令和5年度第3学期が始まりました。

2月9日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
【本日の献立】
ごはん
白身魚の香り揚げ
とり汁
五目煮豆
牛乳

展示食を見て、「魚の唐揚げだ〜」と喜んでクラスに戻っていく低学年の児童がいました。高学年では、等分にわけるために真剣なまなざしの給食当番さん。焼き魚が嫉妬しそうな人気です。ホキの角切りに、にんにくのみじん切り、しょうがのみじん切り、しょうゆ、ごま油で下味をつけ、でんぷんと小麦粉をまぶして揚げました。二度揚げしてくれているのでサクッとおいしく仕上がりました。
2枚目の写真は、粉をまぶされた魚が待機している所です。

《本日の地場産物》
ながねぎ・長ねぎ⇒とり汁
ごぼう⇒五目煮豆

2月8日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【本日の献立】
ごはん
鮭のごま味噌焼き
小松菜汁
茎わかめのきんぴら
かんぺい
牛乳

本日はオリンピック・パラリンピック選手に学ぶ、食事バランスばっちり5つの輪で体力アップ献立でした。その中でも特に今日は筋力・瞬発力アップをテーマに献立を考えました。
給食時間に教室を見ていると、鮭のごまみそ焼きのおかわりじゃんけんを男子児童が真剣な面持ちで行っている姿が見られ、おいしかったんだなと嬉しく感じました。
昼休みにすれ違う児童に今日の給食の感想を聞いてみました。すると、小松菜汁がおいしかったと答えてくれる児童が多かったです。

《本日の地場産物》
ながねぎ⇒鮭のごまみそ焼き
小松菜⇒小松菜
ごぼう⇒茎わかめのきんぴら

2月5日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【本日の献立】
ツナマッシュサンド
クリームシチュー
フレンチサラダ
牛乳

調理さんがにんじんを型抜きしてくれました。ダイヤやクローバーなどトランプの形をしたものから、いつもと違うレアな形のにんじんも。昼休みに「クラスで特別な形のにんじんが入っていたお友達いた?」と聞くとみんな「いたよ!」話をしてくれました。

《本日の地場産物》
にんじん⇒クリームシチュー・フレンチサラダ

2月4日(木)

画像1 画像1
【本日の献立】
にんじん昆布ごはん
さわらの照り焼き
ピリ辛キャベツ
ほうれん草と豆腐のみそ汁
牛乳

2月3日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
【本日の献立】
切り干しビビンバ
中華風たまごとコーンのスープ
手作りさかなナッツ
牛乳

2枚目の写真はスープに卵を注いでいる所です。卵を割りほぐす担当者とスープを調理する人は別です。衛生面に一番気を使って調理をしています。
切り干し大根入りのビビンバは人気の1品です。
今日はどの料理もとてもよく食べていました。

2月2日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
2月2日(火)
【本日の献立】
恵方巻き風
大豆のぴり辛炒め
いわしのつみれ汁
はるみ
牛乳

今日は節分献立です。どのお皿にもたくさんの食材が使われているので、献立表の主な材料名の数の多さに2年生が驚いていました。つみれの中にも「いわしのすり身、たらのすり身、絞り豆腐、鶏挽き肉、しょうが」が入っていることを伝えるともっと目を見開いて「給食ってすごい」とつぶやいていました。
2枚目の写真は、ちらし寿司のご飯とすし酢、具を混ぜている所です。とても力がいる作業です。

《本日の地場産物》
にんじん⇒恵方巻き、大豆のピリ辛炒め、いわしのつみれ汁
ながねぎ⇒いわしのつみれ汁

2月1日(月)

画像1 画像1
【本日の献立】
ゆかりごはん
ししゃもの磯部焼き
田舎汁
小松菜と揚げの煮びたし
いよかん
牛乳

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

お知らせ

教育課程

授業改善プラン

3年生

保健便り

給食関係

学校経営計画

みなみ野会

学校だより

いじめ防止

登校許可書

学校運営協議会 会議記録

新型コロナ対応

学校運営協議会活動内容

出席停止届

学力向上