松枝小学校の様々な情報を発信します。

7月10日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【今日の献立】
ミルクパン
トマト味のポテトグラタン
野菜のスープ
くだもの(バレンシアオレンジ)
牛乳

今日は、縦割り班に分かれて給食を食べました。
6年生が中心になり下級生の面倒をみながら
給食の準備をし、みんなで楽しく会食しました。

栄養士実習生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週は、栄養士の実習生が3名来ています。
早速クラスに入って5分間指導を行ってくれました。
子どもたちも楽しそうでした。

7月9日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

麦ごはん
アジフライ
韓国風肉じゃが
なめたけわかめ
牛乳

今が旬のあじをフライにしました。
肉じゃがは、豆板醤とごま油、にんにくをきかせた
韓国風の味付けです。
今週は、学生さんが栄養士の実習にきています。
鯵のパン粉つけを手伝ってくれました。

7月8日(火)

画像1 画像1
【今日の献立】

チリコンカンライス
ホットサラダ
くだもの(冷凍みかん)
牛乳

チリコンカンはアメリカの家庭料理です。
給食では、金時豆と豚ひき肉、たまねぎ、ピーマン、
ホールトマトなどを煮込み、ケチャップとチリパウダーで味付けしました。
チリパウダーは量を調整して、低学年でも食べやすいようにしています。

7月7日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

五目おこわ
いかの七味焼き
七夕汁
くだもの(スイカ)
牛乳

今日は七夕ですね。給食では、そうめんで天の川、
星型のかまぼこと星型にくりぬいた人参で
彦星と織姫に見たて、七夕汁を作りました。
みんなの願いがかないますように…

7月4日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

マーボーなす丼
くずきりスープ
大根の梅醤油
牛乳

今日は、旬の野菜「なす」を入れてマーボーなすを作りました。
夏野菜のなすは、90%が水分なので食べることで体を
冷やす効果があり、水分補給になります。
八王子の宇津木町で収穫されたものです。

7月3日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】

きな粉揚げパン
肉団子スープ
えだ豆
牛乳

今日は、みんなが大好きな揚げパンです。
昨日から楽しみにしていてくれた子がいました。
肉団子スープは、野菜たっぷりのスープの中に
肉団子を一個ずつ丸めながら落とし入れていきます。
生肉を使うので、動線に十分注意して作業を行いました。

7月2日(水)

画像1 画像1
【今日の献立】

たこチャーハン
わかめスープ
アーモンド黒糖
牛乳

夏至(1年で昼が一番長い日)から数えて
11日目の日を「半夏生」といいます。
昔の農家さんは田植えの目安にしていたそうです。
そして関西ではこの「半夏生」に「たこ」を食べる習慣があるそうです。
今日の給食は、たこを使った「たこチャーハン」にしました。

7月1日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

ごはん
鶏肉のリンゴソースかけ
かわりきんぴら
わかめのにんにく炒め
牛乳

今日の鶏肉はオーブンで焼いて、生姜とりんごのすりおろし、
玉ねぎのみじん、しょうゆ、砂糖、みりんを火にかけてソースを作り、
上からかけました。
かわりきんぴらは、ごぼうのきんぴらにスパゲティーを入れて
作ります。

6月28日(土)

画像1 画像1
【今日の献立】

ドライカレー
わかめと野菜のごまドレッシング
くだもの(りんご缶)
飲むヨーグルト

ドライカレーは、豚ひき肉とみじん切りにした玉ねぎ、にんじん、
にんにく、しょうがをよく炒め、ケチャップとウスターソース、
カレー粉で調味してから最後にブラウンルーを加えます。
ブラウンルーはバターとサラダ油、小麦粉を炒めて作ります。
子どもたちに人気のメニューなので、食缶も空っぽになっていました。

6月27日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】

こぎつねうどん
いそべフレンチ
ごまめナッツ
牛乳

こぎつねうどんは、油揚げを甘辛く煮て
上にのせました。
今日は子供たちが大好きなメニューだったので、
食缶が空っぽになったクラスが多かったです。

6月26日(木)

画像1 画像1
【今日の献立】

チャーハン
えびのチリ風味
もやしのスープ
牛乳

チャーハンは、具材をごま油で炒めて風味を出しました。
にんじんの赤、小松菜の緑、炒り卵の黄色で
彩りよくできまあがりした。

6月25日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】

八王子ナポリタンサンド
野菜のスープ煮
白インゲン豆のグラッセ
牛乳

八王子ナポリタン「はちナポ」とは、八王子の新しいご当地グルメです。
「はちナポ」の特徴は、
(1)たっぷりの「きざみ玉ねぎ」がのっていること。
(2)八王子でとれた食材を使っていること。
八王子には大学が21校あり、学生さんが10万人います。
「安くて、おなかいっぱい食べてもらいたい!」という
思いで生まれたメニューだそうです。
今日の給食では、八王子ナポリタンをパンにはさんで食べました。
玉ねぎは、四谷町の山口農家さんのたまねぎを使いました。
地元でとれた野菜は、新鮮で栄養満点です。

6月24日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

五目ちらし寿司
鶏肉と大豆の炒め物
すまし汁
牛乳

今日は、酢飯を炊いて人参とかんぴょう、鶏肉、
油揚げ、干しシイタケを甘辛く煮て混ぜました。
のりを巻きながら食べます。
炒め物も3色のピーマンが彩りよく仕上がりました。

6月23日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】

ごはん
骨太ふりかけ
青梗菜と豆腐の炒め物
カレーポテト
牛乳

ふりかけは、ちりめんじゃこと刻み昆布、かつお節粉を煎って
酢、みりん、しょうゆ、砂糖で味をつけました。
カルシウムいっぱいの手づくりふりかけです。

6月20日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】

かてめし
鮭の香味焼き
とうふ汁
牛乳

鮭は、しょうがとにんにく、ねぎ、みそ、みりん、しょうゆで
下味をつけてオーブンで焼きました。
かてめしの「かて」は、混ぜるという意味です。
季節によって混ぜる具材は変わりますが、
今日はにんじんとしめじ、えのきたけを入れました。

食育の取組「めざせ!おはし名人」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月の給食月間の取組として「めざせ!おはし名人」の食育を行っています。
給食の時間を利用して、各クラスをまわりながらお箸の持ち方やマナーに
ついてお話をしていますが、「持てなーい!」「上手にできるよ!」と
子どもたちもさまざまです。
今からしっかり練習をして正しい使い方ができるといいなと思います。
ご家庭でもご協力をお願いいたします。

6月19日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】

麦ごはん
いかのかりんと揚げ
じゃがいものそぼろ煮
牛乳

いかに下味をつけて、かりんと色に揚げました。

6月18日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】

ミルクパン
ポテトとアスパラのグラタン
ジュリエンヌスープ
くだもの(冷凍みかん)
牛乳

今日は、じゃがいもとアスパラが入ったグラタンです。
アスパラガスは春から夏においしい野菜です。
4〜5月は長野でとれたもの、6月〜7月は北海道でとれたもの
が食べられます。今日は長野産のアスパラを使いました。

6月17日(火)

画像1 画像1
【今日の献立】

スタミナ丼
ゆばのすまし汁
こんにゃくの味噌田楽
牛乳

今日のすまし汁に入っている黄色いひらひらしたものは、
ゆばです。畑の肉といわれるほど栄養たっぷりの大豆から作ります。
水につけた大豆を茹でてからすりつぶし、かすを絞った豆乳を加熱すると
表面に薄い膜ができます。
それをすくいあげたものが生ゆばで、干したものが干し湯葉です。
6年生が移動教室で行った日光の特産物です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31