令和5年度第3学期が始まりました。

3月21日(火)

画像1 画像1
今日のこんだては、スパゲッティミートソース・海藻サラダ・フルーツヨーグルト・牛乳です。今年度の給食も明日で最後です。明日は、卒業生のお祝いこんだてで和食なので、今日は一番人気のあるスパゲッティミートソースにしました。給食室では、朝早くから玉ねぎ63キロのみじん切りをよく炒め、にんじん・にんにく・セロリのみじん切りとぶたのひき肉もよく炒め、ホールトマト・トマトピューレ・ケチャップ・ウスターソースで煮込み、塩・こしょうで味付けし、仕上げにとろけるチーズを加えました。ゆでてオリーブ油をまぶしたスパゲッティの上からかけて食べます。

3月17日(金)

画像1 画像1
今日のこんだては、中学生が考えたバランス献立、ごはん・バッファローチキン・にんじんシリシリ・みそ汁・酢のもの・牛乳です。バッファローチキンは、鶏肉をから揚げにして、辛口のケチャップソースをかけたアメリカ料理です。にんじんシリシリは、沖縄の郷土料理で、「シリシリ」は、「せん切り」のことです。

3月16日(木)

画像1 画像1
今日のこんだては、ししじゅうし・いかの松かさ焼き・ワンタンスープ・デコポン・牛乳です。沖縄の方言で、「しし」は「豚肉」、「じゅうし」は「ぞうすい・まぜごはん」のことです。ししじゅうしは、豚肉・刻み昆布・油揚げをしょうがと炒めて、酒・しょうゆ・みりんで味付けし、炊きたてのごはんと混ぜてつくります。子どもたちにも人気のメニューです。

3月15日(水)

画像1 画像1
今日のこんだては、黒糖パン・マカロニグラタン・ジュリエンヌスープ・お楽しみデザート・牛乳です。ジュリエンヌスープは、せん切り野菜のスープです。ベーコンと玉ねぎを炒め、にんじん・キャベツといっしょに、削り節のだし汁で煮ました。味付けは、塩・こしょうだけですが、野菜の甘味が出ておいしいスープです。今日は献立表に載っていませんでしたが、6年生のリクエストもあり、お楽しみデザートを付けました。

3月14日(火)

画像1 画像1
今日のこんだては、ごはん・鮭のねぎ塩焼き・韓国風肉じゃが・三色ナムル・牛乳です。今日の肉じゃがは、少しピリ辛な韓国風の肉じゃがです。体が温まるので、寒い日にピッタリです。

3月13日(月)

画像1 画像1
今日のこんだては、マーボー丼・中華風たまごスープ・豆ナッツ黒糖・牛乳です。今日のたまごスープは、チンゲン菜ときくらげを入れ、最後にごま油で香りを付けて中華風にしました。豆ナッツ黒糖は、いつものアーモンド黒糖に、炒り大豆を加えました。

3月10日(金)

画像1 画像1
今日のこんだては、わかめごはん・笹かまぼこの南部揚げ・女川汁・野菜の彩りあえ・牛乳です。3月11日は、東日本大震災から6年目にあたるので、宮城県女川市の郷土料理にしました。笹かまぼこは、宮城県の名産です。衣の中に黒ごまを入れて南部揚げにしました。さんまもたくさん獲れるので、すり身にしてたくさんの野菜といっしょにすまし汁にしました。復興支援・災害準備など私たちにできることを考えながら食べます。

3月9日(木)

画像1 画像1
今日のこんだては、コーンピラフ・あじのホットマリネ・ミネストローネ・牛乳です。あじのホットマリネは、あじのフィレに塩・こしょう・酒・しょうがで下味をつけ、小麦粉をまぶして、オーブンでこんがりと焼き、サラダ油・米酢・砂糖・塩・こしょう・玉ねぎ・赤ピーマン・水菜を煮立てたマリネソースをかけました。

3月8日(水)

画像1 画像1
今日のこんだては、北海道のお赤飯・ししゃもの磯辺焼き・いも団子汁・野菜のだししょうゆあえ・牛乳です。今年は、八王子市の市制100周年なので、姉妹都市である苫小牧市の郷土料理にしました。北海道のお赤飯は、もち米に食紅で色付けし、金時豆の甘納豆を混ぜた甘いお赤飯です。給食では、食紅ではなく、赤米を混ぜて炊き色を付けました。金時豆ではなく、北海道産のあずきの甘納豆をオーブンで焼いてから、ごはんを蒸らす時に入れました。いも団子は、じゃがいもを蒸かしてつぶし、でんぷんと塩を混ぜて丸めて、野菜たっぷりの汁の中に入れました。

3月7日(火)

画像1 画像1
今日のこんだては、きなこ揚げパン・ビーンズシチュー・フレンチサラダ・オレンジジュースです。今日は、6年生が、1〜5年生までの教室で仲良く一緒に給食を食べるお別れ給食です。そこで、人気ナンバー1メニューのきなこ揚げパンにしました。

3月6日(月)

