本校は、来年度150周年を迎えます。

11月13日の給食

画像1 画像1
 ☆きのこの和風ピラフ
 ☆タンドリーチキン
 ☆コーンと卵のスープ
 ☆牛乳

  今日のピラフにはしいたけ、しめじ、エリンギ、えのき
 の4種類のきのこが入っていました。和風というだけあって
 しょうゆ味の食べやすいピラフでした。

たてわり班遊び

画像1 画像1
今日の朝の時間を使ってたてわり班遊びが行われました。

それぞれの班で考えた遊びを楽しんで行うことができました。
たてわり班遊びも回数を重ね、学年を超えて声を掛け合ったり、仲良くしたりする姿が見られました。

だれの○○でしょう?

画像1 画像1 画像2 画像2
金曜日、1年生が2・3年生を招いて、クイズ大会を開きました。

1年生のみんなが国語科で学習した事を生かして作った問題で、動物の一部分が写った写真から、何の動物か当てるクイズです。
1年生は、何の動物のどの部分なのかを問題として出すだけでなく、どうしてそのようなつくりになっているのかの説明も付けて、クイズを出すことができました。
2年生、3年生のお友達も答える際の話型に留意して、楽しく答えていました。中には、みんなで悩むような問題もあり、1年生からのヒントをもとに考えている様子が見られました。

11月12日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 
 ☆ミルクパン
 ☆手作りりんごジャム
 ☆ポークビーンズ
 ☆野菜のごまドレッシング
 ☆牛乳

  今日のおすすめメニューはりんごジャムです。給食室で
 朝から煮ました♪写真は煮る前のりんごと、煮あがった
 ジャムです。子ども達にも、給食の時間にこれらの写真を
 見てもらいました。これからも手作りの良さを少しでも
 伝えられたら、と思います。 

11月9日の給食

画像1 画像1
 ☆ゆかりご飯
 ☆白身魚の香味焼き
 ☆じゃがいものそぼろ煮
 ☆にんじんともやしの胡麻和え
 ☆牛乳

  今日は和食の献立でしたが、残りも少なく、
 みんな、たくさん食べてくれました。
  そぼろ煮のじゃがいもは、角切りにしたあと、1回、
 油で揚げています。煮崩れをふせぎ、また味もよく
 しみておいしくなります。

11月8日の給食

画像1 画像1
 
 ☆チャーハン
 ☆かにたまスープ
 ☆こんぶの煮物
 ☆牛乳

  チャーハンには焼き豚がたっぷり入って、また
 スープにはかにがいっぱい入っていてボリューム
 いっぱいで、食べ応え十分でした。

11月7日の給食

画像1 画像1
 ☆丸パン
 ☆れんこんハンバーグきのこソース
 ☆粉吹き芋
 ☆ジュリエンヌスープ
 ☆牛乳
 
  今日のハンバーグにはれんこんを荒くみじんにした
 ものがたくさん入っていました。れんこんのシャキシャキ感が
 とても良かったです。

11月6日の給食

画像1 画像1
 ☆かてめし
 ☆里芋のみそ汁
 ☆金時豆の甘煮
 ☆牛乳
 
  かてめしは八王子周辺に伝わる郷土料理です。
 「かて」とは、八王子の方言で「混ぜる」という意味が
 あります。昔は、ごはんに季節の野菜を甘辛く煮た具を
 混ぜて、量を増やし、お祝いの時に食べたそうです。
 給食では、れんこんやしいたけなど、9種類の具を入れて
 作りました。

11月5日の給食

画像1 画像1
 
 ☆ごはん
 ☆マーボー豆腐
 ☆わかめとえのきのスープ
 ☆もやしの炒め煮
 ☆牛乳

  今日のマーボー豆腐は大豆入りで、栄養たっぷりでした。
 大豆は柔らかく茹でて、フードカッターで細かくしたので
 豆腐との食感の違いもあまり無く食べられました。
  子ども達にも「大豆が入っているよ。」と言ったら、
 「わからなかった〜」という子が大半でした。

