令和5年度第3学期が始まりました。

9月24日(水)

画像1 画像1
今日のこんだては、ライトフランスパン・白身魚のピザ焼き・ポテトサラダ・キャベツとベーコンのスープ・牛乳です。ピザ焼きは、メルルーサという白身魚の角切りをゆで、塩・こしょうで下味をつけ、玉ねぎ・ピーマン・マッシュルームは炒めてトマトケチャップで味付けし、アルミカップに入れ、チーズをのせてオーブンでこんがり焼きました。

9月22日(月)

画像1 画像1
今日のこんだては、ゆかりごはん・青大豆入り松風焼き・三色ナムル・なめこのみそ汁・牛乳です。松風焼きは、とりのひき肉・絞った豆腐・ゆでてみじん切りにした青大豆・たまご・パン粉・長ねぎ・しょうがのみじん切り・さとう・みりん・赤みそ・しょうゆをよく混ぜ合わせ、油を敷いた鉄板に入れて広げ、表面に白ごまをふってオーブンで焦げ目がつくまで焼き、切り分けました。

9月19日(金)

画像1 画像1
今日のこんだては、シーフードピラフ・サーモンのオリーブ焼き・ミネストローネ・冷凍みかん・牛乳です。ミネストローネは、特に決まった決め事はなく、家にある野菜を小さく切ってトマト味で煮込む、イタリアの家庭料理の定番です。今日は、にんじん・たまねぎ・キャベツ・セロリ・ベーコン・ホールトマトを入れました。

9月18日(木)

画像1 画像1
今日のこんだては、セサミトースト・コーンチャウダー・グリーンサラダ・牛乳です。今日のトーストは、煎って半ずりにした白ごま・さとう・バターを混ぜ合わせたセサミバターを塗って焼いたセサミトーストです。ごまには、カルシウムが多く含まれており、イライラを抑えたり、記憶力をアップさせます。また、おなかを掃除する働きがある食物せんいも多く含まれています。

自転車安全教室(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、八王子市教育委員会、南大沢警察、交通安全協会、自転車店の方々のご協力を得て、3年生を対象に自転車安全教室を実施しました。自転車に乗ることに慣れてきた3年生。子供たちは、坂道の多いみなみ野の地で、交通ルールを守り安全に自転車に乗車できるようじっくりと学びました。

9月17日(水)

画像1 画像1
今日のこんだては、古代ごはん・赤魚のみそ焼き・けんちん汁・わかめとじゃこのさっと煮・牛乳です。古代米には、赤米・黒米・緑米などありますが、今日は、赤米を白米といっしょに炊きました。赤米は、昔はお祝いのときに食べられ、お赤飯のルーツと言われています。

9月16日(火)

画像1 画像1
今日のこんだては、チリコンカンライス・ポテトのチーズ焼き・えのきと小松菜のスープ・牛乳です。チリコンカンは、アメリカのテキサス州で生まれた料理で、ぶたのひき肉・みじん切りにした野菜・金時豆をトマト・チリソースで煮込んだものです。テキサス州は、アメリカの一番南、メキシコの隣にあり、暑くて乾燥した地域です。チリコンカンは、暑さに負けないためにぴったりの料理です。今日は、カレー粉を入れて炊いたご飯の上にのせて食べます。

9月12日(金)

画像1 画像1
今日のこんだては、ししじゅうし・ワンタンスープ・鶏肉と大豆の炒め物・牛乳です。ししじゅうしは、豚肉・切り昆布・しょうが・油揚げの入った混ぜごはんで、沖縄の郷土料理です。子ども達にも、先生方にも人気のメニューです。

9月11日(木)

画像1 画像1
今日のこんだては、野菜リゾット・いかの香味炒め・ツナポテトぎょうざ・牛乳です。9月1日は防災の日でした。八王子市では、災害に備えて、アルファー化米・乾パン・水などを備蓄しています。ご家庭でも、3日分は用意しておいた方がいいと言われています。みなさんに防災について関心を持ってもらうために、毎年防災課からアルファー化米が配られています。今日は、そのアルファー化米を使って、野菜リゾットを作りました。

9月10日(水)

画像1 画像1
今日のこんだては、ごはん・鮭の照り焼き・五目きんぴら・みそ汁・牛乳です。給食のみそ汁は、煮干しでだしを取っています。今日は、じゃがいも・長ねぎ・豆腐・わかめ・だいこんの具が入っています。