画像1 画像1
今日のこんだては、ごはん・千草焼き・茎わかめのきんぴら・いなか汁・デコポン・牛乳です。東京オリンピック・パラリンピック開催まで、月に1度「五つの輪で体力アップ給食」の取り組みをしています。3月は今日のこんだてです。主食(黄色)のごはん、緑色(副菜)の茎わかめのきんぴら・いなか汁、赤色(主菜)の千草焼き、紫色(乳製品)の牛乳、水色(果物)のデコポンです。五つの輪がすべてそろった食事をとると、栄養バランスがよくなります。ご家庭でも、五つの色がそろっているかなとチェックしてみてください。

3月3日(金)

画像1 画像1
今日のこんだては、五目ちらしずし・吉野汁・ひな祭り白玉・牛乳です。今日の汁物は、吉野汁です。吉野は、くず粉の産地なので、とろみのついたすまし汁のことを、吉野汁と呼びます。今日は、おかずを兼ねて具だくさんです。今日の白玉は、ひな祭りのひし餅をイメージして、白・緑・ピンクの三色です。白玉粉を絹ごし豆腐でこね、白はそのまま、緑は抹茶、ピンクはトマトピューレを混ぜました。

3月2日(木)

画像1 画像1
今日のこんだては、開化丼・ポテトサラダ・なめこのみそ汁・牛乳です。開化丼は、牛肉か豚肉と玉ねぎを味付けして、白いごはんの上にのせた料理です。明治初めに日本に入ってきた玉ねぎと、江戸時代まで食べるのが禁止されていた牛肉を合わせて料理して食べたところおいしかったので大人気のメニューになりました。ちょうど明治の初め、文明開化の頃だったので開化丼という名前が付いたそうです。関西では、他人丼とも呼ばれているそうです。

3月1日(水)

画像1 画像1
今日のこんだては、カレーライス・福神漬け・わかめスープ・牛乳です。今日のカレーは、豚肉を使い、野菜がごろごろと入ったシンプルなカレーライスです。福神漬けは、市販のものではなく、さとう・しょうゆ・みりん・みじん切りのしょうがを煮立たせ、にんじんとだいこんを煮含めました。シャキシャキ感を残してサラダ感覚で食べます。

2月28日(火)

画像1 画像1
今日のこんだては、ごはん・さわらの西京焼き・のっぺい汁・たまごとひじきの炒め物・牛乳です。今日の魚は、さわらです。漢字で書くと魚へんに春と書きます。今日は、みそ・酒・みりん・砂糖・万能ねぎ・しょうがを混ぜて西京みそ風にして、さわらに味付けし、オーブンでこんがりと焼きました。付け合せは、ひじき・にんじん・キャベツを炒め、大きめに作った炒りたまごと混ぜ、塩としょうゆで味付けした炒め物です。ごはん・のっぺい汁と組み合わせた和食こんだてです。

2月27日(月)

画像1 画像1
今日のこんだては、夕焼けごはん・手羽の塩焼き・明日葉ひっつみ・ゆかり大根・牛乳です。今日は、八丈島の特産品の明日葉の粉を練りこんだひっつみを作りました。煮干しでとっただし汁でごぼう・だいこん・にんじん・干ししいたけ・鶏肉・しらたき・小松菜を煮込み、白玉粉・小麦粉・水・明日葉粉をねったひっつみをちぎって入れました。味付けは、塩としょうゆだけです。

2月24日(金)

画像1 画像1
今日のこんだては、ごはん・照りだれチキン・石狩汁・わかめのにんにく炒め・牛乳です。今日は、北海道の郷土料理の石狩汁です。鮭の角切りを、ごぼう・にんじん・じゃがいも・白菜・長ねぎ・豆腐といっしょに昆布と削り節でとっただし汁で煮て、みそと酒粕で味付けしました。

2月23日(木)

画像1 画像1
今日のこんだては、五目チャーハン・油揚げの春巻き・エスニックスープ・いよかん・牛乳です。今日は、春巻きの具を油揚げの中に(おいなりさんのように)入れて、表面にしょうゆとみりんを合わせたものをぬり、オーブンでこんがりと焼きました。

2月22日(水)

画像1 画像1
今日のこんだては、コーンライス・ポークビーンズ・コールスローサラダ・牛乳です。給食のホールコーンは、北海道産の冷凍ホールコーンを使っています。昨年の北海道を直撃した台風による風水害で、北海道産のホールコーンは品薄で、価格も1.5倍くらいしています。ほかにも、冷凍のいんげんや大豆・小豆・金時豆などの豆類も品薄で高騰しています。昨年夏の自然災害がこんなところにまで影響するのだと、今更のように実感しています。

2月21日(火)

画像1 画像1
今日のこんだては、ごはん・鮭の塩焼き・とん汁・ごまあえ・清見オレンジ・牛乳です。2月・3月は、教職員と6年生の元気応援メニューを取り入れています。とん汁は、図書司書の斎賀先生と6年生3人のおすすめメニューです。肉と野菜がたくさん入って、みそ味で体が温まる汁物です。今日の地場野菜は、ごま和えのほうれん草ととん汁の長ねぎです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

小中一貫校 八王子市立みなみ野小中学校リーフレット

教育課程

校歌

平成28年度学校だより

保健関係書類

学校行事 資料

暴力的な指導の根絶

学校評価

学校経営計画

みなみ野会