令和5年度第3学期が始まりました。

2月21日(水)

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん・わかさぎ甘酢・根菜の旨煮・茎わかめのしょうが炒め・牛乳です。わかさぎ甘酢は、わかさぎに塩・こしょうで下味をつけ、でんぷんをまぶしてから揚げにし、上から甘酢をかけました。小魚は、骨ごと食べられ、カルシウムやビタミンⅮが豊富で成長期の子ども達に、ぜひ食べてもらいたい食品です。

2月20日(火)

画像1 画像1
今日の献立は、たまごチャーハン・棒ぎょうざ・もやしのスープ・牛乳です。棒ぎょうざは、豚の挽肉に塩・しょうゆ・でんぷん・ごま油を混ぜ合わせ、にら・白菜・しょうが・にんにくのみじん切りと春雨を混ぜ、四角いぎょうざの皮で包み、オーブンで焼きました。

2月19日(月)

画像1 画像1
今日の献立は、ガーリックトースト・ポークビーンズ・冬キャベツと大根のサラダ・牛乳です。ガーリックトーストは、にんにく・ガーリックパウダー・乾燥パセリをバターに練りこみ、食パンにぬってオーブンで焼きました。子ども達にも人気です。

2月16日(金)

画像1 画像1
今日の献立は、チキンカレーライス・野菜のピクルス・オニオンスープ・牛乳です。今日の地場野菜は、にんじんです。八王子の横山地区で作られたものを八王子農協から納品してもらいました。カレーライスとピクルスに入っています。

2月15日(木)

画像1 画像1
今日の献立は、きびごはん・ブリ大根・呉汁・よごし・ポンカン・牛乳です。今日は、富山県の郷土料理です。ブリ大根は、ぶりを湯通しし、大根といっしょに酒・しょうゆ・砂糖・みりん・塩・水・しょうがで煮込みました。大豆をゆでて細かくくだいとものを「呉」といい、呉を入れたみそ汁を呉汁といいます。よごしは、野菜をゆでてみそなどであえたものをいいます。今日の地場野菜は、長ねぎと小松菜です。

2月14日(水)

画像1 画像1
今日の献立は、スパゲッティミートソース・白菜スープ・チョコチップミニケーキ・牛乳です。今日はバレンタインデーということで、給食室でチョコチップケーキを焼きました。小麦粉・アーモンド粉・ベーキングパウダー・ココア・砂糖を混ぜ、卵と溶かしバターをさっくりと混ぜ、チョコチップを加え、カップに入れてオーブンで焼きました。

2月13日(火)

画像1 画像1
今日の献立は、切り干しビビンバ・わかめスープ・手作り魚ナッツ・牛乳です。ピョンチャンオリンピックの開催に合わせ、韓国料理を献立に取り入れました。ビビンバは、焼肉や野菜をご飯の上にのせ、混ぜて食べる韓国の家庭料理です。今日は、にんにく・しょうが・豚のひき肉をごま油で炒め、切り干し大根も炒めて酒・さとう・しょうゆ・みりん・トウバンジャンで味付けした肉大根と、人参・もやし・ほうれん草をさっとゆでてからごま油で炒め、塩・醤油で味付けしたナムルを、炊きたてご飯の上にのせました。わかめスープは、韓国で誕生日に欠かせない代表的なスープです。韓国では、ご飯やスープはスプーンで、おかずははしで食べるそうです。

3月9日(金)

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん・さごしの西京焼き・のっぺい汁・かわりきんぴら・ポンカン・牛乳です。今日からピョンチャン冬季オリンピックが開幕します。そこで今日は、月に一度取り入れている「五つの輪で体力アップ献立」です。オリンピック選手が心がけている、主食(ごはん)・副菜(のっぺい・きんぴら)・主菜(西京焼き)・果物・乳製品がそろった食事をすると、バランスがよく、体力アップにつながります。

3年生社会科見学3

画像1 画像1
 機織りの説明を聞いています。みんな真剣です。

3年生社会科見学2

画像1 画像1
 昔の道具や生活について、熱心に調べています。

3年生社会科見学1

画像1 画像1
 3年生は、社会科見学で八王子郷土資料館に来ています。

2月8日(木)

