令和5年度第3学期が始まりました。

1月29日(金)

画像1 画像1
【本日の献立】
きな粉揚げパン
肉だんごスープ
豆サラダ
いよかん
牛乳

1月24日〜30日の一週間は全国学校給食週間です。
それにちなみ、みなみ野も水曜日からの3日間は給食の歴史を学べる献立です。最終日は揚げパンです。1年生と2年生には朝の時間を使って栄養士から給食の歴史について伝えました。数十年前はパンばかりの給食だったことを伝えると「え〜いいな〜」と言っていました。

1月28日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【本日の献立】
なっぱ飯
焼きししゃも
すいとん
金時豆の甘煮
牛乳

1月24日〜30日の一週間は全国学校給食週間です。
それにちなみ、みなみ野も昨日からの3日間は給食の歴史を学べる献立です。今日は、戦後食べられていたすいとんを作りました。小麦粉と白玉粉合わせて12kgあるすいとんを調理さんが1つ1つ丁寧に作ってくれました。今日は黒ごま入りすいとんです。

《本日の地場産物》
里いも⇒すいとん

1月27日(水)

画像1 画像1
【本日の献立】
ご飯
焼き海苔
鮭の塩焼き
根菜汁
野菜のおかか和え
牛乳

1月24日〜30日の一週間は全国学校給食週間です。
それにちなみ、みなみ野も今日からの3日間は給食の歴史を学べる献立です。
今日は、給食の始まりとされている山形県忠愛小学校で最初に出された『おにぎり、焼き鮭、つけもの』に近い献立にしました。

《本日の地場産物》
里いも⇒根菜汁

1月26日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【本日の献立】
北雪牛丼
みそ汁
キャベツのしょうが風味
牛乳

新型コロナウイルスで需要が停滞してる畜産農家を応援するために、国の補助制度を利用して八王子市と姉妹都市の苫小牧市のブランド牛「北雪牛」とその他の和牛を使用した牛丼を作りました。
 給食室でもこの和牛のおいしさを損ねないようにと腕をふるって作ってくれました。
 生産者さんが丁寧に育てたおいしい和牛はとても柔らかくておいしく、児童達もとても喜んでいました。
いつも白黒の食育メモがカラー印刷であることに気がついた児童もいました。
食育メモの内容は八王子市栄養士が考えましたが、八王子の食肉組合の方たちがカラー印刷をして学校に届けてくださいました。

おうちで「牛丼おいしかった〜!」の声を聞いたら、「北海道のどこから届いたの?」「なんていう名前のブランド牛だったの?」など質問してあげてください。子どもたちには、おいしく頂いて苫小牧市の北雪牛のことも思い出にしてもらえたらと思います。1月の食育だより(献立表の裏面)をおうちでも読んでいただけたら嬉しいです。

1月25日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
【本日の献立】
ご飯
いかの香味焼き
肉じゃが
彩り和え
牛乳

《本日の地場産物》
長ねぎ⇒いかの香味焼き
ほうれん草⇒彩り和え

1月22日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【本日の献立】
麦ご飯
卵焼き
豚汁
花ごぼう
ぽんかん
牛乳

本日はオリンピック・パラリンピック選手に学ぶ、食事バランスばっちり5つの輪で体力アップ献立でした。その中でも特に今日は疲労回復をテーマにした献立です。
花ごぼうは盛り付けの時には人気がなかったですが、とてもよく食べていました。さとう、酢、しょうゆ、鰹節粉で味付けをしています。


1月21日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【本日の献立】
こぎつねうどん
八王子産米粉入り黒ごまケーキ
パリパリアーモンドサラダ
牛乳

今日は八王子産の米粉を使って黒ごまケーキを焼きました。小麦粉に米粉を加えることでとてもサクサクしたケーキが出来上がりました。
児童たちは、おかわりじゃんけんをいつかいつかと待ちながら給食を食べていました。
2枚目の写真は、こぎつねうどんの甘く煮た油揚げを最後に合わせて仕上げている所です。
3枚目の写真は米粉入り黒ごまケーキの生地をカップに入れている所です。

《本日の地場産物》
米粉⇒黒ごまケーキ
長ねぎ・にんじん⇒こぎつねうどん
にんじん(黄色)⇒パリパリアーモンドサラダ

1月20日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
【本日の献立】
カレーライス
わかめサラダ
みかんヨーグルト
牛乳

八王子の農家さんがにんじん2種類を作ってくださっているので、カレーライスにはいつものにんじん、サラダには黄色のにんじんを使いました。調理さんが梅や星の形に型抜きをしてくれ、ラッキーにんじんにしてくださいました。

《本日の地場産物》
にんじん⇒カレーライス
にんじん(黄色)⇒わかめサラダ

1月19日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【本日の献立】
ご飯
メダイのハンバーグ
けんちん汁
くきわかめのしょうが炒め
菊花みかん
牛乳


今日は八丈島から届いたメダイをハンバーグにして提供しました。食育メモでは、下記のよにどうして今日の給食で出されるかを伝えました。12月に八丈島について勉強した4年生はメダイに関心が高かったです。他の学年の児童もふわふわでおいしいメダイのハンバーグをおいしくいただきました。生産者さんに感謝の気持ちがわいた給食時間でした。
2枚目の写真は、八丈島から直送されたのメダイのすり身です。

《本日の地場産物》
長ねぎ・にんじん⇒けんちん汁

1月18日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【本日の献立】
チャーハン
ツナポテトぎょうざ
八王子産白菜のスープ
牛乳


本日は八王子産の白菜21kgを使ってスープを作りました。甘くおいしい白菜で、どのクラスもよく食べていました。食育メモで白菜についてお知らせしました。
2枚目の写真は3回洗浄した後の白菜です。
3枚目の写真は、出来上がった白菜スープをクラスごとに配缶しているところです。


《本日の地場産物》
長ねぎ⇒チャーハン
白菜⇒スープ

1月15日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
【本日の献立】
パン
レバーケーゼ
ザワークラウト
アイントップフ
牛乳

2020東京オリンピック・パラリンピック学ぼう!食べよう!世界の料理をテーマに世界の料理を提供しています。今月は2巡目のドイツです。
レバーケーゼは腸詰ではありませんが、ソーセージのことで、レバー(昔は入れていた)もチーズも入りません。ケーゼの由来はチーズの塊に似ているからとも言われています。食材と調味料を混ぜてのしてオーブンで焼き、切り分けて提供しました。
アイントップフは「一つの鍋」という意味で、肉と野菜を煮込むスープです。
   

《本日の地場産物》
じゃがいも・にんじん⇒アイントップフ

1月14日(木)

画像1 画像1
【本日の献立】
赤飯
竹輪のマヨネーズ焼き
なめこ汁
五目きんぴら
牛乳

《本日の地場産物》
ほうれんそう・長ねぎ⇒なめこ汁
にんじん・ごぼう⇒五目きんぴら

1月13日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
【本日の献立】
マーボー丼
もやしスープ
まめナッツ黒糖
牛乳

今学期も安全・安心な給食提供いたします。どうぞよろしくお願いいたします。
本日は八王子市から無償提供されたアルファ化米を使用しました。給食当番の児童が「いつもとお米の感じが違うね」と気がついて声をかけてくれました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

校長室から

お知らせ

教育課程

授業改善プラン

3年生

保健便り

給食関係

学校評価

学校経営計画

みなみ野会

学校だより

いじめ防止

登校許可書

学校運営協議会 会議記録

新型コロナ対応

学校運営協議会活動内容

出席停止届

学力向上

図工優秀作品