令和5年度第3学期が始まりました。

6月30日(月)

画像1 画像1
今日のこんだては、カレーピラフ・サーモンのオリーブ焼き・キャベツとソーセージのスープ・ジューシーオレンジ・牛乳です。カレーピラフは、たまねぎ・にんじん・エリンギ・ピーマンを炒めて、塩・こしょう・カレー粉で味付けし、カレー粉を少し入れて炊いたご飯と混ぜました。サーモンのオリーブ焼きは、生鮭の切り身に塩・こしょう・にんにく・パセリ・オリーブ油をからめ、オーブンで焼きました。

6月27日(金)

画像1 画像1
今日のこんだては、八王子ナポリタンサンド(セルフ)・コーンチャウダー・きゅうりのピクルス・牛乳です。みなさんは、「はちナポ」って知っていますか?八王子ナポリタン「はちナポ」とは、八王子の新しいご当地グルメです。はちナポの特徴は、たっぷりの「きざみたまねぎ」がのっていて、八王子で採れた食材を使っていることです。八王子には大学が21校あり、学生さんが10万人います。「安くて、おなかいっぱいたべてもらいたい」という思いで生まれたメニューだそうです。残念ながら、今日は八王子産の野菜が手に入りませんでしたが、八王子ではじゃがいも・玉ねぎ・小松菜・ピーマンなどいろいろな野菜がとれます。7月には、いろいろ取り入れる予定です。はちナポの話に戻りますが、給食では、生の刻み玉ねぎは使えないので、炒めた玉ねぎをトッピングしました。あいにく少し炒めすぎて存在感が薄れてしまいましたが、お子さんに感想をお聞きください。

6月26日(木)

画像1 画像1
今日のこんだては、ごはん・ホキのごまがらめ・豆腐のカレー煮・茎わかめのしょうが炒め・牛乳です。ホキは淡白な白身の魚なので、今日は角切にして、でんぷんと小麦粉をまぶし、油でカラッと揚げ、さとう・みりん・酒・しょうゆを煮立てたタレをかけ、白ごまをふりました。

6月25日(水)

画像1 画像1
今日のこんだては、そぼろごはん・ゆばのすまし汁・香りキャベツ・冷凍みかん・牛乳です。今日のごはんは、鶏肉のそぼろといり卵を炊きたてのごはんの上にのせたそぼろ丼です。スプーンの方が食べやすいのですが、和食ということで、あえておはしにしました。6月は食育月間です。八王子市の小学校全体で「おはし名人」の取り組みをしています。本校でも今週は、ご家庭でがんばりカードに取り組んでいただいています。6年間でおはしが上手に持てるよう、ご家庭と学校で協力していきたいと思います。

6月24日(火)

画像1 画像1
今日のこんだては、コロンビア風チキンライス・白身魚のピザ焼き・じゃがいものポタージュ・りんごジュースです。ワールドカップこんだて第4弾コロンビア風チキンライスです。コロンビア料理は、先住民、移民のスペイン人・アフリカ人の料理や食材が合わさった独特な食文化です。給食では食べやすいように具を小さく切りましたが、現地では、アロス・コン・ポーヨという名前で、大きめの鶏肉・玉ねぎ・にんじん・ピーマンがごろごろ入った塩・パプリカ味のチキンライスです。

6月23日(月)

画像1 画像1
今日のこんだては、キムチチャーハン・ワンタンスープ・中華風揚げいも・牛乳です。中華風揚げいもは、さつまいもを厚めのいちょう切りにし、水にさらしてから水分を切り、こんがりと素揚げします。さとう・しょうゆ・酢・ごま油を煮立ててたれを作り、揚げたてのいもにからめ、白ごまをふりました。

6月20日(金)

画像1 画像1
今日のこんだては、マーボー丼・わかめスープ・ごまめナッツ・牛乳です。ごまめナッツは、いりこ・アーモンド細切りをそれぞれオーブンで素焼きし、さとう・みりん・しょうゆを小鍋で煮立て、いりこ・アーモンド・白いりごまを入れて混ぜ合わせ、パラパラになるようにいります。粗熱をとったら、グラニュー糖を混ぜます。普段あまり食べない小魚と種実類がいっしょにとれるこんだてです。6月カミカミこんだての1つです。

6月19日(木)

画像1 画像1
今日のこんだては、ソフトフランスパン・ムサカ・ミネストローネ・フレンチきゅうり・牛乳です。ムサカは、ミートソース、じゃがいも(またはナス)をかさね、ホワイトソースをかけて焼くギリシャの料理です。ギリシャ料理は、和食より前にユネスコ無形文化遺産に登録されていて、オリーブ油やトマト・魚介が多く使われています。20日は対ギリシャ戦です。ムサカを食べて日本を応援しましょう。

6月18日(水)

画像1 画像1
今日のこんだては、ごはん・赤魚のみそ焼き・肉じゃが・ひじきの炒め煮・さくらんぼ・牛乳です。ひじきは、カルシウム・鉄・食物せんいが豊富です。海に囲まれている日本では、古くから食べられていましたが、そのまま食べられないため、現在は、家庭であまり食べられなくなりました。今日は、にんじん・ちくわ・干ししいたけ・油揚げといっしょに炒め煮にしました。今日のくだものは、山形県で採れた佐藤錦という種類のさくらんぼです。