画像1 画像1
今日の献立は、スタミナ丼・小松菜となめこのみそ汁・白菜のゆず風味・いよかん・牛乳です。冬が旬の小松菜ですが、風邪の予防する働きのあるカロテンやビタミンC、骨を丈夫にするカルシウム、血液を作る働きのある鉄が多く含まれています。一年中ある野菜ですが、霜にあたると甘みを増しさらにおいしくなります。今日の地場野菜は、小松菜・長ねぎ・白菜です。

2月7日(水)

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん・豆腐のカレー煮・中華風たまごとコーンのスープ・ナムル・牛乳です。豆腐がメインの主菜は、麻婆豆腐・四川豆腐・豆腐のうま煮などがあります。今日は、食欲のない時や寒い日にぴったりのカレー煮です。豚肉・玉ねぎ・人参・たけのこ・干ししいたけ・小松菜が入り、塩・酒・しょうゆの和風の味付けにカレー粉を加えます。

2月6日(火)

画像1 画像1
今日の献立は、磯ごはん・おでん・かぶとキャベツの浅漬け・いよかん・牛乳です。冬になると食べたくなるおでんですが、今日は、煮干しでとっただし汁・塩・さとう・しょうゆ・みりんで、だいこん・にんじん・さといも・こんにゃく・結び昆布・ちくわ・揚げボール・一口がんもどき・うずら卵を煮込みました。一つずつの材料の量は少しですが、あれもこれも入れるとたくさんになります。欠席が多かった割には、残菜量が10%とよく食べていました。今が旬のかぶですが、キャベツと一緒にさっとゆで、炒り塩を混ぜて浅漬けにしました。

2月5日(月)

画像1 画像1
今日の献立は、マッシュサンド(セルフ)・クリームシチュー・フレンチサラダ・オレンジジュースです。今日のマッシュポテトは、長崎県産の新じゃがだったため、いつもよりしっとりとした感じに仕上がりました。クリームシチューは、パンにじゃがいもをはさむので、じゃがいも抜きでつくりました。また、サラダにキャベツを入れたので、白菜を使いました。

2月2日(金)

画像1 画像1
今日の献立は、恵方巻(手巻き)・ペッパービーンズ・つみれ汁・ポンカン・牛乳です。明日3日は節分です。そこで今日は、五目ずしを作り、手巻きのりで巻いて恵方巻にして食べます。今年の恵方は、南南東少し右だそうです。イワシのつみれ汁ですが、イワシのすり身だけだと臭みが強いので、タラのすり身・鶏の挽肉も混ぜて作りました。

2月1日(木)

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん・鶏の三味焼き・たら汁・香りキャベツ・牛乳です。たらは、魚へんに雪と書きます。字の通り、冬が旬の魚です。今日は、角切りにして湯通ししてから野菜と一緒に汁物にしました。今日の地場野菜は、長ねぎと大根です。

1月31日(水)

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん・いかの香味焼き・筑前煮・小松菜とあげの煮びたし・みかん・牛乳です。いかは、しょうが・にんにく・長ねぎ・白みそ・みりん・しょうゆをまぶしてオーブンでこんがりと焼きました。

1月30日(火)

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん・のりの佃煮・鯖の風味焼き・かきたま汁・ほうれん草のごま和え・牛乳です。今日は、給食週間の最終日です。ごはんに一汁三菜でバランスのとれた食事になります。のりの佃煮は、学校で作りました。家で焼き海苔がしけってしまったら、ちぎって砂糖・しょうゆ・酒・みりん・水に入れてふやかし、かき混ぜながら火にかけ煮詰めるとできます。(もちろん学校ではしけっていないのりを使いましたが)

1月29日(月)

画像1 画像1
今日の献立は、きなこ揚げパン・肉団子スープ・コーンサラダ・いよかん・牛乳です。給食週間4日目です。給食といえば揚げパンというぐらい昔から(約50年前)大人気です。コッペパンを学校でカリッと揚げて、砂糖やきなこをまぶして作ります。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

お知らせ

小中一貫校 八王子市立みなみ野小中学校リーフレット

教育課程

授業改善プラン

校歌

保健関係書類

学校行事 資料

保健便り

暴力的な指導の根絶

学校経営計画

学校だより

いじめ防止