9月9日(火)

画像1 画像1
今日のこんだては、チャーハン・えびのチリソース・ビーフンスープ・ぶどう・牛乳です。チャーハンといっても、給食では、実際に炒めるわけではなく、炒めた具を炊きたてのごはんに混ぜ合わせたものです。今日のチャーハンは、たまねぎ・にんじん・ぶたにく・ながねぎ・しょうがを炒めた具といり卵をまぜました。

9月8日(月)

画像1 画像1
今日のこんだては、こぎつねうどん・月見団子・スタミナきゅうり・冷凍みかん・牛乳です。今日は、中秋の名月です。あいにくの天気でお月見ができるかどうかわかりませんが、給食では、みたらしときなこの団子を作りました。

9月5日(金)

画像1 画像1
今日のこんだては、チキンカレーライス・福神漬け・オレンジポンチ・牛乳です。カレーに付き物の福神漬けですが、給食では、市販品ではなく学校で作ります。大根・にんじんは薄めのいちょう切りにし、しょうがはみじん切りにし、茎わかめは塩抜きをしておきます。さとう・みりん・しょうゆ・しょうがを煮立て、にんじん・茎わかめ・大根を順に煮ます。市販品のものは、赤くてきれいな色をしていますが、手作り品は、薄茶色です。いろどりはよくありませんが、薄味でサラダ感覚でたくさん食べられます。

9月4日(木)

画像1 画像1
今日のこんだては、マーボーナス丼・わかめスープ・煮たまご・巨峰・牛乳です。秋なすのおいしい季節なので、厚めのいちょう切りにして素揚げし、マーボー豆腐に入れました。ご飯の上にのせ、マーボーナス丼にして食べます。

9月3日(水)

画像1 画像1
今日のこんだては、ごはん・さばの風味焼き・根菜ごま汁・小松菜と油揚げの煮びたし・牛乳です。血液をサラサラにしたり、頭の回転をよくする働きのある脂が含まれる青魚の代表の「さば」ですが、今日は、酒・さとう・みりん・しょうゆ・しょうが・白ごまで漬け込み、オーブンでこんがり焼きました。今日の副菜は、八王子市で採れたこまつなを使い、油あげといっしょに煮びたしにしました。

9月2日(火)

画像1 画像1
今日のこんだては、ごはん・焼きししゃも・カレー肉じゃが・大豆の揚げ煮・牛乳です。肉じゃがは、食欲が出るように、カレー味にしました。畑の肉と言われる大豆ですが、今日は、水煮にしてから、でんぷんをまぶして揚げ、甘辛ダレでからめ、青のりと白ごまをまぶしました。

夏休み自由研究

画像1 画像1 画像2 画像2
 現在、各教室前の廊下には、夏休み中に子供たちが取り組んだ「自由研究」が展示されています。家族旅行で訪れた地についての研究、実験・観察、作品制作など、取り組んでいる姿が想像できそうな作品ばかりです。

9月1日(月)

画像1 画像1
今日のこんだては、コッペパン・なすときのこのグラタン・レタスと卵のスープ・ブルーベリージャム・牛乳です。今日のグラタンは、なすを素揚げして、玉ねぎ・豚のひき肉・しめじ・マカロニといっしょに、トマト味のグラタンにしました。ジャムは、八王子の上恩方で採れたブルーベリーを使い、砂糖だけ加えて煮詰めました。シンプルな味のコッペパンに付けて食べます。







引き渡し訓練を実施しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、警戒宣言発令時を想定しての引き渡し訓練を実施しました。いつ遭遇するか知れない災害です。訓練を通して、学校も各ご家庭も新たな課題を認識し、「いざ」という時に適切に行動できるようしていくことをねらいとしています。平日にもかかわらず多くの保護者の皆様にご協力いただき、無事引き渡しを完了することができました。ありがとうございました。

ご協力ありがとうございます。

画像1 画像1
 夏季休業日中、保護者及び地域の多くの方々にご協力いただき、子供たちが快適に学校生活を送ることができるよう、様々な活動をしていただきました。早朝からの花壇への水やり。学校図書館整備。酷暑の中のトイレ清掃など・・・。
 ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

校長室から

お知らせ

教育課程

授業改善プラン

校歌