6月17日(火)

画像1 画像1
今日のこんだては、スパゲッティーミートソース・えのきとレタスのスープ・ゆでそら豆・牛乳です。そら豆は、豆のさやが空に向かって育つため、そら豆と名前が付きました。さやと接続していた部分が黒くなっていて、「お歯黒(おはぐろ)」と呼ぶそうです。今日のそら豆は、昨日1年生が生活科の食育授業でさやむきをしてくれました。今が旬で一番おいしい時期です。ご家庭でも味わってください。

日光移動教室を実施しました(その3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 様々な人々に支えられ、充実した移動教室3日間を終了することができました。3日間の活動を通し深めた学びを、さらに発展させていきたいものです。ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。

日光移動教室を実施しました(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1日目は「歴史との出会い」
さきたま古墳を経由し、日光へ。千人同心の碑、東照宮、大猷院等の見学等々。歴史の重厚さに圧倒されっぱなしの初日でした。
2日目は「自然との出会い」
華厳の滝見学後、竜頭の滝から湯滝までのハイキングを行いました。男体山を眺め、セミの大合唱を聞きながら、奥日光の自然の豊かさを満喫しました。
3日目は「人との出会い」
伝統文化の継承「益子焼き」の絵付けを体験後、足尾銅山、富弘美術館の見学を行いました。

日光移動教室を実施しました(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月15日(日)から17日(火)の2泊3日、第6学年は日光移動教室を実施しました。1年生からプレゼントされた「てるてる坊主」が効果を発揮したのか、梅雨時にもかかわらず、天気に恵まれた3日間を過ごすことができました。
 今年度は「歴史との出会い」「自然との出会い」「人との出会い」を大きなテーマとして、個々に課題をもち見学等を重ねました。子供たちのしおりは各見学場所でのメモがびっしりと書き込まれていました。

6月16日(月)

画像1 画像1
今日のこんだては、かてめし・焼きししゃも・なめこのみそ汁・青菜の煮びたし・牛乳です。かてめしは八王子の郷土料理です。八王子の方言で、混ぜごはんのことを「かてめし」と言います。お米が貴重だった時代、ご飯の量を増やすために豆や雑穀、野菜などを混ぜていたのでこの名前が付きました。また、かてめしは、近所の人たちが集まって食事会をしたときにふるまわれました。季節の食材がたっぷり入り、栄養もたくさんの昔の人の知恵が詰まった郷土料理です。酢飯の場合もありますが、今日は普通の混ぜごはんです。

森林教室(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日5年生は、森林教室を実施しました。学校からは高尾山周辺の山々が美しく眺められます。豊かな自然に抱かれた八王子で生活する者として、その偉大さを知り、大切に守っていくということは重要な役割です。

6月13日(金)

画像1 画像1
今日のこんだては、ガーリックライス・サモサ・野菜スープ・ピーチヨーグルト・牛乳です。15日W杯日本の初戦の相手は、コートジボアールなので、コートジボアールの料理サモサを作りました。蒸かしたじゃがいもをつぶし、カレー粉で味付けした玉ねぎ・ひき肉を合わせ、ぎょうざの皮で包み揚げました。しっかり食べて、日本を応援しましょう。

6月12日(木)

画像1 画像1
今日のこんだては、ミルクパン・シュラスコ(とりの塩焼き)・グリーンサラダ・フェジョアーダ・ジューシーオレンジ・牛乳です。明日からサッカーのワールドカップが始まるということで、開催国のブラジルの料理を取り入れました。フェジョアーダは、豆の煮込み料理ですが、給食では、スープにしました。これからも、対戦国の料理を取り入れる予定です。対戦国の料理を食べながら、日本を応援しましょう。

6月11日(水)

画像1 画像1
今日のこんだては、麦ごはん・さんまの梅煮・五目きんぴら・ピリ辛きゅうり・冷凍みかん・牛乳です。6月の旬の食材として、梅干しを使いました。梅干しは日本で食べられている伝統的なつけものです。梅干しのすっぱい成分は「クエン酸」で体と疲れをとってくれたり、すっぱい刺激で食欲を増進したりします。また、殺菌効果もあるので、お弁当やおにぎりにもぴったりです。今日は、さんまの筒切りを、さとう・みりん・しょうゆ・酢・梅干し・しょうがで煮ました。

6月10日(火)

画像1 画像1
今日のこんだては、鮭とレタスのチャーハン・豆腐のスープ・棒ぎょうざ・牛乳です。チャーハンは、まず、皮と骨を取り除いて角切りにした生鮭に塩をふり、オーブンで焼きます。次に、にんじん・しょうが・とりのひき肉を炒め、長ねぎとレタスを加え、塩・こしょうで味付けし、しょうゆを少し入れて炊いたごはんと混ぜました。家庭でつくるようにレタスがシャキッとまではいきませんが、おいしくできました。レタスは、八王子市に近い町田市上小山田でとれた地場産です。

田植えを行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、5年生はみなみ野自然塾の方々のご指導のもと、田植えを行いました。今年の「みなみ野米」はどのように育っていくでしょうか。栃谷戸公園に散歩などでいらっしゃることがありましたら、稲の様子をご覧になっていただければと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

校長室から

お知らせ

教育課程

授業改善プラン

校歌