本校は、来年度150周年を迎えます。

6月28日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ビビンバ・コーンとたまごのスープ・豆黒糖・牛乳

今日の献立のビビンバは、みんなにとっても人気です。

にんじん・もやし・こまつなを茹でて調味料で和えたナムルと

豚肉・切り干し大根を甘辛く煮た具を白いご飯の上にのせて、

よく混ぜていただきます。学校のビビンバは、切り干し大根を

使っていて、味が染みていておいしいですね!

慌てず、よくかんで食べましょう!

代表委員会集会

画像1 画像1 画像2 画像2
代表委員会の児童が、学校のことに関する○×ゲームを考えてくれました。
みんなで楽しみました。

6月25日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
とりごぼうごはん・ちくわの磯辺揚げ・すまし汁
きゃべつのピリ辛炒め・牛乳

きゃべつのおはなし

キャベツはビタミンたっぷり!キャベツには、風邪を予防する

力を持ったビタミンCと、胃の働きを助ける力を持ったビタミンUが

多く含まれています。今日のキャベツのピリ辛炒めをしっかり

食べましょう!


1年生 図工 ごちそうパーティー2

画像1 画像1
さあ、ごちそうパーティーをはじめましょう!

1年生 図工 ごちそうパーティー

1年生の図工の授業で、粘土を使ってごちそうを作りました。細かく丁寧に作り、最後にはみんなでパーティーをして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
カレーライス・オニオンスープ・りんご缶・牛乳

「ズッキーニ」のおはなし〜

見た目はきゅうりのようなズッキーニですが、実はかぼちゃのなかまです。

イタリア料理やフランス料理によく使われ、日本に広まり始めたのは

40年前くらい前から。全体の太さが均一で、表面につやのあるものを

選びましょう!

今日は、おいしいズッキーニの入ったカレーライスです!!

5年生 図工 のぞいてみると3

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生 図工 のぞいてみると
児童の作品

5年生 図工 のぞいてみると2

5年生 図工 のぞいてみると
児童の作品
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図工 のぞいてみると

5年生の図工「のぞいてみると」
箱の中に光を取り込み、その光の感じから、どんな世界をつくりたいか考えて作りました。図工室に展示しているので、他学年の児童も、「この作品すごい!」と楽しんでのぞき込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 調理実習

6年生が家庭科の学習で調理実習を行いました。初めての調理実習でしたが、手際よく美味しくつくることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放送委員会集会

放送委員会集会がありました。
放送委員の児童が、委員会の仕事についての紹介やリクエストボックスについての呼びかけを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ウインナーサンド・クリームシチュー・じゃこサラダ・りんごジュース

よくからだを動かして、丈夫なからだをつくろう〜

よく運動すると、いろいろとからだによいことがあります。

骨が太く丈夫になったり、筋肉が増えて強いからだになります。また、

血管も丈夫になり、心臓や肺の働きがよくなります。

運動をするとエネルギーをたくさん使うので、お腹が空いて食事が

おいしく食べられます。

今日も好き嫌いなく、しっかり食べましょう!

演劇鑑賞教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時に、劇団風の子さんによる劇「ソノヒカギリ美術館」を全校で鑑賞しました。4校時には3,4年生がワークショップを行い、劇中に登場する作品を作りました。児童も参加型の劇で、劇中の作品の名前を考えたり、作品になったりと参加しながら、楽しく鑑賞しました。

6月22日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ご飯・マーボー豆腐・ワンタンスープ・さくらんぼ・牛乳

すききらいなく食べよう!

食べ物は、あれも嫌い、これも嫌いといって食べないと丈夫なからだに

なりません。牛乳をたくさん飲んで、野菜も大好きになりましょう。

嫌いなものでも、少しずつ食べるように頑張っていると、次第に

おいしく食べられるようになります。

今日の給食もしっかり食べましょう!

学校へ向け出発

食事を食べ終え、お土産を買いました。子供たちは、家族やお世話になっている人のことを考えながら品物を選んでいました。全ての行程を予定通り終えて、13時に日本平を出発しました。
画像1 画像1

6月18日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ひじきごはん・大豆の揚げ煮・きのこ汁・牛乳

箸づかいができると、手先が器用になったり、頭の回転がはやく

なるといわれています。小さな豆などもつまめるように、箸を正しく

持って、正しく動かせるように練習しましょう!

今日は「つまむ」をマスターしよう!

足柄PA出発しました

足柄PAでトイレ休憩を終え、本当にもう少しになりました。学校までは今の交通状況だと残り1時間ほどです。
画像1 画像1

最後の食事

画像1 画像1
画像2 画像2
食事清水移動教室の最後の食事はカレーです。みんな美味しそうに食べています。

久能山東照宮

画像1 画像1
画像2 画像2
久能山東照宮での修養体験を終え、いちごジュースをいただきました。久能山東照宮では畳の修繕をしており、特別にお話を聞くことができました。

閉校式

画像1 画像1
画像2 画像2
閉校式を行いました。部屋の片付けをみんなで協力して時間通りに終えたので、余裕をもって閉校式を行うことができました。お世話になった宿舎の方々に挨拶をして、出発です。2日目は、久能山東照宮、いちごジュース、日本平、おみやげなど。天候にも恵まれ、行程通り進めそうです、
朝は宿舎からうっすらですが、富士山を見ることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

教育課程

学校経営方針

学校評価

学校だより

体罰防止

いじめ防止

学校より