美山小学校は、保護者の皆様・地域の皆様に支えられて、今年度150周年を迎えます。

3学期修了式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週の金曜日に卒業式を終えたばかり、まだ6年生がいない実感が湧かないまま週があけました。
いざ修了式のために整列すると、いつもより少ない児童数にすこし寂しさを覚えました。

本日は修了式。
壇上で修了証を受け取った代表児童達の姿や、まとめの作文を読む1年生の児童の姿を見ると、この1年間の成長を感じます。

2週間後にはもう新しい1学期が始まります。
この春休みは、今まで学習したことをよく振り返り、次の学年の準備をしっかりとできると良いですね。

卒業に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が一輪車の練習用の遊具のペンキ塗りをしてくれました。あちらこちらペンキがはがれ、一輪車の練習をするときに怪我をしそうだった遊具が見違えるようになりました。サビを落とし、サビ止めを塗り、ようやくペンキ塗りにたどり着きました。卒業を前に奉仕活動に励む6年生、素晴らしいですね!

じゃがいもを植えました!

画像1 画像1 画像2 画像2
3月半ばになり暖かくなってきたのでじゃがいもの植え付けをしました。6月に新しいじゃがいもがたくさん穫れるといいですね!今から収穫が楽しみです!

今年度最後のクラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は今年度最後のクラブ活動がありました。6年生にとっては小学校生活最後のクラブ活動です。思い出をたくさんもって中学校に進学してくれることと思います。

おわかれ給食 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の会食は5年生が中心となって進めています。4月からは自分たちがリーダーだという自覚も少しずつ芽生えてきています。
 6年生にとって小学校生活で思い出に残っているのは、日光の移動教室が多かったようです。友達と寝食を共にした思い出は何にも代えがたいもののようです。

おわかれ給食 1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は6年生とのおわかれ給食です。わくわく班ごとに集まって6年生と楽しくお話ししながら食べます!思い出話に花が咲きそうです。

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は6年生を送る会がありました。

1・2年生は合同で、3〜5年生はクラスごとに出し物を考え、6年生へ出し物を披露していました。
中には、曲の途中で6年生を座席から連れだし、一緒に踊るという演出も見られました。
今日のために一生懸命考えて練習をしてきた様子が伝わったのか、6年生達も素敵な笑顔で会を楽しんでいました。

6年生の出し物は、王様じゃんけんというゲームでした。
美山小学校では、児童集会などの折りに、全校児童でゲームをする機会が何回かありますが、その機会も今年度は今日で最後。
みんな最後の別れを惜しむように大はしゃぎで遊んでいました。

川口やまゆり館こどもまつり

画像1 画像1 画像2 画像2
3月2日、3日の二日間、第14回こどもまつりが川口やまゆり館で行われています。つるし雛や地域の小学校の子供の作品が展示されています。お時間がございましたら是非ご覧になってください!美山小学校の子供たちの作品も展示されています!

ふれあい給食2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は小学校生活最後のふれあい給食でした。地域の方から、平和の大切さについてのお話もうかがいました。

ふれあい給食1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は地域の方々をお招きしての「ふれあい給食」です。いろいろなお話をうかがいました!

小中一貫の日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月13日は、小中一貫の日でした。

川口中学校、上川口小学校、川口小学校、松枝小学校の先生方が、美山小学校の児童の様子を見に来て下さいました。

音楽の授業では、各校の音楽の先生が協力し、パートに分かれて練習をするなど、普段できないような体験を楽しんでいました。
授業の後、ある6年生の児童が、大きな声で「今日はありがとうございました」と挨拶している様子に、他校の先生方も感心していました。

授業後の協議会では、児童達が安心して中学校に入学できるよう、教員間で情報共有を行いました。
小中一貫の日という取り組みは、川口地区では年に3回行われます。

五年生社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
予定より10分ほど早いですが、帰校しました。

午後の日野自動車では、車が組み立てられていく様子をキラキラした瞳で見ていました。

副校長先生からの話を聞いている時の表情を見ても、とても充実した1日だったことが伺えます。
今日の学びを、明日以降も活かせると良いですね。

五年生社会科見学〜日野自動車羽村工場〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
紙すきを終え、昼食をとったあとは、羽村にある日野自動車の工場に向かいました。
1時から説明が始まります。

写真は待ち時間の間に午前中に学んだことをしおりにまとめている様子です。

五年生社会科見学〜ふるさと工房3〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
紙すきをしている様子です。
水の冷たさに驚きながら、慎重に道具を扱いました。
出来上がった紙に、児童たちは興味津々です。

五年生社会科見学〜ふるさと工房2〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
説明をしっかりと聞いた後、紙すきを体験するために工房へ移動しました。

写真は、原料のこうぞを煮たものを洗い、こうぞを木槌で叩いているところです。
糊になるトロロアオイの感触を楽しんだら、いよいよ紙すきに挑戦です!今日は五年生の社会科見学です。

まずはじめに、あきる野市のふるさと工房にやってきました。
軍道紙の歴史や名前の由来について、工房の方が丁寧にお話ししてくださいました。
児童たちも貴重なお話をメモを取りながら聞いています。

これから紙すき体験をします。

5年生社会科見学〜ふるさと工房1〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は五年生の社会科見学です。

まずはじめに、あきる野市のふるさと工房にやってきました。
軍道紙の歴史や名前の由来について、工房の方が丁寧にお話ししてくださいました。
児童たちも貴重なお話をメモを取りながら聞いています。

これから紙すき体験をします。

おおるり展が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日から、狭間のエスフォルタアリーナで「おおるり展」が始まりました。美山小学校は、3年生以上の児童の作品が展示されています。他の学校の児童の作品もたくさん展示してあり、とても賑やかです!

3学期、スタート!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ3学期が始まりました。

2学期終業式に引き続き、体育館の気温の関係で音楽室での始業式となりました。
児童達も、音楽室での式に慣れてきたようで、前回よりもきれいに整列することが出来ていました。
1年のまとめともなる3学期。
児童代表の言葉も、次年度の学年を意識しているのだと分かる素晴らしいものでした。

3枚目の写真は、2学期に45冊以上本を読んだ児童を表彰している様子です。
美山小学校では、「年間60冊以上読書する」という目標のもと、読書活動を推進しています。
寒い日に外で遊ぶことも勿論大切ですが、天候の優れない日や、グラウンドの調子が良くない日などはゆっくり室内で読書をて過ごすのも良いですね。

2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は2学期の終業式でした。
いつもは体育館で行う終業式ですが、今日は体育館の気温がなんと−1度ということで、急遽音楽室で行うことになりました。
急な変更にもかかわらず、どの児童もしっかりと時間通りに集合・整列する様子はさすがの一言でした。
児童代表の言葉では、2年生が2学期に自分の頑張ったことを一生懸命に発表してくれました。

13日の冬休みの中で規則正しく、安全に気をつけた生活が送れるよう、生活指導の鈴木先生からお話がありました。
次に会うのは年が明けた1月8日です。
新年の目標をもって、よいお正月を過ごせると良いですね。

オリンピック・パラリンピック教育 町田ゼルビア2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3、4校時は4〜6年生がゼルビアのコーチにいろいろなことを教えていただきました。学年や男女の違いをこえて、みんなで仲良く楽しくサッカーに取り組めている様子に、コーチたちも感心していました。額に汗をかきながら必死にボールを蹴る姿が素晴らしかったです!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

教育課程

授業改善プラン

学校経営方針

給食献立

学校だより