11月2日

画像1 画像1
 ☆秋のご飯
 ☆あじのもみじ焼き
 ☆うま煮
 ☆牛乳

  今日は季節感たっぷりの献立でした。ご飯には、
 まいたけ、栗が入り、あじのもみじはにんじんのオレンジ色で
 表現しました。

11月1日

画像1 画像1 画像2 画像2
 ☆酒まんじゅう
 ☆こぎつねうどん
 ☆いりこのごまがらめ
 ☆みかん
 ☆牛乳

  酒まんじゅうは八王子市の恩方の郷土料理です。
 お祝いの時によく作られたそうです。
  酒粕の香りもあまり気にならず、子ども達もたくさん
 食べてくれてほとんど残りませんでした!
  給食の時間に、酒まんじゅうを作っている様子を写真に撮った
 ものを子ども達に見てもらいました。このホームページの写真は
 そのうちの1枚で酒まんじゅうがふかしあがったところです。

体育集会

画像1 画像1
美山小の子ども達は、この頃、縄跳びにチャレンジしています。
各学年の発達段階に合わせた縄跳びビンゴカードに書かれた技をクリアしようと、休み時間にも練習する姿が見られます。

そこで、今週の体育集会では、全校で取り組んでいる縄跳びを取り上げました。

6年生児童による技の紹介を見たり、各学年に分かれて大縄に挑戦したりしました。

10月31日

画像1 画像1
 
 ☆チリビーンズサンド
 ☆パンプキンシチュー
 ☆コールスローサラダ
 ☆牛乳
 
  今日はハロウィンです。ハロウィンはアメリカでは
 収穫祭の意味合いがあり、かぼちゃでランタンを作ります。
 それが日本に伝わって、かぼちゃでお菓子を作ったりして
 います。給食でもちょっぴりハロウィンの気分で、かぼちゃの
 シチューを作りました。

10月30日の給食

画像1 画像1
 ☆ご飯
 ☆さばのおろしソース
 ☆飛鳥汁
 ☆わかめのにんにくいため
 ☆牛乳

  飛鳥汁は具だくさんの味噌汁に牛乳が入った、奈良県の郷土料理です。
 その昔、奈良時代からあった料理だそうで、今でも、奈良県の
 学校給食で出るそうです。
  給食の時間に牛乳の味がわかったかどうか子ども達に聞いてみました。
 1/4ぐらいの子からわかったよ、という答えが返ってきました。
 味噌汁に牛乳を入れると、味がとてもまろやかになります。これは、
 りっぱな調理法で、隠し味として使われています。

10月29日の給食

画像1 画像1
 
 ☆中華丼
 ☆わかめスープ
 ☆豆黒糖
 ☆牛乳

  秋もだいぶ深まり、白菜もだんだんおいしくなって
 きました。今日の中華丼にもたくさんの白菜が入って
 いて、甘さもあり、おいしく出来上がりました。
  豆黒糖は炒り大豆をさらにオーブンで香ばしく
 炒って、黒糖をとろりとするまで煮詰めてからめました。

ボランティアの方々による読み聞かせ

画像1 画像1
25・26日、地域のボランティアの方々による読み聞かせがありました。

低学年では、「三びきの子ブタ」「なら梨とり」「ヤギとライオン」「しっぽのはたらき」
中学年では、「うりひめ」「みつけどり」「さんねん峠」「はなのあなのはなし」
高学年では、「三まいのおふだ」などを読み聞かせしていただきました。

各学年ともに、話に耳を傾け、聞き入っていました。

10月26日の給食

画像1 画像1
 
 ☆吹き寄せおこわ
 ☆秋のお吸い物
 ☆焼きししゃも
 ☆牛乳

  今日はとても秋らしい献立でした。おこわには栗が入っていて、
 お吸い物にはもみじ型のかまぼこが入っていました。
  ししゃもは頭と骨を残した子が多かったです。ししゃもは
 頭から食べられる魚で、カルシウムたっぷりですので、ぜひ、
 頭からしっぽまできれいに食べられるようになってほしいです。

4年生マザーベル訪問

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
25日、4年生はマザーベル交流へ行きました。
これまで練習してきた歌やリコーダー演奏を披露したり、運動会で行った美山ソーランを演技したりしました。
最後には、美山の景色をイメージした絵に、美山で見られる昆虫などを折った折り紙を貼り付けたものをプレゼントしました。

10月25日の給食

画像1 画像1
 
 ☆鮭ご飯
 ☆みそけんちん汁
 ☆大豆のいためもの
 ☆牛乳

  大豆のいためものは大豆を柔らかく茹でて、鶏肉と
 ごま油、トウバンジャンでいためました。
 大豆も、このような料理だと、目先が変わってたくさん
 食べられます。

10月24日の給食

画像1 画像1
 
 ☆メキシカンライス
 ☆いかのハーブ焼き
 ☆ミネストローネ
 ☆牛乳


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31