひ作ってみてください。

10月6日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
【本日の献立】
《高尾山御膳》

五穀ごはん
がんもどき
八王子きくらげの佃煮
小松菜のおひたし
わかめのすまし汁
牛乳

日本遺産に登録されたのをお祝いして、日本遺産お祝い献立を作りました。
給食時間の食育メモだけでなく、食育掲示板にも給食のねらいが伝わるように掲示しています。また、それぞれの御膳のレシピもあります。おうちに持って帰ってぜひ作ってみてください。

10月5日(月)

画像1 画像1
【本日の献立】
ご飯
豚すき焼き
根菜汁
金時豆の甘煮
牛乳

豚すき焼きは、しらたきにも味がしっかり染みこんでいて美味しく人気の1品でした。

【八王子産の食材】
豚すき焼き  根しょうが
根菜汁    大根・長ねぎ

10月2日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【本日の献立】
ごはん
さばの味噌煮
沢煮椀
ピリ辛キャベツ
プルーン
牛乳

1年生のクラスで、きれいに食べたお皿を前に静かに待っている児童がいたので思わず写真を撮らせてもらいました。そのやりとりを聞いていた他の児童が、自分のお皿にご飯が残っているのに気がつき、きれいに食べようと意識してご飯粒を食べ始めました。
高学年のクラスにいくと、プルーンに顔があるように見えると教えてくれた児童がいました。

10月1日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
【本日の献立】
ちゃんこうどん
あべかわ芋
野菜のおかか和え
牛乳

ちゃんこうどん650人分は、この回転釜2つ分です。必要な栄養量はいつものご飯と同じですが2倍食べる見た目にお腹いっぱいになってしまった児童もいますし、美味しいうどんなのでしっかり食べられた児童もいました。

9月30日(水)

画像1 画像1
【本日の献立】
こぎつねご飯
芋の子汁
お月見だんご
牛乳

お月見団子は白玉粉に豆腐を加えて丸くして茹で、手作りのたれとからめて提供しました。まるごと口に入れずよくかんで食べるように食缶に注意書きを貼付したり担任から改めて指導したりしています。

9月29日(火)

画像1 画像1
【本日の献立】
コーンピラフ
チキンソテーのパッションフルーツソース
野菜のスープ煮
牛乳

パッションフルーツの果汁を煮詰めて、砂糖と隠し味のしょうゆを加えてソースにしました。児童の感想は「また出してほしい!」「ちょっと苦手だからもういい」「ヨーグルトのソースだったらいいな」の3パターンでした。酢豚にパイナップルが入っているのを好む児童は、このメニューも好んでいるようでした。
給食時間には、実物のパッションフルーツの実を見せて、香りをかいでもらいました。
香りを感じた瞬間の児童の顔がとても印象的でした。
本校の児童にとってパッションフルーツが身近になってきたことを感じます。


9月28日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
【本日の献立】
枝豆ご飯
いかの香味焼き
切り干し大根の煮物
田舎汁
牛乳

9月25日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【本日の献立】
ビビンバ
八王子産しょうがのスープ
ごまめナッツ
牛乳

八王子産の新しょうが(葉しょうが)を使用してスープを作りました。「しょうがをもっと味わいたいので量を増やしても大丈夫」との声もありました。給食時間には、葉しょうがと根しょうがを持っていき、説明を行いました。また、食育掲示板にも掲示しました。黄色昇降口の近くにあるので、朝の登校時間に香りをかいでいる児童もいました。

9月24日(木)

【本日の献立】
ジャージャー麺
冬瓜とたまごのスープ
フルーツ缶
牛乳

9月23日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋の彩りごはん
笹かまぼこのマヨネーズ焼き
根菜ごま汁
極早生みかん
牛乳

9月18日(金)

画像1 画像1
麦ごはん
ししゃものから揚げ
塩肉じゃが
ひじきの炒め煮
巨峰
牛乳

9月17日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【本日の献立】
かやくご飯
白身魚の香り揚げ
けんちん汁
冷凍みかん
牛乳


香り揚げは、みじん切りにしたにんにく・しょうがとしょうゆ・ごま油で下味をつけてあげました。このメニューは魚の中でも人気があるメニューです。
写真のエプロンの色の違いは、2次汚染防止のための取り組みです。調理中はオレンジ、配缶中は青と決めています。安全な給食となるよう努めています。

9月16日(水)

画像1 画像1
【本日の献立】
ごはん
マーボーナス
レタスと卵のスープ
ぶどう豆
牛乳

マーボーナスに入っている、なす、長ねぎ、しょうがは八王子産です。今日は4年生のクラスに地場野菜を使用していることを伝えにいきました。ぶどう豆に使用している大豆と昆布は北海道産であることも合わせて伝えると、興味関心が高まった児童は、スープに使用している卵・玉葱・レタスの産地を尋ねてきてくれました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

お知らせ

教育課程

授業改善プラン

3年生

保健便り

給食関係

学校経営計画

みなみ野会

学校だより

いじめ防止

登校許可書

学校運営協議会 会議記録

新型コロナ対応

学校運営協議会活動内容

出席停止届

学力向上