令和5年度第3学期が始まりました。

12月21日

画像1 画像1
     ブリオシュ・クロワッサン・とりのから揚げ・ホワイトシチュー・ジョア

 今日で2学期の給食は終了いたします。保護者の皆様には様々なご協力をありがとうございました。3学期は1月9日が給食開始です。寒さ厳しき折、どうぞご自愛なさって良いお年をお迎え下さい!

12月20日

画像1 画像1
     チキンカレー・ポップビーンズ・豚しゃぶサラダ・牛乳

 好きな給食、第二弾のカレーです。いつもは豚肉で実施することが多いのですが、今回は豚しゃぶもあるのでチキンにしました。豚よりもさっぱり出来上がります。
 ポップビーンズは茹でた大豆に片栗粉をつけ、揚げた後に青のり&塩をまぶしたものです。
 豚しゃぶは肉を韓国風の調味料で煮た後、茹でた野菜と教室であえてもらいました。
以上3メニューともとても良く食べました!

12月19日

画像1 画像1
     スパゲティーミートソース・揚げコロじゃが・フルーツヨーグルト・牛乳

 給食メニューの人気を常時独占するミートソース!一位はラーメンに譲りつつありますが、永遠のメニューですね。今学期の終わりを飾って今日から三日間人気メニューが続きます!揚げコロもじゃがいもを素揚げして、塩をまぶしたものですが子供たちはとにかく揚げたじゃがいもが大好きです!

12月18日

画像1 画像1
     ご飯・いかの松笠焼き・豚キムチ・根菜のごま和え・みかん・牛乳

 豚キムチ!とても良く食べました。キムチに入っている「にんにく」が豚肉のビタミンB1の吸収率を高めてくれます。B1は日本人には不足しがちなビタミンなのです。おまけに唐辛子のエキスが身体を暖めてくれますから、冬にはピッタリですね!

12月17日

画像1 画像1
     さつまいもご飯・たら汁・大豆と鶏肉の炒め物・みかん・牛乳

 さつまいもは今が旬真っ盛り!今日は茹でてご飯に混ぜて食べました。さつまいもの甘さとごま塩のしょっぱさがマッチしてとても美味しかったです。さつまいもはご存知の通り食物繊維やビタミンB1・Cが豊富です。しかも割りとカロリーは低いのです!たくさん召し上がってください!たら汁はアメリカ産のたらを使いました。野菜タップリの具たくさんみそ汁です。

12月14日

画像1 画像1
     たまごチャーハン・ミニしゅうまい・ワンタンスープ・みかん缶・牛乳

 今日は中華の献立でまとめてみました。どのメニューもとても良く食べています。みかん缶などは全校で700gの残りしかありません。生みかんの美味し時季なので給食でも意識して出していますが、生とはまた違ったものがあるのでしょう!チャーハンの卵の黄色とえびの赤がとても冴えて食欲をそそりました。

12月13日

画像1 画像1
     バターロール・豆腐のグラタン・くずきりスープ・みかん・牛乳

 

12月12日

画像1 画像1
     ご飯・ミニカップオムレツ・韓国風肉じゃが・のりの佃煮・牛乳

 この日の給食はどれも残りがなく良く食べました!◎◎◎

12月11日

画像1 画像1
     ごまご飯・さわらの柚子みそ焼き・かぼちゃの揚げ煮
               田舎汁・みかん・牛乳

 今年は12月21日が冬至です。今日は一足早い冬至の献立です 冬至とは1年間の中でもっとも昼が短く、夜が長い日のことです この日に柚子湯に入ったりかぼちゃを食べたりすると風邪をひかないと言われています。

 かぼちゃは他の野菜とくらべて保存ができ、冬にビタミンを摂取するのには重宝な野菜だったのでしょう!さわらは柚子の皮と果汁、みそやみりんで下味をつけオーブンで焼きました。プーンと柚子の香りがしました。

12月10日

画像1 画像1
     マーボー丼・なめこのみそ汁・かぶの甘酢漬け・牛乳

【かぶ】
 かぶは春の七草の一つ「スズナ」で、大根の「スズシロ」と共に古くからなじみのある野菜です。晩秋から冬が旬の野菜で寒くなると甘味が増して美味しくなりますから、まさに今が食べ頃です。漬物、煮物など幅広く使って下さい!葉は根の部分より栄養がありますからじゃこと炒めたりして捨てずに使いましょう。(そう言う先から、今日の給食では葉は使いませんでしたが・・・ごめんなさい) 

12月7日

画像1 画像1
   ドライカレー・コールスローサラダ・じゃがいものポタージュ・りんごジュース

 コールスローは千切りキャベツを使ったサラダです。そこには必ず人参も加わり、ホールコーンやツナ缶をマヨネーズで和えたりして食します。今日はマヨネーズは使っていませんがさっぱりドレッシング味でいただきました。今日も昨日に続き人気のあるメニュー
でした!

