松枝小学校の様々な情報を発信します。

プログラミング教育

 オンラインで画面で「みらい財団」の方の説明を聞きながら、4年生がプログラミングの学習を行いました。子供たちは、プログラムを作成しカメを前進させたり90度回転させたりして楽しく学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

画像1 画像1
 晴れ渡る青空の下、全校朝会を行いました。校長先生から11月8日は、「いい歯の日」なので、健康な歯を大切にする講話とクイズをしました。また、転入生の紹介と今日から始まった教育実習生の挨拶もしました。生活当番の1年生の先生から「廊下は静かに右側をあるこう」という月目標についてお話がありました。

ミライシード活用研修

画像1 画像1
 今年度中に、タブレットが全児童に一台貸与されます。そのため、有効活用できるようミライシードを使った授業や自主学習に向けて全職員で研修をしました。今後、少しずつスキルアップしていきます。

4年生 川口川へ校外学習

 秋の生き物や植物を探しに川口川へ校外学習に行きました。
 何気なく見ている川口川でしたが、川の生き物や植物・紅葉した木々を見て
秋を実感していました。清水公園には、どんぐりがたくさん落ちていて
嬉しそうにひろう姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 遠足

 多摩動物公園へ遠足に行きました。今年は「まちたんけんのグループ活動」の経験を生かし、多摩動物公園で地図を見ながらグループ活動をしました。友達と声を掛け合いながら協力して「どうぶつクイズ」に挑戦している姿が印象的でした。集合の仕方や歩き方も素晴らしく有意義な遠足でした。最後にウォッチングセンターで多摩動物公園の方に、どうぶつクイズの答えを教えてもらいとても嬉しそうでした。
 遠足のめあて「楽しく、仲良く、安全に」をみんなが達成でき、素敵な思い出をつくることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学3年生

 初めての社会科見学でしたが、高学年のように静かに集合し、話をしっかりと聞き見学したことをメモにたくさん書くなど学びの多い社会科見学でした。心のこもったあいさつをしたり友達と仲良くお弁当を食べたりする姿を見て大きく成長した姿を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生初めての遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋晴れの下、多摩動物公園へ遠足に行きました。先生たちの話をよく聞き列を意識して安全に行動し、友達にやさしい言葉をかけながら楽しい思い出をつくることができました。たくさんの動物に出会って大喜びしたり、昆虫館では興味のある昆虫をじっくりと見たりする姿が印象的でした。感染防止のためバスを増便しましたが、行き帰りのバスはデラックス観光バスで子供たちは「高速バスだ」と目を輝かせていました。

「Teamsの登録」保護者説明会

画像1 画像1
 10月6日に、パソコン室でTeamsの登録保護者説明会を行いました。
10月16日(金)に道徳の授業を動画配信します。
視聴できるか確認をしてください。

全力で取り組んだ運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
多くの保護者・地域の方々に来ていただきありがとうございました。
「最後まで あきらめず 仲間と共に 正々堂々戦おう」というスローガンをみんな達成し一体感を感じた運動会でした。松枝小学校の素晴らしさを実感した運動会でした。PTA本部役員の方々、親父会の方々、交通安全協会の方々ご協力ありがとうございました。

運動会延期校庭の様子

画像1 画像1
 雨が降り続いているため、運動会を延期にしてよかったと感じています。
 明日は、校庭の状況が改善しベストが尽くせることを願っています。

運動会は明日に延期します

画像1 画像1
雨天のため、明日の日曜日に運動会を実施します。
明日も雨天の場合は、特別時程で月曜日の時間割で午前授業です。


親父会の方が運動会準備

画像1 画像1
雨が降る中、親父会の方々がテントや入退場門、杭打ちの手伝いをしてくださいました。
子供たちのために、準備を手伝ってくださる姿に感激しました。予定より早く作業を終えることができました。ありがとうございました。

運動会の全校練習

画像1 画像1
 運動会の全校練習を行いました。
 今年度は、間隔を広く開けて開閉会式を行います。
 応援団も団長を中心に堂々と応援し、運動会を盛り上げてくれます。

Teams操作学習4年

画像1 画像1
 Teamsの操作について田中先生が中心となって子供たちに教えました。アカウントやパスワードの入力し、オンラインで友達や戸塚先生と画面を通して嬉しそうに手を振る様子が見られました。ご家庭で登録していない方は、済ませてください。

委員長発表集会

画像1 画像1
 今年度、初めて校庭に全校児童が集まり、各委員会の委員長が活動内容やお願いについて堂々と発表しました。学校全体のために5・6年生が責任をもって取り組みます。
 1年生も姿勢よく話をしっかり聞いていました。素晴らしかったです。

たてわり班長会を終えて

画像1 画像1
 本校は、特色ある教育活動の取組として、縦割り班活動を行っています。
 年間の活動は少なくなってしまいましたが、異学年で充実した活動になるよう取り組んでいきます。今日は、6年生が下級生に楽しんでもらえるよう遊びの計画を立てました。最後に、校長先生から「みんなが笑顔になり、やさしさいっぱい松枝小になるよう取り組んでほしい。」と話していただきました。

コロナウイルス3つの顔

画像1 画像1
 高学年に「コロナウイルス3つの顔」について平澤 養護教諭が保健指導をしました。
マスクや手洗いの予防だけでなく、感染した時の症状、不安や恐れ、差別や偏見について指導し、正しい情報を得て「みんなが笑顔で過ごせるようにしよう」と呼びかけました。

道徳教育推進教師の授業

画像1 画像1
 本校の道徳教育推進教師は、4年1組担任 飯田主任教諭です。
 校内研究だけでなく、推進教師として教員に向けて授業公開を呼びかけ
提案授業を実践しています。今回は「規則の尊重」について授業を行いました。

コロナウイルス予防

画像1 画像1
 平澤 養護教諭が、3年生にコロナウイルス感染予防やかかった時に、どんな言葉をかけたらいいか差別・偏見・いじめがないよう保健指導をしました。子供たちは、感染について身近に感じているのでとても真剣に聞いていました。
 本校では、全学級がソーシャルディスタンスを意識した机の配置や石鹸をつけての手洗い指導を徹底しています。
 

保健指導・うがいの効果と感染防止

画像1 画像1
 計測の前に、うがいの効果や感染防止に向けた保健指導を平澤 養護教諭が行いました。2年生に分かりやすいように、せきをするとどのぐらい飛沫がとぶか紐で見せたり、うがいの効果について模型で示したりしました。また、もし感染してしまったらどんな言葉をかけたらいいか、感染した人の気持ちを考える指導も行いました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

教育課程

学校経営案

学力向上・授業改善プラン

学校運営協議会

松枝小だより

保健だより

給食室より

今月の献立

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

みのり

松枝っ子

新型コロナウィルス対応

図工

グランドデザイン

算数

体育

いじめ防止基本方針

YouTube運用ポリシー

動画一覧