授業交流(中学校教員による授業)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「中学校ってどのようなところだろう」「中学校の授業って難しいのかな」「中学校の先生は優しいのかな」など様々な思いを抱きながら生活している小学生。同じ敷地にいながらもなかなか未知の領域のようです。そんな不安を少しでも軽減することができたらという思いから、小中学校の教員が交流授業を進めています。
 今日は5年生が中学校理科教員による授業「水溶液から、溶けている物質をとりだそう」を受けました。驚き、楽しみ、発見し、子どもたちは興味をもち1時間の授業を受けました。

12月6日

画像1 画像1
     チョコスコーン・みそラーメン・ピリカラきゅうり・牛乳

 みそラーメンは子供たちも大好き!今やカレーライス・ミートソースにも劣らない人気メニューです。甘さ控えめのチョコスコーンとピリッと歯ごたえのきゅうりで、この日の給食は残りがとても少なかったです。

火おこし体験をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ボタンを押せば簡単に「火」を得ることができる便利な日常生活で、その暖かさやありがたさを実感することはわずかになってきているのではないでしょうか。本日6年生の授業で、東京都埋蔵文化財センターの方々をお招きし、「火おこし体験」を行いました。子どもたちは、昔の人々の「火」に対する思いを感じることができたことでしょう。

12月5日

画像1 画像1
     ご飯・おでん・ニギスの磯辺揚げ(2本)・なめたけ・牛乳

 今日は冬の定番!おでんです。大根、里芋、こんにゃく、ちくわ、揚げボール、にんじん、結び昆布、うずら卵とナント8種類の具を煮干のだしと調味料で煮込みました!色々な食材から美味しいエキスが出てとても美味しかったです。なめたけも朝の食卓にビン詰めでおなじみですが以外と簡単に出来るんですよ

 えのきたけ20g 酒1・5g しょうゆ2g みりん1g さとう0・5g
 塩0.05g  以上を煮込んで片栗粉0・2gでまとめます。材料は一人分です。
 お試しください!

12月4日

画像1 画像1
     サーモンフライサンド・ペペロンチーノ・ジュリエンヌスープ
             いんげん豆のグラッセ・牛乳

 今日はチリ産サーモン(トラウト)をフライにしてパンにはさんで食べました。トラウトとは海面養殖のことでスーパーなどでよく見かけますよね!クセもなく、形も色もよくて子供たちもとても良く食べました!パンを加えても3%くらいの残りしかありませんでした。
 もっと良かったのはペペロンチーノです!全校で1kgの残りでした。好きなメニューなのは承知でしたが本当に完食で嬉しかったです。

児童会集会を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日5校時に、児童会集会を行いました。代表委員が中心となり、全校児童が楽しみながら遊び交流できる会を計画・実施しました。「私はだれでしょう?」「アイスマンをさがせ」の二つのゲームを、寒さを忘れて楽しみました。

12月3日

画像1 画像1
     わかめご飯・松風焼き・いか大根・手作り魚ナッツ・牛乳

 いよいよ師走に入りましたね。今日は今が旬の地元大根をたくさん使った「いか大根」です。大根を柔らかく茹で、いかを煮た煮汁で大根と里芋をじっくり煮込みました!味はとっても良かったと思うのですが子供たちには惨敗でした(泣)ご飯と松風焼きで充分食べられてしまったんでしょうか?魚ナッツはとても良く食べました。

連合音楽会に向けて(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝、体育館じゅうに5年生の歌声と合奏が響き渡り、全校児童そして朝早くからいらしていただいた保護者の方々を温かく包み込みました。今週6日(金)に行われる市・連合音楽会に5年生が出演します。当日は残念ながら全校児童がオリンパスホールに鑑賞しに行くことができませんので、リハーサルもかねて5年生は音楽朝会で演奏をしました。本番、みなみ野らしい演奏をしてくださいね。♪〜
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長室から

お知らせ

校歌